<a name=▲このページのトップに戻る
104890Windows Xp(OEM) 認証の返却方法Lix 2003/10/1-14:02

メーカー名:自作PC:ショップオリジナル
OS名:Windows98
パソコン名:??
ソフト関連:OSの詳細を記入 Windows Xp(OEM) 認証の返却
使用回線:ADSL
--
現在、Win98 で運用していますが、以前、一度Xpで認証 しています。
そのXpのHDDはコケてしまったので、まいいか・・・状態のまま、
フォーマットして、現用のWin98 を入れてあります。
何か通知されていたかも知れませんが、行方不明です。

そこで質問なんですが、このXpのOEMバージョン、例えば売却する場合、
認証を返却してもらえるのでしょうか? それでないと、当然
売却/譲渡不能ですよね?

マイクロソフトのページは長大で、探してみましたが、発見に至らずです。
Google「Xp 認証 返却」で検索しても、ざーっと見て、それらしいヒットが
見当たりません。

再認証ではなく返却なので、何か情報をご存知でしたら、お知らせ頂ければ
ありがたいです。現用のWin98 からできると有難いですけど・・・。



▲このページのトップに戻る
104900Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法o2ka 2003/10/1-15:11
記事番号104890へのコメント
>そこで質問なんですが、このXpのOEMバージョン、例えば売却する場合、
>認証を返却してもらえるのでしょうか? それでないと、当然
>売却/譲渡不能ですよね?

基本的に譲渡(売却)は不可だったはずだけど(不確かな記憶)・・・。

でも、6ヶ月使用していなければ普通にinternetから再認証できるように
なりますよ。

▲このページのトップに戻る
104901Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法Lix 2003/10/1-15:39
記事番号104900へのコメント
o2kaさんは No.104900「Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法」で書きました。
>>そこで質問なんですが、このXpのOEMバージョン、例えば売却する場合、
>>認証を返却してもらえるのでしょうか? それでないと、当然
>>売却/譲渡不能ですよね?
>
>基本的に譲渡(売却)は不可だったはずだけど(不確かな記憶)・・・。

ふーむ。 では下記の場合は・・。
>
>でも、6ヶ月使用していなければ普通にinternetから再認証できるように
>なりますよ。

ほうほう・・。でそれで、まったく違う構成のPCで、
「ハード構成が大幅に違う」エラー? 扱いにならなければ問題ないですけど、
大丈夫でしょうか?

ちなみに、MSオフィス製品では「取り消しはコールセンターへ電話」で
できるらしいページは見かけました。



▲このページのトップに戻る
104907Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法o2ka 2003/10/1-17:20
記事番号104901へのコメント
>ふーむ。 では下記の場合は・・。
>>
>>でも、6ヶ月使用していなければ普通にinternetから再認証できるように
>>なりますよ。
>
>ほうほう・・。でそれで、まったく違う構成のPCで、
>「ハード構成が大幅に違う」エラー? 扱いにならなければ問題ないですけど、
>大丈夫でしょうか?

大丈夫ですよ。

イッコだけ(何だったか忘れたけど)残して全て交換したPCに
OEM版のWinXPをインストールした事あります。
 ↑サービスパックが出て事情が変わっているかもしれないけど・・・

▲このページのトップに戻る
104903Re:認証--脇道Lix 2003/10/1-16:35
記事番号104900へのコメント
>そこで質問なんですが、このXpのOEMバージョン、例えば売却する場合、
>認証を返却してもらえるのでしょうか? それでないと、当然
>売却/譲渡不能ですよね?

基本的に譲渡(売却)は不可だったはずだけど(不確かな記憶)・・・。

もしそれが事実だとすると、「公正取引」の範疇を超えていると思います。
著作権がらみのものは、「再販売禁止法」がありますが、これは
いわゆる「商取引」で、個人が、中古のミュージックCDの売却処分
することは、問題ないはずです。

※ 再販売禁止法については、かなり以前のもので、現在は、
  「開放」されている可能性あり

同様に、WindowsXP OSにおいて、それが複製された物ではなく、
紛れもなく、マイクロソフトからの購入物である場合、それを
転売禁止として契約させることは、行き過ぎた違法契約の押し付け、
であると思います。

そこで「認証問題」が発生してくるのですけどね・・・。


▲このページのトップに戻る
104914Re:認証--脇道Lix 2003/10/1-18:36
記事番号104903へのコメント
こちらからとりあえず書いてます。

CD-ROM 上に・・・購入コンピュタの添付品です・・とあって、
「単体での販売および配布は禁止されております」
・・と、確かに書いてますね。それは「ショップ対マイクロソフト」の
契約ではないのでしょうかねぇ・・? ショップが安価に仕入れて、
ダイレクトにOEMOSのみを消費者に販売することを禁止・・・
そう言うことではないかなぁ・・と。 それだと納得は行きます。
「合理的」です。 ところが、一度消費者の手に渡った場合、
「購入コンピュタの添付品」であるなら部分を中古に出す・・・と
言うこともできるのではないかと思うワケてす。
不合理な点があるとするならば、MSにとって、「単体版」の
販売に影響を受ける・・と言うことはあろうかと思いますが、
果たしてその理由で消費者に「禁止」までできるものかどうか、
非常に疑わしく思います。

▲このページのトップに戻る
104916Re:認証--脇道Lix 2003/10/1-19:24
記事番号104914へのコメント
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FT008%2F7%2F33.asp

WindowsXP では、1 つのライセンスにつき 1 台のみのインストールを許諾
しています。これは、既にソフトウェアがインストールされているコンピュータ
(プレインストール) を購入された場合は、コンピュータの付属している
ソフトウェアのライセンスについては、別のコンピュータへ移動することは
認められていません。

確かに書いてますね。。 これ正当なのかなぁ・・?
OEM で安価に提供するかわりに、PC 固定で使うように制限します・・
そんな感じではありますが、これでは部品としてのOS単体では
中古に出せないじゃん・・・。それがイヤなら、単体版を購入せよ・・
かぁ・・。単体版よりも値引きされている分、裁判になると負ける
公算が強いなぁ・・。 辛いなぁ(苦苦苦笑)。

・・ということで、この横道の件、もう少し考える余地はありますが、
一応自己解決としておきます。

そういうことだったのかぁぁ・・・うーむ。


▲このページのトップに戻る
104906Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法martyun 2003/10/1-17:07
記事番号104890へのコメント
以前、XPのアップグレード版をオークションで販売したことがあります。
そのとき譲渡についてMSに問い合わせをしたところ。
ユーザー登録をしていなければ普通に譲渡先のPCにインストールしてください。
もし、ユーザー登録をしてあるのであれば、譲渡の手続き(所有権の移転手続き)
をすればOKとのことでした。何か、書式をMSより取り寄せるんだったように
記憶しています。
ただ、OEM版の場合は、どのパーツに対するOEMであるかという問題があるので、
難しいかもしれません。(以前、OEM版の認証の段階で、どのパーツとのOEMかを
聞かれました。もし、MBとのOEMで購入したのであればそのMBが壊れたら
そのOEM版は無効になるとの説明を受けました。)
いずれにせよ、MSに問い合わせするのがいいかとおもいますが・・・


