<a name=▲このページのトップに戻る
241380ホームページに日本語入力できない。pasp URL2005/2/26-19:41

メーカー名:COMPAQ コンパック
OS名:WindowsXp
パソコン名:evoN1000v
ソフト関連:日本語変換ソフトMSIME
インターネット全般:ブラウザIE
--
http://pasokoma.jp/bbs6/lg129881.html からの引き続きの質問
(似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)

私も同じような症状です。OSはX、ブラウザはIE6、日本語入力はIME2000です。17年2月26日現在、最新バージョンにアップデートしていますが不具合が出ています。具体的な状況は、たとえば、検索エンジンのキーワードを入力するところに文字を入力すると、IMEの入力はひらがなの「あ」、つまり日本語入力状態なのに、半角英数字で入力されてしまいます。掲示板書き込みのところでも同じような状況なので、ワードで書いてから、コピーしました。

▲このページのトップに戻る
241396Re:ホームページに日本語入力できない。kikuko 2005/2/26-20:18
記事番号241380へのコメント
>私も同じような症状です。OSはX、ブラウザはIE6、日本語入力はIME2000です。
>17年2月26日現在、最新バージョンにアップデートしていますが不具合が出ています。具体的な状況は、たとえば、検索エンジンのキーワードを入力するところに文字を入力すると、IMEの入力はひらがなの「あ」、つまり日本語入力状態なのに、半角英数字で入力されてしまいます。掲示板書き込みのところでも同じような状況なので、ワードで書いてから、コピーしました。

もしやプログラムの追加と削除にBonziBUDDYがありませんか?
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0074.html#80134

Adware.Bonzi
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/adware.bonzi.html



▲このページのトップに戻る
241576Re:ホームページに日本語入力できない。o2ka 2005/2/27-13:37
記事番号241380へのコメント
MS、この問題、まだ修正できてないんだね・・・。

IeをWindow表示(最大化ではなく)にしてデスクトップの一部がめ見えるようにして、
一旦デスクトップをクリックしてから入力欄に戻れば、日本語入力できません??

hed_" BORDER="0" WIDTH="88" HEIGHT="31">
◇-?ホームページに日本語入力できない。-pasp(2005/2/26-19:41)No.241380
 ┣?!Re:ホームページに日本語入力で...-kikuko(2005/2/26-20:18)No.241396
 ┗?!Re:ホームページに日本語入力で...-o2ka(2005/2/27-13:37)No.241576

▲このページのトップに戻る
241380ホームページに日本語入力できない。pasp URL2005/2/26-19:41

メーカー名:COMPAQ コンパック
OS名:WindowsXp
パソコン名:evoN1000v
ソフト関連:日本語変換ソフトMSIME
インターネット全般:ブラウザIE
--
http://pasokoma.jp/bbs6/lg129881.html からの引き続きの質問
(似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)

私も同じような症状です。OSはX、ブラウザはIE6、日本語入力はIME2000です。17年2月26日現在、最新バージョンにアップデートしていますが不具合が出ています。具体的な状況は、たとえば、検索エンジンのキーワードを入力するところに文字を入力すると、IMEの入力はひらがなの「あ」、つまり日本語入力状態なのに、半角英数字で入力されてしまいます。掲示板書き込みのところでも同じような状況なので、ワードで書いてから、コピーしました。

▲このページのトップに戻る
241396Re:ホームページに日本語入力できない。kikuko 2005/2/26-20:18
記事番号241380へのコメント
>私も同じような症状です。OSはX、ブラウザはIE6、日本語入力はIME2000です。
>17年2月26日現在、最新バージョンにアップデートしていますが不具合が出ています。具体的な状況は、たとえば、検索エンジンのキーワードを入力するところに文字を入力すると、IMEの入力はひらがなの「あ」、つまり日本語入力状態なのに、半角英数字で入力されてしまいます。掲示板書き込みのところでも同じような状況なので、ワードで書いてから、コピーしました。

もしやプログラムの追加と削除にBonziBUDDYがありませんか?
http://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0074.html#80134

Adware.Bonzi
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/venc/data/adware.bonzi.html



▲このページのトップに戻る
241576Re:ホームページに日本語入力できない。o2ka 2005/2/27-13:37
記事番号241380へのコメント
MS、この問題、まだ修正できてないんだね・・・。

IeをWindow表示(最大化ではなく)にしてデスクトップの一部がめ見えるようにして、
一旦デスクトップをクリックしてから入力欄に戻れば、日本語入力できません??