<a name=▲このページのトップに戻る
10304098にあるようなシステムリソースは?ぷく 2003/9/11-14:24

メーカー名:ソニー SONY
OS名:WindowsXp
パソコン名:VAIO (home edition)
--
御世話になります

すいません。WINDOWS98のマイコンピュータを右クリックしたときの
パフォーマンスのタブにあるシステムリソース( 何%とか出るもの)
はXP Homeではどこを見たら出ているんでしょうか

▲このページのトップに戻る
103043Re:98にあるようなシステムリソースは?とーる 2003/9/11-14:56
記事番号103040へのコメント
>パフォーマンスのタブにあるシステムリソース( 何%とか出るもの)
>はXP Homeではどこを見たら出ているんでしょうか

WindowsXPにリソースメーターはないはずです。
XPではWindows98やMeのようなシステムリソースに関する問題が解決されているからです。

▲このページのトップに戻る
103047Re:98にあるようなシステムリソースは?unity 2003/9/11-15:28
記事番号103040へのコメント
何か、起動や操作において不具合が出ているのですか。

▲このページのトップに戻る
103064Re:98にあるようなシステムリソースは?ぷく 2003/9/11-19:17
記事番号103040へのコメント
98では システムリソースを見ながら 実行中のアプリなどを終了したりして
あまりにも低いパーセンテージを増やしたりしていたのですが、、

メモリが少ないのはわかっているのですが、(Meからのアップ版のため)
起動や終了が遅く、どのくらいなものか数字でわかれば見たかったのです。

▲このページのトップに戻る
103077Re:98にあるようなシステムリソースは?eiko1196 2003/9/11-21:31
記事番号103064へのコメント
>起動や終了が遅く

 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#723

 やってみる価値はある。


▲このページのトップに戻る
103079Re:半分かぶってしまいました。(本文なし)josefinu 2003/9/11-21:37
記事番号103077へのコメント
失礼しました。

▲このページのトップに戻る
103078Re:蛇足。josefinu 2003/9/11-21:34
記事番号103064へのコメント
>メモリが少ないのはわかっているのですが、(Meからのアップ版のため)
>起動や終了が遅く、どのくらいなものか数字でわかれば見たかったのです。

終了はともかく、起動はXPの方が速いと思います。
起動を速くするツール
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1398
w2k/XP:パフォーマンス
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#723

▲このページのトップに戻る
103097いろいろありがとうございましたぷく 2003/9/12-00:42
記事番号103040へのコメント
参考のホームページご紹介 どうもありがとうございます

メモリは128?はあるのですが セキュリティソフトのせいでしょうか
やはりあまり改善・・・というわけにはいかないようです。

でも 詳細設定のところなど 今まで知らなかったところを
教えていただきました。
皆さん どうも ありがとうございました。m(__)m

▲このページのトップに戻る
103099Re:いろいろありがとうございましたやまふみ 2003/9/12-01:05
記事番号103097へのコメント

XPで128はツライでしょう。
せめて256まで増設を考えましょう。

いくらシステムリソースのことは考えなくてよくなったと言っても、
XPではかなりの数のサービスがバックで動いていますから、
それがメモリを食ってることは間違いないです。
メモリの増設が可能になるまでの間、
サービスは必要最低限だけにして、後は止めまくったほうが良いでしょう。
不要サービスを止めることはセキュリティの向上にも役立ちますし。
(ウイルス騒ぎのこのご時世、リモート関係なんて全部止めたほうが良いよ。)

http://www.micnet.ne.jp/k-sawada/contents/win/winxp.html
に、サービスの要不要の判断についての記述も含めて、
パフォーマンス向上についてまとまっていますから、
ご参考に。

▲このページのトップに戻る
103113Re:いろいろありがとうございましたo2ka 2003/9/12-09:06
記事番号103099へのコメント
>XPで128はツライでしょう。
>せめて256まで増設を考えましょう。
>
>いくらシステムリソースのことは考えなくてよくなったと言っても、
>XPではかなりの数のサービスがバックで動いていますから、
>それがメモリを食ってることは間違いないです。

最近のウイルス対策ソフトなんか、滅茶苦茶重たいっすね。
メモリ128MBでbootvisかけちゃうと、ウイルス対策ソフトの起動処理
(の最中のスワッピング)が追いつけないでウイルス対策ソフトの
起動に失敗する事が多くなるかもしれません。

bootvisをかけるまえにメモリを256MB(ノート等、HDDhが低速なPCの
場合、300MB以上)に増設した方が安全です。

▲このページのトップに戻る
103124Re:いろいろありがとうございましたVAIO 2003/9/12-12:21
記事番号103113へのコメント

私は、VAIOノートPCをWinXPでメモリー256MBで
使っているのです。いままでのほほんと使っていましたが
これってダメ?