▲このページのトップに戻る
104919Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法Lix 2003/10/1-20:36
記事番号104890へのコメント
(最初の問いにぶらさげます)

martyun さん

>以前、XPのアップグレード版をオークションで販売したことがあります。
>そのとき譲渡についてMSに問い合わせをしたところ。
>ユーザー登録をしていなければ普通に譲渡先のPCにインストールしてください。
>もし、ユーザー登録をしてあるのであれば、譲渡の手続き(所有権の移転手続き)
>をすればOKとのことでした。何か、書式をMSより取り寄せるんだったように
>記憶しています。
>ただ、OEM版の場合は、どのパーツに対するOEMであるかという問題があるので、
>難しいかもしれません。(以前、OEM版の認証の段階で、どのパーツとのOEMかを
>聞かれました。もし、MBとのOEMで購入したのであればそのMBが壊れたら
>そのOEM版は無効になるとの説明を受けました。)
>いずれにせよ、MSに問い合わせするのがいいかとおもいますが・・・

丁寧に、ありがとうございました。

>ユーザー登録をしていなければ普通に譲渡先のPCにインストールしてください。

自己解決してしまったことからすると、それも無理のようですね。残念。
後半はOEMはマシン固定・・の問題ですね。それも辛いなぁ(苦笑)。
でもまあ、いろいろ知ることができました。ありがとうこざいました。

o2kaさん。

>>ほうほう・・。でそれで、まったく違う構成のPCで、
>>「ハード構成が大幅に違う」エラー? 扱いにならなければ問題ないですけど、
>>大丈夫でしょうか?
>
>大丈夫ですよ。

>イッコだけ(何だったか忘れたけど)残して全て交換したPCに
>OEM版のWinXPをインストールした事あります。
> ↑サービスパックが出て事情が変わっているかもしれないけど・・・

http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_1495.htm
によると・・・
<-----------
  >Windows xpでは、MSに登録(認証のこと?)を複数回(再インスト)する
  >と有料になると聞いたことがあるのですが、実際、どれだけの回数再インスト
  >したらどれだけのお金が必要になるのでしょうか?
 
  ひょっとすると間違っているかもしれない(その場合はどなたかが訂正して
  下さるでしょう(笑))ですが、認証は最大10回までで、これを超えると
  有料というよりは、認証が出来なくなる筈だったと記憶しています。
----------->

「回数制限」が少し気になってます。10回というのは、まぁ、
たいがいは大丈夫な線ではありますが、十分とは考えにくい、
そんな数字のように思っています。

>大丈夫ですよ。

は規定回数までは・・と言うことでしょうねぇ・・。
横道で、別のPCに入れられないことが判明しましたので、
まぁ、やむおえんか・・と言う妥協の心理が起こってきているのですが、
質問の想定は、新規にPCを購入して、そこへXpを入れる・・・
そんなことを考えていたものですから、そこへ「OEM」が絡んできて、
ややこしくなりました。「正規品」でかつ、「1時に一台」
これだけが条件だと思っていたのが、そこへプラスして、OEM 版では
PC固定・・と言う条件があったんですねぇ。今回の発見です(笑)。

それにしても、単体版では、認証の取り消しまたは返却が簡単にできないと
何かと面倒ですね。 martyun さんのレポートで「できる」ことは
分かりましたが、「回数制限」は回避されていないようですし・・。
それに、サイトでの情報が容易に見つからないのは問題の
ように思います。メルマガみたいに、「ペア」にしないと・・。

もう一度書いておきましょう。(単体版で)

  martyun さんのレポートで「できる」ことは
 分かりましたが、「回数制限」は回避されていない

・・・のは「問題あり」でしょうね。 これも発見・・かな。


▲このページのトップに戻る
104921Re: 認証--補足Lix 2003/10/1-20:55
記事番号104919へのコメント
補足するまでもないことですが、(単体版の)「回数制限」は、
「譲渡制限」でもありますね。

9回違うPCにインストしてあるXpを中古に出すと、購入者は、
一度しか再インストールできません。(あれっ、ゼロかな(笑))
それでは詐欺同然ですよね。・・・と言うことで、
「残り回数」の(たぶん)情報提示/参照が
できない今の状況はかなり問題あり・・・と思います。

# 思い違いで、「残り回数」を知る方法があるのかも知れません。
# 情報提供いただけましたら幸いです。



▲このページのトップに戻る
104981Re: 認証--追加情報/10回超えた?Lix 2003/10/2-15:31
記事番号104921へのコメント
こんなの見ました。 認証回数オーバーで電話をかけた・・・のページ。

XPから怒られました
http://www.saogashira.com/pasocon/okorareta.htm
<--------
WindowsXPの ライセンス認証
WindowsXPを何回も再インストールしていたら、インストール回数が
オーバーしたとXPから怒られました。
この時までに確か6,7回はインストールした気がする。
------->

以下はHPを見てのお楽しみ(笑)。

▲このページのトップに戻る
104998Re: 認証--補足糖衣 2003/10/2-18:53
記事番号104921へのコメント
>9回違うPCにインストしてあるXpを中古に出すと、購入者は、
>一度しか再インストールできません。(あれっ、ゼロかな(笑))
>それでは詐欺同然ですよね。・・・と言うことで、
>「残り回数」の(たぶん)情報提示/参照が
>できない今の状況はかなり問題あり・・・と思います。
>
># 思い違いで、「残り回数」を知る方法があるのかも知れません。
># 情報提供いただけましたら幸いです。

ハードウェア変更の「残り回数」を調べるソフト。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/12/xpinfo.html

詐欺だ詐欺だとここの掲示板で騒いでも仕方がないでしょう。
不満や納得できない点があるならMicrosoft社に言いましょう。

※ちなみにLixさんは全く見当違いな想像をして、それを不満だと言っています。
 アクティベーションに回数制限はありません。
 あるのは再度アクティベーションを求められるまでの
 「ハードウェア変更の残り回数」です。
 それに、OEM版をハードウェアと切り離して再販できないのは
 法律云々の以前にEULA でのお約束です。
 あなたはその取り決めに同意してWindowsを使用しているのですから、
 それに反するような取り扱いはできません。

▲このページのトップに戻る
105001Re: 認証--補足Lix 2003/10/2-20:08
記事番号104998へのコメント
>ハードウェア変更の「残り回数」を調べるソフト。
>http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/12/xpinfo.html

紹介、ありがとうございました。これは自分のPC内でいわゆる
「予想」するタイプのものですね。これがあるだけでも少しは
助かりそうです。ありがとうございました。本来はマイクロソフトの
サイトで、確認したいものですが。

>詐欺だ詐欺だとここの掲示板で騒いでも仕方がないでしょう。
>不満や納得できない点があるならMicrosoft社に言いましょう。

関係機関を通じて、そのつもりでおります。また、ここの掲示板の、
http://pasokoma.jp/bs0/setumei.htm(リンク切れのためリンク削除:まちゅH16.10.11)
<-----
2.メーカーへの働きかけとユーザー主体のパソコン普及
 私はパソコンメーカー主体のパソコン普及をしたいとは思っていません。
ユーザー主体の普及となるようなしくみを作りたいと思っています。
 一つのメーカーに偏った情報でなく、一番売れているパソコンの情報がトラブル情報も含めて集まるようになれば、それを元にメーカーへ働きかけをしたいと思います。
------->

この文言に従って書いているつもりでございます。そのため、ややオーバーな
表現になっているのは否めないかとし存じますが、お許しください。
なお、上の文言はハード/ソフトに関係したものではございますが、
ユーザー主体・・・の言葉を鑑みれば、契約関係もその問題は及ぶであろうと
思います。


>※ちなみにLixさんは全く見当違いな想像をして、それを不満だと言っています。
> アクティベーションに回数制限はありません。

大幅な変更がない場合・・・ですよね? そう言う意味では了解しております。

> あるのは再度アクティベーションを求められるまでの
> 「ハードウェア変更の残り回数」です。

もう少し、詳細をお願いできますでしょうか?

