256269 | カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/26-21:23 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:LaVie LL900/B -- カセットテープの内容をPCに取り込んでCDに焼きたいのですが、その方法がイマイチわかりません。 一応メーカーに問い合わせたら、当方のPCにはアナログからデジタルへ変換するソフトがないので そのソフトを入れるように言われたのですが・・・そのソフトはフリーソフトでありますか? 全然わからないのでどうかよろしくお願いします。 |
256280 | Re:カセットの内容をPCに | つもり | 2005/04/26-21:55 |
記事番号256269へのコメント ゆきんぽさんは No.256269「カセットの内容をPCに」で書きました。 >メーカー名:NEC 日本電気 >OS名:WindowsXp HomeEdition >パソコン名:LaVie LL900/B >-- >カセットテープの内容をPCに取り込んでCDに焼きたいのですが、その方法がイマイチわかりません。 >一応メーカーに問い合わせたら、当方のPCにはアナログからデジタルへ変換するソフトがないので >そのソフトを入れるように言われたのですが・・・そのソフトはフリーソフトでありますか? >全然わからないのでどうかよろしくお願いします。 テープの録音内容と本数が判りませんが、 CDにしたいんだから、高音質のステレオテープじゃないんでしょうか。 それだったらこういう機器を買うことをオススメします。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=204&product=9103&nav=3 ちょっと費用がかかりますので、お店へ行って類似品なども探してください。 たいてい録音・編集ソフトも付いています。 いまのPCにソフトだけインストしても所詮モノラル入力じゃないんでしょうか。 |
256283 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/26-22:10 |
記事番号256280へのコメント 高音質かどうかは微妙ですがCDデッキでラジオ番組を録音したものです。 これを買えば録音できますか?一応今持っているCDデッキにはヘッドフォン端子しかないので・・・。 ケーブルで接続する場所もいまいちわからないのですが、CDデッキはヘッドフォン端子でもいいのでしょうか? あと・・・このソフトは電器店(エイデンとかビックカメラなど)で売っていますか?どれくらいのお値段 するのでしょうか? |
256290 | Re:カセットの内容をPCに | つもり | 2005/04/26-22:27 |
記事番号256283へのコメント ゆきんぽさんは No.256283「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >高音質かどうかは微妙ですがCDデッキでラジオ番組を録音したものです。 >これを買えば録音できますか?一応今持っているCDデッキにはヘッドフォン端子しかないので・・・。 >ケーブルで接続する場所もいまいちわからないのですが、CDデッキはヘッドフォン端子でもいいのでしょうか? >あと・・・このソフトは電器店(エイデンとかビックカメラなど)で売っていますか?どれくらいのお値段 >するのでしょうか? 音源がラジオの録音だったらちょっともったいない投資かもしれません。オススメは取り消します。 音質がさほど良好とはおもえませんので。 いちおう。 このページで、特徴とか仕様とかの文字をクリックしてよく見てください。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=204&product=9103&nav=0 ソフマップですが、 http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1590132 この装置の入力はステレオミニプラグですね |
256298 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/26-22:58 |
記事番号256290へのコメント よく見てもこれが状況的に合っているのかわからないので・・・。 (すみません詳しくないもので)とりあえずオーディオコードというステレオミニプラグの つなぐコードは買ったのですが・・・。 つないでもPCから音は出なかったので・・・。 でもこの装置がないとアナログを取り込むことはできないんですよね?PCの付属説明書には カセットの内容も簡単に取り込めるというような記述があったのですが・・・。皆さんこういう装置を買われているのでしょうか? |