言われてみると、さいきんメモリー不足を思わせる
エラーが起こっているのです。
過去にもあったし。HDDの容量も80GBにしたのですが
メモリーは512MBにしないといけませんか?



▲このページのトップに戻る
103128Re:いろいろありがとうございましたo2ka 2003/9/12-13:34
記事番号103124へのコメント
VAIOさんは No.103124「Re:いろいろありがとうございました」で書きました。
>
>私は、VAIOノートPCをWinXPでメモリー256MBで
>使っているのです。いままでのほほんと使っていましたが
>これってダメ?

ディスクアクセスの異常に多い「Windowsの起動処理」が正常に行えているなら
気にすることもないんじゃないですか?

WinNT系でのメモリは「多ければ多いほど良い」とは言っても、ノートの
メモリってデスクトップに比べて値段が高いですからね・・・。

▲このページのトップに戻る
103181Re:いろいろありがとうございましたVAIO 2003/9/12-23:01
記事番号103128へのコメント

ダイナミック・ディスクの研究はなかなかすすみません。
が、あまり魅力がないことも事実です。

例えば
C:WinXP
D:WinXP
E:WinXP
のトリプル・ブートがよいのですが
C:とD:をダイナミック・ディスク設定にしたとして
C:WinXPからブートさせるとして
ウイルスに感染したとする。システムがトラぶったとする。

そすと、D:WinXPも同じようにトラブルのであれば
こんな馬鹿な設定はない。

だから、何の魅力もないな。


▲このページのトップに戻る
103285Re:いろいろありがとうございましたo2ka 2003/9/13-17:43
記事番号103181へのコメント
VAIOさんは No.103181「Re:いろいろありがとうございました」で書きました。
>
>ダイナミック・ディスクの研究はなかなかすすみません。
>が、あまり魅力がないことも事実です。
>
>例えば
>C:WinXP
>D:WinXP
>E:WinXP
>のトリプル・ブートがよいのですが
>C:とD:をダイナミック・ディスク設定にしたとして
>C:WinXPからブートさせるとして
>ウイルスに感染したとする。システムがトラぶったとする。
>
>そすと、D:WinXPも同じようにトラブルのであれば
>こんな馬鹿な設定はない。

あれ?
ぼくが書いたのは「システムHDDの容量が小さくてこれ以上
アプリケーションを追加できない」なんてときに「使っていない
HDDをマウントしたらどうなんだろう?」って使い方なんだけど??

システムディスク同士をダイナミックディスクでつなげるのは
ちょっとコワイ・・・ってか、意味が無いでしょう。

▲このページのトップに戻る
103132Re:98にあるようなシステムリソースは?ぷく 2003/9/12-14:13
記事番号103040へのコメント
たくさんの情報を本当にありがとうございます!!

ホームページも参考にさせていただきます。

128ではつらいですか〜 くくく
高価なので まだ当分手が出そうにありません。

 私の隣の同僚はウィルスバスター2002を入れてから 特に動作がおそくて
いらいらすると言っています Meですが 60M、リソースも80%くらいはあります
トレンドマイクロのHP見ると32Mあれば なんて書いてありますが。
見ていると本当にのろいです


ノートのメモリは純正のもの?のほうがいいのですか?
確かに128→256は かなり違いが出るというのはきいたことがあります・・・

▲このページのトップに戻る
103168Re:98にあるようなシステムリソースは?やまふみ 2003/9/12-21:38
記事番号103132へのコメント

http://216.239.53.104/search?q=cache:OjKfzdwMjPMJ:pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/+xp+%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA&hl=ja&ie=UTF-8

ここにもあるように、256でようやく普通に動く、と言われるOSですから。
重たいソフトを始終使う場合は、256以上あればそれに越したことはないようです。
MEの載っていた頃の性能のPCをXPにしたのであれば、
その記事に記述にある
「最新のCPU、例えば3GHzを超えるPentium 4などを搭載したPCの場合は、
CPUパワーのおかげで
(快適に動くと言われる最低ラインの256のメモリに)不満を抱くことは少ないだろう。」
ということも起り得ないわけですし...

>ノートのメモリは純正のもの?のほうがいいのですか?