> それに、OEM版をハードウェアと切り離して再販できないのは
> 法律云々の以前にEULA でのお約束です。

翻訳は「エンドユーザ・ライセンス合意」ですね。

ただ、いつもいつもそれが正しいとは限らないことはあろうかと思います。
いちいちタイトルは付けませんが、不当契約関係のページです。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/f45/kakei4-15.htm
http://www.shufuren.gr.jp/05kikanshi/1998/9809_05.html
http://www3.ocn.ne.jp/~ao.syohi/jorei.html
http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bssbk/syouhi/unfair.htm

いくつあげてもきりがありませんので、この程度でにしておきます。


> あなたはその取り決めに同意してWindowsを使用しているのですから、
> それに反するような取り扱いはできません。

上のページや、各法律を検索されて、どんな場合でも当てはまるのか、
具体的条項の提示をお願いできますれば幸いです。。


▲このページのトップに戻る
105003Re: 認証--補足糖衣 2003/10/2-20:50
記事番号105001へのコメント
>>※ちなみにLixさんは全く見当違いな想像をして、それを不満だと言っています。
>> アクティベーションに回数制限はありません。
>
>大幅な変更がない場合・・・ですよね? そう言う意味では了解しております。

いや、理解していないと思います。
『大幅な変更をしても』アクティベーションの回数制限はありません。
OEM版の場合、ライセンス付加されたハードウェアが外されれば一時的に
アクティベーションが認められない事態になります。しかし、これは
回数制限ではなく、またそのハードウェアを取り付けた状態でアクティベーション
すれば何回でも認められます。


>> それに、OEM版をハードウェアと切り離して再販できないのは
>> 法律云々の以前にEULA でのお約束です。
>
>ただ、いつもいつもそれが正しいとは限らないことはあろうかと思います。

『正しい』と言う根拠はありませんが、所詮私が『正しい』と言い張ったって、
それは個人の感想にすぎません。
正しいか正しくないかはそれなりの機関(消費者団体なり、著作権団体)に
問い合わせてみてください。違法点が在れば訴訟することも可能でしょう。

▲このページのトップに戻る
105007Re: 認証--補足Lix 2003/10/2-21:26
記事番号105003へのコメント
>いや、理解していないと思います。
>『大幅な変更をしても』アクティベーションの回数制限はありません。
>OEM版の場合、ライセンス付加されたハードウェアが外されれば一時的に
>アクティベーションが認められない事態になります。しかし、これは
>回数制限ではなく、またそのハードウェアを取り付けた状態でアクティベーション
>すれば何回でも認められます。

PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証

私の思う「回数制限」はこのようなことなのですが、それでも

>『大幅な変更をしても』アクティベーションの回数制限はありません。

・・・と言うことなのでしょうか? そう言うことなら、私の理解は
間違っています。文面からすると、大幅の次からは小幅の変更回数について
書いておられるように思うのですが、そうではなく、上の例のようなものに
ついても

>『大幅な変更をしても』アクティベーションの回数制限はありません。

と言うことなのでしょうか?


>『正しい』と言う根拠はありませんが、所詮私が『正しい』と言い張ったって、
>それは個人の感想にすぎません。
>正しいか正しくないかはそれなりの機関(消費者団体なり、著作権団体)に
>問い合わせてみてください。違法点が在れば訴訟することも可能でしょう。

最終的には、そう言うことになりますね。ただ、ここの掲示板の趣旨、
つまり「ユーサー主体」の面から、ハデ気味に書かせていただいておりました。
そして、

> 法律云々の以前にEULA でのお約束です。
> あなたはその取り決めに同意してWindowsを使用しているのですから、
> それに反するような取り扱いはできません。

このような、メーカーサイドに立脚した内容は、少なくとも、
ここの掲示板の趣旨になじまないと感じております。
小さな一個人が、大きなメーカーに対抗するためには、どうしても
誰かが声をあげ、多くの人の賛同を得て、それで、メーカーに働きかけ、
メーカーを動かす・・・というパターンは、否定できないでしょう。
ですから、私は、書いているのです。
(認証回数の間違った認識では意味ありませんが)。


▲このページのトップに戻る
105010Re: 認証--補足糖衣 2003/10/2-22:03
記事番号105007へのコメント
>私の思う「回数制限」はこのようなことなのですが、それでも
>
>>『大幅な変更をしても』アクティベーションの回数制限はありません。
>と言うことなのでしょうか?

そうです。Lixさんが初めにリンクしたBBS
http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_1495.htm
これはまだWindowsXPが発売されたてで、皆さんが一部憶測で議論している
ログです。(しかもその次のレスでハッキリ否定されている)
次の、
http://www.saogashira.com/pasocon/okorareta.htm
でも、
//MS社のページより
//Q8. WindowsXP の再インストールはできますか?
//A. インストールできる回数に制限はありません。
//再度ライセンス認証をしてご使用いただけます。

と書いてあります。
このサイトの作者も解っていないと自分で言っていますが・・・
この方の言っている『回数制限』というのは、『アクティベーション自体の
回数制限』ではなく、短期間に連続した『ネットでの承認』の制限の話です。
要するに、『一定期間内に可能なネット承認の回数制限』です。
このカウントは3ヶ月ごとにクリアされるというのが通説です。
(MS社が公表していないので、変わることもあるかもしれません)

実際、短期間に2度『ネット承認』 すると、3回目は回数制限で『ネット承認』
は出来ない、という事態が起こります。しかし、この場合は『電話での承認』
になります。『電話での承認』には『期間当たりの回数制限』はありません。
『ネット承認』だろうと、『電話承認』だろうと『アクティベーション』が
出来れば良いわけです(面倒さは違いますが)。その総回数に制限はありません。


>> 法律云々の以前にEULA でのお約束です。
>> あなたはその取り決めに同意してWindowsを使用しているのですから、
>> それに反するような取り扱いはできません。
>
>このような、メーカーサイドに立脚した内容は、少なくとも、
>ここの掲示板の趣旨になじまないと感じております。
>小さな一個人が、大きなメーカーに対抗するためには、どうしても
>誰かが声をあげ、

だからといって、EULAに違反することを言及することはもっと
はばかられると思いますよ。

確かにMS社は大きな権力を持っていますが、EULAはそういう大企業の
権利だけを言っているのではありません。中小のソフトメーカーを守る
法的根拠でもあるわけです。

※引用を短くする為に意図しない所で文が削除されたりしている場合がありますが、
他意はありません。ご了承下さい。

▲このページのトップに戻る
105014Re: 認証--補足Lix 2003/10/2-22:52
記事番号105010へのコメント
>この方の言っている『回数制限』というのは、『アクティベーション自体の
>回数制限』ではなく、短期間に連続した『ネットでの承認』の制限の話です。
>要するに、『一定期間内に可能なネット承認の回数制限』です。
>このカウントは3ヶ月ごとにクリアされるというのが通説です。
>(MS社が公表していないので、変わることもあるかもしれません)
>
>実際、短期間に2度『ネット承認』 すると、3回目は回数制限で『ネット承認』
>は出来ない、という事態が起こります。しかし、この場合は『電話での承認』
>になります。『電話での承認』には『期間当たりの回数制限』はありません。
>『ネット承認』だろうと、『電話承認』だろうと『アクティベーション』が
>出来れば良いわけです(面倒さは違いますが)。その総回数に制限はありません。


