<a name=▲このページのトップに戻る
135600!|FMV 6866 CX7のマザーボード不良富士太郎 2004/5/21-06:31

メーカー名:富士通
OS名: すべて
パソコン名:FMV6866−CX7
ハード関連:CPU・マザーボード
--
FMV6866−CX7がバタバタと壊れています
原因はマザーボードの電解コンデンサが膨らんで、液漏れを起こすことです
対処方法はマザーボードの交換になります
不良率は100%です
確認方法は本体のプラスチックの裏カバーと金属のカバーをはずすとたくさんの
電解コンデンサが見えるようになりますが、裏から見て左側のコンデンサの
上側が膨らんでいるはずです
症状が進むと黄色いものが出てきます
富士通は、壊れて動かなくなるまで交換してくれないみたいです
ただ、壊れてうまく起動しなくなったりしたら、その影響でハードディスクが
壊れる可能性があるので、日常のデータのバックアップが重要です
コンデンサが最終的に壊れた場合には、臭いにおいがして、煙が出ます
発火の危険性も排除できないと思います
こまめに電源を切断することをおすすめします

また、このパソコンはOSがWindowsXPだとUSB機器が接続できなく
なるので、バックアップを取るにしてもUSB接続のMOやCD−Rは使用
できません

▲このページのトップに戻る
135680!!|Re:FMV 6866 CX7のマザーボード不良ころん 2004/5/21-16:39
記事番号135600へのコメント
2001年4月発売の企業向け液晶一体型省スペースPCですね。
小さな筐体に866MHzのPen3を入れていますので放熱に無理が出ているんでしょう。
電源部などの排気FANに手を翳してかなり高温の風が出ていませんか?

CPU回りのコンデンサはたぶんOSコンなどが使われていると思いますが、概ね高温に弱い傾向があります。
設計ミスとまでは言いませんがか、かなり無理をしているPCだと思います。

メーカーのHPを見たらこの機種ではありませんが、Intel820を使った高信頼性PCと書いているところが笑ってしまいますね(失礼)
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2001/04/16.html

▲このページのトップに戻る
135818!!!|Re:FMV 6866 CX7のマザーボード不良富士太郎 2004/5/22-07:41
記事番号135680へのコメント
>小さな筐体に866MHzのPen3を入れていますので放熱に無理が出ているんでしょう。
>電源部などの排気FANに手を翳してかなり高温の風が出ていませんか?
>
>CPU回りのコンデンサはたぶんOSコンなどが使われていると思いますが、概ね高温に弱い傾向があります。
>設計ミスとまでは言いませんがか、かなり無理をしているPCだと思います。
>
ある時期の台湾製のコンデンサに問題があったらしいです
本当かどうかはわかりません
壊れだしたら一斉にバッタバッタと壊れていきます
ハードディスクにも問題があって有名になった機種ですが、どう考えても
失敗作ですね
ここまでマザーボードに問題があるとわかっていても抜本的な交換作業をしない
富士通の対応は三○自動車と一緒だとみんな言っています
リコールすべきだと思うのですが・・

hed_" BORDER="0" WIDTH="88" HEIGHT="31">
◇-!|FMV 6866 CX7のマザーボード不良-富士太郎(2004/5/21-06:31)No.135600
 ┗!!|Re:FMV 6866 CX7のマザーボード...-ころん(2004/5/21-16:39)No.135680
  ┗!!!|Re:FMV 6866 CX7のマザーボー・..-富士太郎(2004/5/22-07:41)No.135818

▲このページのトップに戻る
135600!|FMV 6866 CX7のマザーボード不良富士太郎 2004/5/21-06:31

メーカー名:富士通
OS名: すべて
パソコン名:FMV6866−CX7
ハード関連:CPU・マザーボード
--
FMV6866−CX7がバタバタと壊れています
原因はマザーボードの電解コンデンサが膨らんで、液漏れを起こすことです
対処方法はマザーボードの交換になります
不良率は100%です
確認方法は本体のプラスチックの裏カバーと金属のカバーをはずすとたくさんの
電解コンデンサが見えるようになりますが、裏から見て左側のコンデンサの
上側が膨らんでいるはずです
症状が進むと黄色いものが出てきます
富士通は、壊れて動かなくなるまで交換してくれないみたいです
ただ、壊れてうまく起動しなくなったりしたら、その影響でハードディスクが
壊れる可能性があるので、日常のデータのバックアップが重要です
コンデンサが最終的に壊れた場合には、臭いにおいがして、煙が出ます
発火の危険性も排除できないと思います
こまめに電源を切断することをおすすめします

また、このパソコンはOSがWindowsXPだとUSB機器が接続できなく
なるので、バックアップを取るにしてもUSB接続のMOやCD−Rは使用
できません

▲このページのトップに戻る
135680!!|Re:FMV 6866 CX7のマザーボード不良ころん 2004/5/21-16:39
記事番号135600へのコメント
2001年4月発売の企業向け液晶一体型省スペースPCですね。
小さな筐体に866MHzのPen3を入れていますので放熱に無理が出ているんでしょう。
電源部などの排気FANに手を翳してかなり高温の風が出ていませんか?

CPU回りのコンデンサはたぶんOSコンなどが使われていると思いますが、概ね高温に弱い傾向があります。
設計ミスとまでは言いませんがか、かなり無理をしているPCだと思います。

メーカーのHPを見たらこの機種ではありませんが、Intel820を使った高信頼性PCと書いているところが笑ってしまいますね(失礼)
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2001/04/16.html

▲このページのトップに戻る
135818!!!|Re:FMV 6866 CX7のマザーボード不良富士太郎 2004/5/22-07:41
記事番号135680へのコメント
>小さな筐体に866MHzのPen3を入れていますので放熱に無理が出ているんでしょう。
>電源部などの排気FANに手を翳してかなり高温の風が出ていませんか?
>
>CPU回りのコンデンサはたぶんOSコンなどが使われていると思いますが、概ね高温に弱い傾向があります。
>設計ミスとまでは言いませんがか、かなり無理をしているPCだと思います。
>
ある時期の台湾製のコンデンサに問題があったらしいです
本当かどうかはわかりません
壊れだしたら一斉にバッタバッタと壊れていきます
ハードディスクにも問題があって有名になった機種ですが、どう考えても
失敗作ですね
ここまでマザーボードに問題があるとわかっていても抜本的な交換作業をしない
富士通の対応は三○自動車と一緒だとみんな言っています
リコールすべきだと思うのですが・・