私はいざそういうものを買うとなると、
後々面倒が起ることを避けるために、
高くても純正品にしてしまう、安全第一主義なので。(^▽^笑)
ハードは苦手なんで、自分で解決できないことに関しては慎重にしてます。
(さすがに女なので、秋葉通いに魅力は感じない...。)
ノートPCは特に繊細な機械で、個人で遊べる余地はあまりないと思いますよ。

>確かに128→256は かなり違いが出るというのはきいたことがあります・・・

98系でも128では困ることありませんでしたか?
ウチは98SEプレインストールノートPC・当初64を192にしてあり、
256にしておきゃ良かったなあと思っているところ。
いまさらこのマシンにメモリ増設するより、XP搭載機種に買い替えるべきと思うので、
これ以上の増設はしませんが。
(↑さて、いつ買い替えられるやら。
多くの家とは逆で、我が家では妻の私が「性能がいいPCが欲しい」と
電機屋の広告をこれみよがしに夫の目の前で広げていたり...
ただいまDVDドライブをどうするかで夫婦の攻防が繰り広げられている。)

▲このページのトップに戻る
103177どうもありがとうございました・・・ぷく 2003/9/12-22:31
記事番号103168へのコメント
やまふみさん 御丁寧にありがとうございます

 HPも見させて頂きました!!  やはりインストールに必要なメモリと
実働させるメモリは違うものなんですね・・・

やまふみさんは 女性でしたか、、なおのことびっくりです(^_^;)
いろいろ また御世話になるかと思いますがよろしくお願いします

純正を安く見つけ出す自信もないんですが
いろいろ調べてみたいと思います

どうも ありがとうございました!!

hed_" BORDER="0" WIDTH="88" HEIGHT="31">
◇-98にあるようなシステムリソースは?-ぷく(2003/9/11-14:24)No.103040
 ┣Re:98にあるようなシステムリソースは?-とーる(2003/9/11-14:56)No.103043
 ┣Re:98にあるようなシステムリソースは?-unity(2003/9/11-15:28)No.103047
 ┣Re:98にあるようなシステムリソースは?-ぷく(2003/9/11-19:17)No.103064
 ┃┣Re:98にあるようなシステムリソースは?-eiko1196(2003/9/11-21:31)No.103077
 ┃┃┗Re:半分かぶってしまいました。(本文なし)-josefinu(2003/9/11-21:37)No.103079
 ┃┗Re:蛇足。-josefinu(2003/9/11-21:34)No.103078
 ┣いろいろありがとうございました-ぷく(2003/9/12-00:42)No.103097
 ┃┗Re:いろいろありがとうございました-やまふみ(2003/9/12-01:05)No.103099
 ┃ ┗Re:いろいろありがとうございました-o2ka(2003/9/12-09:06)No.103113
 ┃  ┗Re:いろいろありがとうございました-VAIO(2003/9/12-12:21)No.103124
 ┃   ┗Re:いろいろありがとうございました-o2ka(2003/9/12-13:34)No.103128
 ┃    ┗Re:いろいろありがとうございました-VAIO(2003/9/12-23:01)No.103181
 ┃     ┗Re:いろいろありがとうございました-o2ka(2003/9/13-17:43)No.103285
 ┗Re:98にあるようなシステムリソースは?-ぷく(2003/9/12-14:13)No.103132
  ┗Re:98にあるようなシステムリソースは?-やまふみ(2003/9/12-21:38)No.103168
   ┗どうもありがとうございました・・・-ぷく(2003/9/12-22:31)No.103177

▲このページのトップに戻る
10304098にあるようなシステムリソースは?ぷく 2003/9/11-14:24

メーカー名:ソニー SONY
OS名:WindowsXp
パソコン名:VAIO (home edition)
--
御世話になります

すいません。WINDOWS98のマイコンピュータを右クリックしたときの
パフォーマンスのタブにあるシステムリソース( 何%とか出るもの)
はXP Homeではどこを見たら出ているんでしょうか

▲このページのトップに戻る
103043Re:98にあるようなシステムリソースは?とーる 2003/9/11-14:56
記事番号103040へのコメント
>パフォーマンスのタブにあるシステムリソース( 何%とか出るもの)
>はXP Homeではどこを見たら出ているんでしょうか

WindowsXPにリソースメーターはないはずです。
XPではWindows98やMeのようなシステムリソースに関する問題が解決されているからです。

▲このページのトップに戻る
103047Re:98にあるようなシステムリソースは?unity 2003/9/11-15:28
記事番号103040へのコメント
何か、起動や操作において不具合が出ているのですか。

▲このページのトップに戻る
103064Re:98にあるようなシステムリソースは?ぷく 2003/9/11-19:17
記事番号103040へのコメント
98では システムリソースを見ながら 実行中のアプリなどを終了したりして
あまりにも低いパーセンテージを増やしたりしていたのですが、、