「(面倒さは違いますが)」・・・この程度は、不合理までとは
言いきれなくて、合理的の範疇ですねぇ。 とりあえず、
大雑把に考えて、「ネットでダメなら電話で無限OK」、
そういうことのようですねぇ。それなら譲渡の場合にも
目立った支障はないですね。(電話と言う小さな支障はありますが)。
だとすると、電話と期間・・と言う条件を考えなければ
「大場変更回数、制限無し」なんですね。

そうですか。分かりました。 私の認識不足でした。この点、


  深 く 深 く  お 詫 び い た し ま す。



>だからといって、EULAに違反することを言及することはもっと
>はばかられると思いますよ。

具体的に、どの部分が該当しているでしょうか?
契約がすべてではない・・みたいなことは書きましたが、
「EULAに違反することを言及」した覚えはないのですけど・・・。


▲このページのトップに戻る
105016Re: 認証--補足糖衣 2003/10/2-23:15
記事番号105014へのコメント
>>だからといって、EULAに違反することを言及することはもっと
>>はばかられると思いますよ。
>
>具体的に、どの部分が該当しているでしょうか?
>契約がすべてではない・・みたいなことは書きましたが、
>「EULAに違反することを言及」した覚えはないのですけど・・・。

ハードウェアとセットでライセンスされるOEM版のWindowsXPを
単品で譲渡するとしたら、それはライセンス違反です。
Lixさんの書き込みではハードウェアごと譲渡するとは書いていなかった
のでそれはマズイのじゃないかな?と。

▲このページのトップに戻る
105018Re: 認証--補足Lix 2003/10/2-23:44
記事番号105016へのコメント
>ハードウェアとセットでライセンスされるOEM版のWindowsXPを
>単品で譲渡するとしたら、それはライセンス違反です。
>Lixさんの書き込みではハードウェアごと譲渡するとは書いていなかった
>のでそれはマズイのじゃないかな?と。

確かに、書きこみ初期は、「譲渡」と書いていたかも知れません。
それは、譲渡してはダメなことを知らなかったからで、
知っていれば書かなかったです。それが証拠に、
その後、自分でダメなことを「確かに書いていますね」として、
その意味を「発見」して、なるほどそう言うことだったのか・・・で
終わっていると思います。こう言う流れでの「それでも」マズイと言う
ことであれば、しかたないですねぇ。 間違いと確信犯、
どちらもダメ・・・と言うことになると、とても息苦しくて、
確実なことしか書きこめなくなるような気がしますが・・・。
できるだけ間違いは書かないほうがいいと思います。しかし
人間には間違いや思い込みは付きものと思うんですよ。
それを確信犯と同列扱いのままで許して頂けないとなると、
・・・・・・。

▲このページのトップに戻る
105097Re: ごめんなさいLix 2003/10/4-22:54
記事番号105016へのコメント

糖衣 様

9/28 13:28 の
http://pasokoma.jp/bbs5/lg104682.html(リンク切れのためリンク削除:まちゅH16.10.11)
で発見しました。 

   敬称をつけないまま、であったこと
   深くお詫びします。m(_._)m

以前、私も違うシーンで、それを経験しています。
メールでの知り合いでした。受けたほうは、送った者に比べて
かなり強く不快感を感じるものと、その時思いました。
その時以来、かなり敬称には気を遣っていたつもりでございましたが、
不注意者の性と申しましょうか、今回、またしてもうっかりミスが
出てしまいました。見つけた時は、顔から火が出るがごとく、
失礼なことをしてしまったと恥じ入ってしまいました。
まことに申し訳なく思います。
気がつかなかったこととは言え、私の大きなミスでございます。

どうか、今回の件、これにて、うっかり者の私を、お許しください。
糖衣 様の大きな器と度量で、どうかご寛容にご免、
頂戴頂けますれば、有難く存じます。


-------------------------------------------------

   この通り、深くお詫び申し上げます。

          m(_._)m

-------------------------------------------------

                    Lix



※ またほとぼりが冷めたらおじゃまするかも知れません。
  しばらく謹慎します。


▲このページのトップに戻る
105104Re: どーしちゃったん>LixさんAi-net 2003/10/4-23:32
記事番号105097へのコメント

>※ またほとぼりが冷めたらおじゃまするかも知れません。
>  しばらく謹慎します。

べつに、どーってことないんだけど…

▲このページのトップに戻る
105117Re: どーしちゃったん>LixさんLix 2003/10/5-01:30
記事番号105104へのコメント
Ai-netさんは No.105104「Re: どーしちゃったん>Lixさん」で書きました。
>
>>※ またほとぼりが冷めたらおじゃまするかも知れません。
>>  しばらく謹慎します。
>
>べつに、どーってことないんだけど…

いやいや、ほんとに恥ずかしいとはこのことです。いつものように
お調子者・・・ができないと、調子が出ないもので、しばらくおいとま
しようと思います。お声がけ、ありがとうございました。



▲このページのトップに戻る
105108Re: ごめんなさい糖衣 2003/10/5-00:22
記事番号105097へのコメント
何も謝ることはないですよ。むしろ「様」の方がちょっと止めてほしいかな?
これからも常連回答者の一員としてお願いします。

to~i

▲このページのトップに戻る
105116Re: ごめんなさいLix 2003/10/5-01:25
記事番号105108へのコメント
>何も謝ることはないですよ。むしろ「様」の方がちょっと止めてほしいかな?
>これからも常連回答者の一員としてお願いします。

ありがたいお言葉、ほんとに、すみませんでした。
またいつか、ここにお邪魔することがありましたら、
その時はよろしくお付き合いください。

どうも失礼いたしました。

m(_._)m


▲このページのトップに戻る
105017Re: 認証--補足Ai-net 2003/10/2-23:23
記事番号105014へのコメント

てきとうなところで「恐れ入りましたぁ」とかとして折れないと、
もーたいへんですよ。> Lix さん(汗

▲このページのトップに戻る
105019Re: 認証--補足Lix 2003/10/2-23:50
記事番号105017へのコメント
Ai-netさんは No.105017「Re: 認証--補足」で書きました。
>
>てきとうなところで「恐れ入りましたぁ」とかとして折れないと、
>もーたいへんですよ。> Lix さん(汗

ありがとうごさいます。確かにそうかも知れませんね。

hed_" BORDER="0" WIDTH="88" HEIGHT="31">
◇-Windows Xp(OEM) 認証の返却方法-Lix(2003/10/1-14:02)No.104890
 ┣Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法-o2ka(2003/10/1-15:11)No.104900
 ┃┣Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法-Lix(2003/10/1-15:39)No.104901
 ┃┃┗Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法-o2ka(2003/10/1-17:20)No.104907
 ┃┗Re:認証--脇道-Lix(2003/10/1-16:35)No.104903
 ┃ ┗Re:認証--脇道-Lix(2003/10/1-18:36)No.104914
 ┃  ┗Re:認証--脇道-Lix(2003/10/1-19:24)No.104916
 ┣Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法-martyun(2003/10/1-17:07)No.104906
 ┗Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法-Lix(2003/10/1-20:36)No.104919
  ┗Re: 認証--補足-Lix(2003/10/1-20:55)No.104921
   ┣Re: 認証--追加情報/10回超えた?-Lix(2003/10/2-15:31)No.104981
   ┗Re: 認証--補足-糖衣(2003/10/2-18:53)No.104998
    ┗Re: 認証--補足-Lix(2003/10/2-20:08)No.105001
     ┗Re: 認証--補足-糖衣(2003/10/2-20:50)No.105003
      ┗Re: 認証--補足-Lix(2003/10/2-21:26)No.105007
       ┗Re: 認証--補足-糖衣(2003/10/2-22:03)No.105010
        ┗Re: 認証--補足-Lix(2003/10/2-22:52)No.105014
         ┣Re: 認証--補足-糖衣(2003/10/2-23:15)No.105016
         ┃┣Re: 認証--補足-Lix(2003/10/2-23:44)No.105018
         ┃┗Re: ごめんなさい-Lix(2003/10/4-22:54)No.105097
         ┃ ┣Re: どーしちゃったん>Lixさん-Ai-net(2003/10/4-23:32)No.105104
         ┃ ┃┗Re: どーしちゃったん>Lixさん-Lix(2003/10/5-01:30)No.105117
         ┃ ┗Re: ごめんなさい-糖衣(2003/10/5-00:22)No.105108
         ┃  ┗Re: ごめんなさい-Lix(2003/10/5-01:25)No.105116
         ┗Re: 認証--補足-Ai-net(2003/10/2-23:23)No.105017
          ┗Re: 認証--補足-Lix(2003/10/2-23:50)No.105019