メモリが少ないのはわかっているのですが、(Meからのアップ版のため)
起動や終了が遅く、どのくらいなものか数字でわかれば見たかったのです。

▲このページのトップに戻る
103077Re:98にあるようなシステムリソースは?eiko1196 2003/9/11-21:31
記事番号103064へのコメント
>起動や終了が遅く

 http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#723

 やってみる価値はある。


▲このページのトップに戻る
103079Re:半分かぶってしまいました。(本文なし)josefinu 2003/9/11-21:37
記事番号103077へのコメント
失礼しました。

▲このページのトップに戻る
103078Re:蛇足。josefinu 2003/9/11-21:34
記事番号103064へのコメント
>メモリが少ないのはわかっているのですが、(Meからのアップ版のため)
>起動や終了が遅く、どのくらいなものか数字でわかれば見たかったのです。

終了はともかく、起動はXPの方が速いと思います。
起動を速くするツール
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#1398
w2k/XP:パフォーマンス
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntperf.html#723

▲このページのトップに戻る
103097いろいろありがとうございましたぷく 2003/9/12-00:42
記事番号103040へのコメント
参考のホームページご紹介 どうもありがとうございます

メモリは128?はあるのですが セキュリティソフトのせいでしょうか
やはりあまり改善・・・というわけにはいかないようです。

でも 詳細設定のところなど 今まで知らなかったところを
教えていただきました。
皆さん どうも ありがとうございました。m(__)m

▲このページのトップに戻る
103099Re:いろいろありがとうございましたやまふみ 2003/9/12-01:05
記事番号103097へのコメント

XPで128はツライでしょう。
せめて256まで増設を考えましょう。

いくらシステムリソースのことは考えなくてよくなったと言っても、
XPではかなりの数のサービスがバックで動いていますから、
それがメモリを食ってることは間違いないです。
メモリの増設が可能になるまでの間、
サービスは必要最低限だけにして、後は止めまくったほうが良いでしょう。
不要サービスを止めることはセキュリティの向上にも役立ちますし。
(ウイルス騒ぎのこのご時世、リモート関係なんて全部止めたほうが良いよ。)

http://www.micnet.ne.jp/k-sawada/contents/win/winxp.html
に、サービスの要不要の判断についての記述も含めて、
パフォーマンス向上についてまとまっていますから、
ご参考に。

▲このページのトップに戻る
103113Re:いろいろありがとうございましたo2ka 2003/9/12-09:06
記事番号103099へのコメント
>XPで128はツライでしょう。
>せめて256まで増設を考えましょう。
>
>いくらシステムリソースのことは考えなくてよくなったと言っても、
>XPではかなりの数のサービスがバックで動いていますから、
>それがメモリを食ってることは間違いないです。

最近のウイルス対策ソフトなんか、滅茶苦茶重たいっすね。
メモリ128MBでbootvisかけちゃうと、ウイルス対策ソフトの起動処理
(の最中のスワッピング)が追いつけないでウイルス対策ソフトの
起動に失敗する事が多くなるかもしれません。

bootvisをかけるまえにメモリを256MB(ノート等、HDDhが低速なPCの
場合、300MB以上)に増設した方が安全です。

▲このページのトップに戻る
103124Re:いろいろありがとうございましたVAIO 2003/9/12-12:21
記事番号103113へのコメント

私は、VAIOノートPCをWinXPでメモリー256MBで
使っているのです。いままでのほほんと使っていましたが
これってダメ?

言われてみると、さいきんメモリー不足を思わせる
エラーが起こっているのです。
過去にもあったし。HDDの容量も80GBにしたのですが
メモリーは512MBにしないといけませんか?



▲このページのトップに戻る
103128Re:いろいろありがとうございましたo2ka 2003/9/12-13:34
記事番号103124へのコメント
VAIOさんは No.103124「Re:いろいろありがとうございました」で書きました。
>
>私は、VAIOノートPCをWinXPでメモリー256MBで
>使っているのです。いままでのほほんと使っていましたが
>これってダメ?

ディスクアクセスの異常に多い「Windowsの起動処理」が正常に行えているなら
気にすることもないんじゃないですか?