▲このページのトップに戻る
104890Windows Xp(OEM) 認証の返却方法Lix 2003/10/1-14:02

メーカー名:自作PC:ショップオリジナル
OS名:Windows98
パソコン名:??
ソフト関連:OSの詳細を記入 Windows Xp(OEM) 認証の返却
使用回線:ADSL
--
現在、Win98 で運用していますが、以前、一度Xpで認証 しています。
そのXpのHDDはコケてしまったので、まいいか・・・状態のまま、
フォーマットして、現用のWin98 を入れてあります。
何か通知されていたかも知れませんが、行方不明です。

そこで質問なんですが、このXpのOEMバージョン、例えば売却する場合、
認証を返却してもらえるのでしょうか? それでないと、当然
売却/譲渡不能ですよね?

マイクロソフトのページは長大で、探してみましたが、発見に至らずです。
Google「Xp 認証 返却」で検索しても、ざーっと見て、それらしいヒットが
見当たりません。

再認証ではなく返却なので、何か情報をご存知でしたら、お知らせ頂ければ
ありがたいです。現用のWin98 からできると有難いですけど・・・。



▲このページのトップに戻る
104900Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法o2ka 2003/10/1-15:11
記事番号104890へのコメント
>そこで質問なんですが、このXpのOEMバージョン、例えば売却する場合、
>認証を返却してもらえるのでしょうか? それでないと、当然
>売却/譲渡不能ですよね?

基本的に譲渡(売却)は不可だったはずだけど(不確かな記憶)・・・。

でも、6ヶ月使用していなければ普通にinternetから再認証できるように
なりますよ。

▲このページのトップに戻る
104901Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法Lix 2003/10/1-15:39
記事番号104900へのコメント
o2kaさんは No.104900「Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法」で書きました。
>>そこで質問なんですが、このXpのOEMバージョン、例えば売却する場合、
>>認証を返却してもらえるのでしょうか? それでないと、当然
>>売却/譲渡不能ですよね?
>
>基本的に譲渡(売却)は不可だったはずだけど(不確かな記憶)・・・。

ふーむ。 では下記の場合は・・。
>
>でも、6ヶ月使用していなければ普通にinternetから再認証できるように
>なりますよ。

ほうほう・・。でそれで、まったく違う構成のPCで、
「ハード構成が大幅に違う」エラー? 扱いにならなければ問題ないですけど、
大丈夫でしょうか?

ちなみに、MSオフィス製品では「取り消しはコールセンターへ電話」で
できるらしいページは見かけました。



▲このページのトップに戻る
104907Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法o2ka 2003/10/1-17:20
記事番号104901へのコメント
>ふーむ。 では下記の場合は・・。
>>
>>でも、6ヶ月使用していなければ普通にinternetから再認証できるように
>>なりますよ。
>
>ほうほう・・。でそれで、まったく違う構成のPCで、
>「ハード構成が大幅に違う」エラー? 扱いにならなければ問題ないですけど、
>大丈夫でしょうか?

大丈夫ですよ。

イッコだけ(何だったか忘れたけど)残して全て交換したPCに
OEM版のWinXPをインストールした事あります。
 ↑サービスパックが出て事情が変わっているかもしれないけど・・・

▲このページのトップに戻る
104903Re:認証--脇道Lix 2003/10/1-16:35
記事番号104900へのコメント
>そこで質問なんですが、このXpのOEMバージョン、例えば売却する場合、
>認証を返却してもらえるのでしょうか? それでないと、当然
>売却/譲渡不能ですよね?

基本的に譲渡(売却)は不可だったはずだけど(不確かな記憶)・・・。

もしそれが事実だとすると、「公正取引」の範疇を超えていると思います。
著作権がらみのものは、「再販売禁止法」がありますが、これは
いわゆる「商取引」で、個人が、中古のミュージックCDの売却処分
することは、問題ないはずです。

※ 再販売禁止法については、かなり以前のもので、現在は、
  「開放」されている可能性あり

同様に、WindowsXP OSにおいて、それが複製された物ではなく、
紛れもなく、マイクロソフトからの購入物である場合、それを
転売禁止として契約させることは、行き過ぎた違法契約の押し付け、
であると思います。

そこで「認証問題」が発生してくるのですけどね・・・。


▲このページのトップに戻る
104914Re:認証--脇道Lix 2003/10/1-18:36
記事番号104903へのコメント
こちらからとりあえず書いてます。

CD-ROM 上に・・・購入コンピュタの添付品です・・とあって、
「単体での販売および配布は禁止されております」
・・と、確かに書いてますね。それは「ショップ対マイクロソフト」の
契約ではないのでしょうかねぇ・・? ショップが安価に仕入れて、
ダイレクトにOEMOSのみを消費者に販売することを禁止・・・
そう言うことではないかなぁ・・と。 それだと納得は行きます。
「合理的」です。 ところが、一度消費者の手に渡った場合、
「購入コンピュタの添付品」であるなら部分を中古に出す・・・と
言うこともできるのではないかと思うワケてす。
不合理な点があるとするならば、MSにとって、「単体版」の
販売に影響を受ける・・と言うことはあろうかと思いますが、
果たしてその理由で消費者に「禁止」までできるものかどうか、
非常に疑わしく思います。

▲このページのトップに戻る
104916Re:認証--脇道Lix 2003/10/1-19:24
記事番号104914へのコメント
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fdirectory%2Fworldwide%2Fja%2Fkblight%2FT008%2F7%2F33.asp

WindowsXP では、1 つのライセンスにつき 1 台のみのインストールを許諾
しています。これは、既にソフトウェアがインストールされているコンピュータ
(プレインストール) を購入された場合は、コンピュータの付属している
ソフトウェアのライセンスについては、別のコンピュータへ移動することは
認められていません。

確かに書いてますね。。 これ正当なのかなぁ・・?
OEM で安価に提供するかわりに、PC 固定で使うように制限します・・
そんな感じではありますが、これでは部品としてのOS単体では
中古に出せないじゃん・・・。それがイヤなら、単体版を購入せよ・・
かぁ・・。単体版よりも値引きされている分、裁判になると負ける
公算が強いなぁ・・。 辛いなぁ(苦苦苦笑)。

・・ということで、この横道の件、もう少し考える余地はありますが、
一応自己解決としておきます。

そういうことだったのかぁぁ・・・うーむ。


▲このページのトップに戻る
104906Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法martyun 2003/10/1-17:07
記事番号104890へのコメント
以前、XPのアップグレード版をオークションで販売したことがあります。
そのとき譲渡についてMSに問い合わせをしたところ。
ユーザー登録をしていなければ普通に譲渡先のPCにインストールしてください。
もし、ユーザー登録をしてあるのであれば、譲渡の手続き(所有権の移転手続き)
をすればOKとのことでした。何か、書式をMSより取り寄せるんだったように
記憶しています。
ただ、OEM版の場合は、どのパーツに対するOEMであるかという問題があるので、
難しいかもしれません。(以前、OEM版の認証の段階で、どのパーツとのOEMかを
聞かれました。もし、MBとのOEMで購入したのであればそのMBが壊れたら
そのOEM版は無効になるとの説明を受けました。)
いずれにせよ、MSに問い合わせするのがいいかとおもいますが・・・


▲このページのトップに戻る
104919Re:Windows Xp(OEM) 認証の返却方法Lix 2003/10/1-20:36
記事番号104890へのコメント
(最初の問いにぶらさげます)

martyun さん

>以前、XPのアップグレード版をオークションで販売したことがあります。
>そのとき譲渡についてMSに問い合わせをしたところ。
>ユーザー登録をしていなければ普通に譲渡先のPCにインストールしてください。
>もし、ユーザー登録をしてあるのであれば、譲渡の手続き(所有権の移転手続き)
>をすればOKとのことでした。何か、書式をMSより取り寄せるんだったように
>記憶しています。
>ただ、OEM版の場合は、どのパーツに対するOEMであるかという問題があるので、
>難しいかもしれません。(以前、OEM版の認証の段階で、どのパーツとのOEMかを
>聞かれました。もし、MBとのOEMで購入したのであればそのMBが壊れたら
>そのOEM版は無効になるとの説明を受けました。)
>いずれにせよ、MSに問い合わせするのがいいかとおもいますが・・・

丁寧に、ありがとうございました。

>ユーザー登録をしていなければ普通に譲渡先のPCにインストールしてください。

自己解決してしまったことからすると、それも無理のようですね。残念。
後半はOEMはマシン固定・・の問題ですね。それも辛いなぁ(苦笑)。
でもまあ、いろいろ知ることができました。ありがとうこざいました。

o2kaさん。

>>ほうほう・・。でそれで、まったく違う構成のPCで、
>>「ハード構成が大幅に違う」エラー? 扱いにならなければ問題ないですけど、
>>大丈夫でしょうか?
>
>大丈夫ですよ。

>イッコだけ(何だったか忘れたけど)残して全て交換したPCに
>OEM版のWinXPをインストールした事あります。
> ↑サービスパックが出て事情が変わっているかもしれないけど・・・

http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_1495.htm
によると・・・
<-----------
  >Windows xpでは、MSに登録(認証のこと?)を複数回(再インスト)する
  >と有料になると聞いたことがあるのですが、実際、どれだけの回数再インスト
  >したらどれだけのお金が必要になるのでしょうか?
 
  ひょっとすると間違っているかもしれない(その場合はどなたかが訂正して
  下さるでしょう(笑))ですが、認証は最大10回までで、これを超えると
  有料というよりは、認証が出来なくなる筈だったと記憶しています。
----------->

「回数制限」が少し気になってます。10回というのは、まぁ、
たいがいは大丈夫な線ではありますが、十分とは考えにくい、
そんな数字のように思っています。

>大丈夫ですよ。

は規定回数までは・・と言うことでしょうねぇ・・。
横道で、別のPCに入れられないことが判明しましたので、
まぁ、やむおえんか・・と言う妥協の心理が起こってきているのですが、
質問の想定は、新規にPCを購入して、そこへXpを入れる・・・
そんなことを考えていたものですから、そこへ「OEM」が絡んできて、
ややこしくなりました。「正規品」でかつ、「1時に一台」
これだけが条件だと思っていたのが、そこへプラスして、OEM 版では
PC固定・・と言う条件があったんですねぇ。今回の発見です(笑)。

それにしても、単体版では、認証の取り消しまたは返却が簡単にできないと
何かと面倒ですね。 martyun さんのレポートで「できる」ことは
分かりましたが、「回数制限」は回避されていないようですし・・。
それに、サイトでの情報が容易に見つからないのは問題の
ように思います。メルマガみたいに、「ペア」にしないと・・。

もう一度書いておきましょう。(単体版で)

  martyun さんのレポートで「できる」ことは
 分かりましたが、「回数制限」は回避されていない

・・・のは「問題あり」でしょうね。 これも発見・・かな。


▲このページのトップに戻る
104921Re: 認証--補足Lix 2003/10/1-20:55
記事番号104919へのコメント
補足するまでもないことですが、(単体版の)「回数制限」は、
「譲渡制限」でもありますね。

9回違うPCにインストしてあるXpを中古に出すと、購入者は、
一度しか再インストールできません。(あれっ、ゼロかな(笑))
それでは詐欺同然ですよね。・・・と言うことで、
「残り回数」の(たぶん)情報提示/参照が
できない今の状況はかなり問題あり・・・と思います。

# 思い違いで、「残り回数」を知る方法があるのかも知れません。
# 情報提供いただけましたら幸いです。



▲このページのトップに戻る
104981Re: 認証--追加情報/10回超えた?Lix 2003/10/2-15:31
記事番号104921へのコメント
こんなの見ました。 認証回数オーバーで電話をかけた・・・のページ。

XPから怒られました
http://www.saogashira.com/pasocon/okorareta.htm
<--------
WindowsXPの ライセンス認証
WindowsXPを何回も再インストールしていたら、インストール回数が
オーバーしたとXPから怒られました。
この時までに確か6,7回はインストールした気がする。
------->

以下はHPを見てのお楽しみ(笑)。

▲このページのトップに戻る
104998Re: 認証--補足糖衣 2003/10/2-18:53
記事番号104921へのコメント
>9回違うPCにインストしてあるXpを中古に出すと、購入者は、
>一度しか再インストールできません。(あれっ、ゼロかな(笑))
>それでは詐欺同然ですよね。・・・と言うことで、
>「残り回数」の(たぶん)情報提示/参照が
>できない今の状況はかなり問題あり・・・と思います。
>
># 思い違いで、「残り回数」を知る方法があるのかも知れません。
># 情報提供いただけましたら幸いです。

ハードウェア変更の「残り回数」を調べるソフト。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/12/xpinfo.html

詐欺だ詐欺だとここの掲示板で騒いでも仕方がないでしょう。
不満や納得できない点があるならMicrosoft社に言いましょう。

※ちなみにLixさんは全く見当違いな想像をして、それを不満だと言っています。
 アクティベーションに回数制限はありません。
 あるのは再度アクティベーションを求められるまでの
 「ハードウェア変更の残り回数」です。
 それに、OEM版をハードウェアと切り離して再販できないのは
 法律云々の以前にEULA でのお約束です。
 あなたはその取り決めに同意してWindowsを使用しているのですから、
 それに反するような取り扱いはできません。

▲このページのトップに戻る
105001Re: 認証--補足Lix 2003/10/2-20:08
記事番号104998へのコメント
>ハードウェア変更の「残り回数」を調べるソフト。
>http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/12/xpinfo.html

紹介、ありがとうございました。これは自分のPC内でいわゆる
「予想」するタイプのものですね。これがあるだけでも少しは
助かりそうです。ありがとうございました。本来はマイクロソフトの
サイトで、確認したいものですが。