WinNT系でのメモリは「多ければ多いほど良い」とは言っても、ノートの
メモリってデスクトップに比べて値段が高いですからね・・・。

▲このページのトップに戻る
103181Re:いろいろありがとうございましたVAIO 2003/9/12-23:01
記事番号103128へのコメント

ダイナミック・ディスクの研究はなかなかすすみません。
が、あまり魅力がないことも事実です。

例えば
C:WinXP
D:WinXP
E:WinXP
のトリプル・ブートがよいのですが
C:とD:をダイナミック・ディスク設定にしたとして
C:WinXPからブートさせるとして
ウイルスに感染したとする。システムがトラぶったとする。

そすと、D:WinXPも同じようにトラブルのであれば
こんな馬鹿な設定はない。

だから、何の魅力もないな。


▲このページのトップに戻る
103285Re:いろいろありがとうございましたo2ka 2003/9/13-17:43
記事番号103181へのコメント
VAIOさんは No.103181「Re:いろいろありがとうございました」で書きました。
>
>ダイナミック・ディスクの研究はなかなかすすみません。
>が、あまり魅力がないことも事実です。
>
>例えば
>C:WinXP
>D:WinXP
>E:WinXP
>のトリプル・ブートがよいのですが
>C:とD:をダイナミック・ディスク設定にしたとして
>C:WinXPからブートさせるとして
>ウイルスに感染したとする。システムがトラぶったとする。
>
>そすと、D:WinXPも同じようにトラブルのであれば
>こんな馬鹿な設定はない。

あれ?
ぼくが書いたのは「システムHDDの容量が小さくてこれ以上
アプリケーションを追加できない」なんてときに「使っていない
HDDをマウントしたらどうなんだろう?」って使い方なんだけど??

システムディスク同士をダイナミックディスクでつなげるのは
ちょっとコワイ・・・ってか、意味が無いでしょう。

▲このページのトップに戻る
103132Re:98にあるようなシステムリソースは?ぷく 2003/9/12-14:13
記事番号103040へのコメント
たくさんの情報を本当にありがとうございます!!

ホームページも参考にさせていただきます。

128ではつらいですか〜 くくく
高価なので まだ当分手が出そうにありません。

 私の隣の同僚はウィルスバスター2002を入れてから 特に動作がおそくて
いらいらすると言っています Meですが 60M、リソースも80%くらいはあります
トレンドマイクロのHP見ると32Mあれば なんて書いてありますが。
見ていると本当にのろいです


ノートのメモリは純正のもの?のほうがいいのですか?
確かに128→256は かなり違いが出るというのはきいたことがあります・・・

▲このページのトップに戻る
103168Re:98にあるようなシステムリソースは?やまふみ 2003/9/12-21:38
記事番号103132へのコメント

http://216.239.53.104/search?q=cache:OjKfzdwMjPMJ:pcweb.mycom.co.jp/special/2003/gigamemory/+xp+%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA&hl=ja&ie=UTF-8

ここにもあるように、256でようやく普通に動く、と言われるOSですから。
重たいソフトを始終使う場合は、256以上あればそれに越したことはないようです。
MEの載っていた頃の性能のPCをXPにしたのであれば、
その記事に記述にある
「最新のCPU、例えば3GHzを超えるPentium 4などを搭載したPCの場合は、
CPUパワーのおかげで
(快適に動くと言われる最低ラインの256のメモリに)不満を抱くことは少ないだろう。」
ということも起り得ないわけですし...

>ノートのメモリは純正のもの?のほうがいいのですか?

私はいざそういうものを買うとなると、
後々面倒が起ることを避けるために、
高くても純正品にしてしまう、安全第一主義なので。(^▽^笑)
ハードは苦手なんで、自分で解決できないことに関しては慎重にしてます。
(さすがに女なので、秋葉通いに魅力は感じない...。)
ノートPCは特に繊細な機械で、個人で遊べる余地はあまりないと思いますよ。

>確かに128→256は かなり違いが出るというのはきいたことがあります・・・

98系でも128では困ることありませんでしたか?
ウチは98SEプレインストールノートPC・当初64を192にしてあり、
256にしておきゃ良かったなあと思っているところ。
いまさらこのマシンにメモリ増設するより、XP搭載機種に買い替えるべきと思うので、
これ以上の増設はしませんが。
(↑さて、いつ買い替えられるやら。
多くの家とは逆で、我が家では妻の私が「性能がいいPCが欲しい」と
電機屋の広告をこれみよがしに夫の目の前で広げていたり...
ただいまDVDドライブをどうするかで夫婦の攻防が繰り広げられている。)

▲このページのトップに戻る
103177どうもありがとうございました・・・ぷく 2003/9/12-22:31
記事番号103168へのコメント
やまふみさん 御丁寧にありがとうございます

 HPも見させて頂きました!!  やはりインストールに必要なメモリと
実働させるメモリは違うものなんですね・・・

やまふみさんは 女性でしたか、、なおのことびっくりです(^_^;)
いろいろ また御世話になるかと思いますがよろしくお願いします

純正を安く見つけ出す自信もないんですが
いろいろ調べてみたいと思います

どうも ありがとうございました!!