>詐欺だ詐欺だとここの掲示板で騒いでも仕方がないでしょう。
>不満や納得できない点があるならMicrosoft社に言いましょう。

関係機関を通じて、そのつもりでおります。また、ここの掲示板の、
http://pasokoma.jp/bs0/setumei.htm(リンク切れのためリンク削除:まちゅH16.10.11)
<-----
2.メーカーへの働きかけとユーザー主体のパソコン普及
 私はパソコンメーカー主体のパソコン普及をしたいとは思っていません。
ユーザー主体の普及となるようなしくみを作りたいと思っています。
 一つのメーカーに偏った情報でなく、一番売れているパソコンの情報がトラブル情報も含めて集まるようになれば、それを元にメーカーへ働きかけをしたいと思います。
------->

この文言に従って書いているつもりでございます。そのため、ややオーバーな
表現になっているのは否めないかとし存じますが、お許しください。
なお、上の文言はハード/ソフトに関係したものではございますが、
ユーザー主体・・・の言葉を鑑みれば、契約関係もその問題は及ぶであろうと
思います。


>※ちなみにLixさんは全く見当違いな想像をして、それを不満だと言っています。
> アクティベーションに回数制限はありません。

大幅な変更がない場合・・・ですよね? そう言う意味では了解しております。

> あるのは再度アクティベーションを求められるまでの
> 「ハードウェア変更の残り回数」です。

もう少し、詳細をお願いできますでしょうか?

> それに、OEM版をハードウェアと切り離して再販できないのは
> 法律云々の以前にEULA でのお約束です。

翻訳は「エンドユーザ・ライセンス合意」ですね。

ただ、いつもいつもそれが正しいとは限らないことはあろうかと思います。
いちいちタイトルは付けませんが、不当契約関係のページです。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/f45/kakei4-15.htm
http://www.shufuren.gr.jp/05kikanshi/1998/9809_05.html
http://www3.ocn.ne.jp/~ao.syohi/jorei.html
http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bssbk/syouhi/unfair.htm

いくつあげてもきりがありませんので、この程度でにしておきます。


> あなたはその取り決めに同意してWindowsを使用しているのですから、
> それに反するような取り扱いはできません。

上のページや、各法律を検索されて、どんな場合でも当てはまるのか、
具体的条項の提示をお願いできますれば幸いです。。


▲このページのトップに戻る
105003Re: 認証--補足糖衣 2003/10/2-20:50
記事番号105001へのコメント
>>※ちなみにLixさんは全く見当違いな想像をして、それを不満だと言っています。
>> アクティベーションに回数制限はありません。
>
>大幅な変更がない場合・・・ですよね? そう言う意味では了解しております。

いや、理解していないと思います。
『大幅な変更をしても』アクティベーションの回数制限はありません。
OEM版の場合、ライセンス付加されたハードウェアが外されれば一時的に
アクティベーションが認められない事態になります。しかし、これは
回数制限ではなく、またそのハードウェアを取り付けた状態でアクティベーション
すれば何回でも認められます。


>> それに、OEM版をハードウェアと切り離して再販できないのは
>> 法律云々の以前にEULA でのお約束です。
>
>ただ、いつもいつもそれが正しいとは限らないことはあろうかと思います。

『正しい』と言う根拠はありませんが、所詮私が『正しい』と言い張ったって、
それは個人の感想にすぎません。
正しいか正しくないかはそれなりの機関(消費者団体なり、著作権団体)に
問い合わせてみてください。違法点が在れば訴訟することも可能でしょう。

▲このページのトップに戻る
105007Re: 認証--補足Lix 2003/10/2-21:26
記事番号105003へのコメント
>いや、理解していないと思います。
>『大幅な変更をしても』アクティベーションの回数制限はありません。
>OEM版の場合、ライセンス付加されたハードウェアが外されれば一時的に
>アクティベーションが認められない事態になります。しかし、これは
>回数制限ではなく、またそのハードウェアを取り付けた状態でアクティベーション
>すれば何回でも認められます。

PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証
PCの大幅な変更 認証

私の思う「回数制限」はこのようなことなのですが、それでも

>『大幅な変更をしても』アクティベーションの回数制限はありません。

・・・と言うことなのでしょうか? そう言うことなら、私の理解は
間違っています。文面からすると、大幅の次からは小幅の変更回数について
書いておられるように思うのですが、そうではなく、上の例のようなものに
ついても

>『大幅な変更をしても』アクティベーションの回数制限はありません。

と言うことなのでしょうか?


>『正しい』と言う根拠はありませんが、所詮私が『正しい』と言い張ったって、
>それは個人の感想にすぎません。
>正しいか正しくないかはそれなりの機関(消費者団体なり、著作権団体)に
>問い合わせてみてください。違法点が在れば訴訟することも可能でしょう。

最終的には、そう言うことになりますね。ただ、ここの掲示板の趣旨、
つまり「ユーサー主体」の面から、ハデ気味に書かせていただいておりました。
そして、

> 法律云々の以前にEULA でのお約束です。
> あなたはその取り決めに同意してWindowsを使用しているのですから、
> それに反するような取り扱いはできません。

このような、メーカーサイドに立脚した内容は、少なくとも、
ここの掲示板の趣旨になじまないと感じております。
小さな一個人が、大きなメーカーに対抗するためには、どうしても
誰かが声をあげ、多くの人の賛同を得て、それで、メーカーに働きかけ、
メーカーを動かす・・・というパターンは、否定できないでしょう。
ですから、私は、書いているのです。
(認証回数の間違った認識では意味ありませんが)。


▲このページのトップに戻る
105010Re: 認証--補足糖衣 2003/10/2-22:03
記事番号105007へのコメント
>私の思う「回数制限」はこのようなことなのですが、それでも
>
>>『大幅な変更をしても』アクティベーションの回数制限はありません。
>と言うことなのでしょうか?

そうです。Lixさんが初めにリンクしたBBS
http://www.sbpnet.jp/vwalker/bbs/log/log_1495.htm
これはまだWindowsXPが発売されたてで、皆さんが一部憶測で議論している
ログです。(しかもその次のレスでハッキリ否定されている)
次の、
http://www.saogashira.com/pasocon/okorareta.htm
でも、
//MS社のページより
//Q8. WindowsXP の再インストールはできますか?
//A. インストールできる回数に制限はありません。
//再度ライセンス認証をしてご使用いただけます。

と書いてあります。
このサイトの作者も解っていないと自分で言っていますが・・・
この方の言っている『回数制限』というのは、『アクティベーション自体の
回数制限』ではなく、短期間に連続した『ネットでの承認』の制限の話です。
要するに、『一定期間内に可能なネット承認の回数制限』です。
このカウントは3ヶ月ごとにクリアされるというのが通説です。
(MS社が公表していないので、変わることもあるかもしれません)

実際、短期間に2度『ネット承認』 すると、3回目は回数制限で『ネット承認』
は出来ない、という事態が起こります。しかし、この場合は『電話での承認』
になります。『電話での承認』には『期間当たりの回数制限』はありません。
『ネット承認』だろうと、『電話承認』だろうと『アクティベーション』が
出来れば良いわけです(面倒さは違いますが)。その総回数に制限はありません。


>> 法律云々の以前にEULA でのお約束です。
>> あなたはその取り決めに同意してWindowsを使用しているのですから、
>> それに反するような取り扱いはできません。
>
>このような、メーカーサイドに立脚した内容は、少なくとも、
>ここの掲示板の趣旨になじまないと感じております。
>小さな一個人が、大きなメーカーに対抗するためには、どうしても
>誰かが声をあげ、

だからといって、EULAに違反することを言及することはもっと
はばかられると思いますよ。

確かにMS社は大きな権力を持っていますが、EULAはそういう大企業の
権利だけを言っているのではありません。中小のソフトメーカーを守る
法的根拠でもあるわけです。

※引用を短くする為に意図しない所で文が削除されたりしている場合がありますが、
他意はありません。ご了承下さい。

▲このページのトップに戻る
105014Re: 認証--補足Lix 2003/10/2-22:52
記事番号105010へのコメント
>この方の言っている『回数制限』というのは、『アクティベーション自体の
>回数制限』ではなく、短期間に連続した『ネットでの承認』の制限の話です。
>要するに、『一定期間内に可能なネット承認の回数制限』です。
>このカウントは3ヶ月ごとにクリアされるというのが通説です。
>(MS社が公表していないので、変わることもあるかもしれません)
>
>実際、短期間に2度『ネット承認』 すると、3回目は回数制限で『ネット承認』
>は出来ない、という事態が起こります。しかし、この場合は『電話での承認』
>になります。『電話での承認』には『期間当たりの回数制限』はありません。
>『ネット承認』だろうと、『電話承認』だろうと『アクティベーション』が
>出来れば良いわけです(面倒さは違いますが)。その総回数に制限はありません。


「(面倒さは違いますが)」・・・この程度は、不合理までとは
言いきれなくて、合理的の範疇ですねぇ。 とりあえず、
大雑把に考えて、「ネットでダメなら電話で無限OK」、
そういうことのようですねぇ。それなら譲渡の場合にも
目立った支障はないですね。(電話と言う小さな支障はありますが)。
だとすると、電話と期間・・と言う条件を考えなければ
「大場変更回数、制限無し」なんですね。

そうですか。分かりました。 私の認識不足でした。この点、


  深 く 深 く  お 詫 び い た し ま す。



>だからといって、EULAに違反することを言及することはもっと
>はばかられると思いますよ。

具体的に、どの部分が該当しているでしょうか?
契約がすべてではない・・みたいなことは書きましたが、
「EULAに違反することを言及」した覚えはないのですけど・・・。


▲このページのトップに戻る
105016Re: 認証--補足糖衣 2003/10/2-23:15
記事番号105014へのコメント
>>だからといって、EULAに違反することを言及することはもっと
>>はばかられると思いますよ。
>
>具体的に、どの部分が該当しているでしょうか?
>契約がすべてではない・・みたいなことは書きましたが、
>「EULAに違反することを言及」した覚えはないのですけど・・・。

ハードウェアとセットでライセンスされるOEM版のWindowsXPを
単品で譲渡するとしたら、それはライセンス違反です。
Lixさんの書き込みではハードウェアごと譲渡するとは書いていなかった
のでそれはマズイのじゃないかな?と。

▲このページのトップに戻る
105018Re: 認証--補足Lix 2003/10/2-23:44
記事番号105016へのコメント
>ハードウェアとセットでライセンスされるOEM版のWindowsXPを
>単品で譲渡するとしたら、それはライセンス違反です。
>Lixさんの書き込みではハードウェアごと譲渡するとは書いていなかった
>のでそれはマズイのじゃないかな?と。

確かに、書きこみ初期は、「譲渡」と書いていたかも知れません。
それは、譲渡してはダメなことを知らなかったからで、
知っていれば書かなかったです。それが証拠に、
その後、自分でダメなことを「確かに書いていますね」として、
その意味を「発見」して、なるほどそう言うことだったのか・・・で
終わっていると思います。こう言う流れでの「それでも」マズイと言う
ことであれば、しかたないですねぇ。 間違いと確信犯、
どちらもダメ・・・と言うことになると、とても息苦しくて、
確実なことしか書きこめなくなるような気がしますが・・・。
できるだけ間違いは書かないほうがいいと思います。しかし
人間には間違いや思い込みは付きものと思うんですよ。
それを確信犯と同列扱いのままで許して頂けないとなると、
・・・・・・。

▲このページのトップに戻る
105097Re: ごめんなさいLix 2003/10/4-22:54
記事番号105016へのコメント

糖衣 様

9/28 13:28 の
http://pasokoma.jp/bbs5/lg104682.html(リンク切れのためリンク削除:まちゅH16.10.11)
で発見しました。 

   敬称をつけないまま、であったこと
   深くお詫びします。m(_._)m

以前、私も違うシーンで、それを経験しています。
メールでの知り合いでした。受けたほうは、送った者に比べて
かなり強く不快感を感じるものと、その時思いました。
その時以来、かなり敬称には気を遣っていたつもりでございましたが、
不注意者の性と申しましょうか、今回、またしてもうっかりミスが
出てしまいました。見つけた時は、顔から火が出るがごとく、
失礼なことをしてしまったと恥じ入ってしまいました。
まことに申し訳なく思います。
気がつかなかったこととは言え、私の大きなミスでございます。

どうか、今回の件、これにて、うっかり者の私を、お許しください。
糖衣 様の大きな器と度量で、どうかご寛容にご免、
頂戴頂けますれば、有難く存じます。


-------------------------------------------------

   この通り、深くお詫び申し上げます。

          m(_._)m

-------------------------------------------------

                    Lix



※ またほとぼりが冷めたらおじゃまするかも知れません。
  しばらく謹慎します。


▲このページのトップに戻る
105104Re: どーしちゃったん>LixさんAi-net 2003/10/4-23:32
記事番号105097へのコメント

>※ またほとぼりが冷めたらおじゃまするかも知れません。
>  しばらく謹慎します。

べつに、どーってことないんだけど…

▲このページのトップに戻る
105117Re: どーしちゃったん>LixさんLix 2003/10/5-01:30
記事番号105104へのコメント
Ai-netさんは No.105104「Re: どーしちゃったん>Lixさん」で書きました。
>
>>※ またほとぼりが冷めたらおじゃまするかも知れません。
>>  しばらく謹慎します。
>
>べつに、どーってことないんだけど…

いやいや、ほんとに恥ずかしいとはこのことです。いつものように
お調子者・・・ができないと、調子が出ないもので、しばらくおいとま
しようと思います。お声がけ、ありがとうございました。



▲このページのトップに戻る
105108Re: ごめんなさい糖衣 2003/10/5-00:22
記事番号105097へのコメント
何も謝ることはないですよ。むしろ「様」の方がちょっと止めてほしいかな?
これからも常連回答者の一員としてお願いします。

to~i

▲このページのトップに戻る
105116Re: ごめんなさいLix 2003/10/5-01:25
記事番号105108へのコメント
>何も謝ることはないですよ。むしろ「様」の方がちょっと止めてほしいかな?
>これからも常連回答者の一員としてお願いします。

ありがたいお言葉、ほんとに、すみませんでした。
またいつか、ここにお邪魔することがありましたら、
その時はよろしくお付き合いください。

どうも失礼いたしました。

m(_._)m


▲このページのトップに戻る
105017Re: 認証--補足Ai-net 2003/10/2-23:23
記事番号105014へのコメント

てきとうなところで「恐れ入りましたぁ」とかとして折れないと、
もーたいへんですよ。> Lix さん(汗

▲このページのトップに戻る
105019Re: 認証--補足Lix 2003/10/2-23:50
記事番号105017へのコメント
Ai-netさんは No.105017「Re: 認証--補足」で書きました。
>
>てきとうなところで「恐れ入りましたぁ」とかとして折れないと、
>もーたいへんですよ。> Lix さん(汗

ありがとうごさいます。確かにそうかも知れませんね。