256301 | Re:カセットの内容をPCに | つもり | 2005/04/26-23:18 |
記事番号256298へのコメント 惑わせてしまったようでスミマセン。 装置買わなくても取り込めます。 cgmaniaさんのレスどおりお試しください。 私の提案は、昔売られていたミュージックカセットのようなものを 音楽CDに焼きなおすような(違法かな?)場合に使うモノのご紹介です。 |
256299 | Re:カセットの内容をPCに | cgmania | 2005/04/26-23:09 |
記事番号256283へのコメント ゆきんぽさんは No.256283「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >高音質かどうかは微妙ですがCDデッキでラジオ番組を録音したものです。 >これを買えば録音できますか?一応今持っているCDデッキにはヘッドフォン端子しかないので・・・。 >ケーブルで接続する場所もいまいちわからないのですが、CDデッキはヘッドフォン端子でもいいのでしょうか? >あと・・・このソフトは電器店(エイデンとかビックカメラなど)で売っていますか?どれくらいのお値段 >するのでしょうか? ヘッドフォン端子でもOKですので、パソコン側のラインインは、普通はステレオミニ ジャックなので、合うステレオタイプのコネクタを用意しましょう。 買うと高いの で私は、100円ショップに売っているステレオヘッドフォンの端子だけを使ってい ますが、ヘッドフォンステレオ用のケーブルは、なかなか半田がつかないので、少し コツがいります。 私は繋ぐケーブルの断面をそろえて、熔けた半田の玉に断面を 突っ込むかたちで固定します。 導通は、テスターで計る必要があります。 あとはショートしないように、絶縁テープで巻いて出来上がり。 お試しください。 |
256296 | Re:カセットの内容をPCに | cgmania | 2005/04/26-22:53 |
記事番号256269へのコメント ゆきんぽさんは No.256269「カセットの内容をPCに」で書きました。 >メーカー名:NEC 日本電気 >OS名:WindowsXp HomeEdition >パソコン名:LaVie LL900/B >-- >カセットテープの内容をPCに取り込んでCDに焼きたいのですが、その方法がイマイチわかりません。 >一応メーカーに問い合わせたら、当方のPCにはアナログからデジタルへ変換するソフトがないので >そのソフトを入れるように言われたのですが・・・そのソフトはフリーソフトでありますか? >全然わからないのでどうかよろしくお願いします。 カセットテープから音声データをサンプリングする方法として、私のやっている方法 を御紹介します。 サンプリングソフトは、980円程度で売られていたWinCDRを 使っています。 この機能のなかに、アナログ録音という機能がありまして、基本的 にはCDRに記録する機能ですが、ハードディスクに出力できます。 まずはカセット テープ(できるだけワウフラの少ないデッキのラインアウトのRCAピンジャックをス テレオミニジャックに変換するケーブルで、パソコン側のオーディオのラインイン に接続します。 あとは、録音のプロパティでゲインと入力を設定しますが、音量が でない場合は、マイク端子に繋いでもサンプリングできます。 これでWAV形式の 録音データが出来上がります。 あとは、私は、WAVの切り出しは、フリーソフト のWavezを使用し、できたデータをSoundEngineで加工し、附属しているLanmpy でオートマキジマイズで音量を調整して、CDに焼きます。 自作の場合は、サウン ドまわりにノイズが乗りやすいので、ケースの金属部分を対地アースを取って対策 しています。 お試しください。 |
256300 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/26-23:13 |
記事番号256296へのコメント cgmaniaさんは No.256296「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >ゆきんぽさんは No.256269「カセットの内容をPCに」で書きました。 >>メーカー名:NEC 日本電気 >>OS名:WindowsXp HomeEdition >>パソコン名:LaVie LL900/B >>-- >>カセットテープの内容をPCに取り込んでCDに焼きたいのですが、その方法がイマイチわかりません。 >>一応メーカーに問い合わせたら、当方のPCにはアナログからデジタルへ変換するソフトがないので >>そのソフトを入れるように言われたのですが・・・そのソフトはフリーソフトでありますか? >>全然わからないのでどうかよろしくお願いします。 > >カセットテープから音声データをサンプリングする方法として、私のやっている方法 >を御紹介します。 サンプリングソフトは、980円程度で売られていたWinCDRを >使っています。 この機能のなかに、アナログ録音という機能がありまして、基本的 >にはCDRに記録する機能ですが、ハードディスクに出力できます。 まずはカセット >テープ(できるだけワウフラの少ないデッキのラインアウトのRCAピンジャックをス >テレオミニジャックに変換するケーブルで、パソコン側のオーディオのラインイン >に接続します。 あとは、録音のプロパティでゲインと入力を設定しますが、音量が >でない場合は、マイク端子に繋いでもサンプリングできます。 これでWAV形式の >録音データが出来上がります。 あとは、私は、WAVの切り出しは、フリーソフト >のWavezを使用し、できたデータをSoundEngineで加工し、附属しているLanmpy >でオートマキジマイズで音量を調整して、CDに焼きます。 自作の場合は、サウン >ドまわりにノイズが乗りやすいので、ケースの金属部分を対地アースを取って対策 >しています。 お試しください。 すみません、ワウフラとか専門用語が全くわからないので・・・もう少しわかりやすくお願いします(>_<) つまり・・・WINCDRを買えばいいんですか?フリーソフトでありますか? |
256305 | Re:カセットの内容をPCに | cgmania | 2005/04/26-23:26 |
記事番号256300へのコメント ゆきんぽさんは No.256300「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >cgmaniaさんは No.256296「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >>ゆきんぽさんは No.256269「カセットの内容をPCに」で書きました。 >>>メーカー名:NEC 日本電気 >>>OS名:WindowsXp HomeEdition >>>パソコン名:LaVie LL900/B >>>-- >>>カセットテープの内容をPCに取り込んでCDに焼きたいのですが、その方法がイマイチわかりません。 >>>一応メーカーに問い合わせたら、当方のPCにはアナログからデジタルへ変換するソフトがないので >>>そのソフトを入れるように言われたのですが・・・そのソフトはフリーソフトでありますか? >>>全然わからないのでどうかよろしくお願いします。 >> >>カセットテープから音声データをサンプリングする方法として、私のやっている方法 >>を御紹介します。 サンプリングソフトは、980円程度で売られていたWinCDRを >>使っています。 この機能のなかに、アナログ録音という機能がありまして、基本的 >>にはCDRに記録する機能ですが、ハードディスクに出力できます。 まずはカセット >>テープ(できるだけワウフラの少ないデッキのラインアウトのRCAピンジャックをス >>テレオミニジャックに変換するケーブルで、パソコン側のオーディオのラインイン >>に接続します。 あとは、録音のプロパティでゲインと入力を設定しますが、音量が >>でない場合は、マイク端子に繋いでもサンプリングできます。 これでWAV形式の >>録音データが出来上がります。 あとは、私は、WAVの切り出しは、フリーソフト >>のWavezを使用し、できたデータをSoundEngineで加工し、附属しているLanmpy >>でオートマキジマイズで音量を調整して、CDに焼きます。 自作の場合は、サウン >>ドまわりにノイズが乗りやすいので、ケースの金属部分を対地アースを取って対策 >>しています。 お試しください。 > >すみません、ワウフラとか専門用語が全くわからないので・・・もう少しわかりやすくお願いします(>_<) >つまり・・・WINCDRを買えばいいんですか?フリーソフトでありますか? ワウフラとは、要するに回転ムラの事です。 最近は、カセット再生装置が 少なくなり、あるものでも、古くなってこの症状が出ることが多いので、 あえて書きました。 フリーウェアでもサンプリングソフトはありそうで すが、私は、まだ要求を満たすフリーのサンプリングソフトには出会ってお りません。 |
256324 | Re:カセットの内容をPCに | ひさ | 2005/04/27-01:46 |
記事番号256300へのコメント 横から失礼。 >つまり・・・WINCDRを買えばいいんですか?フリーソフトでありますか? 沢山あります。 たとえば、既に出てきているSoundEngine。 SoundEngine / Cycle of 5th http://www.cycleof5th.com/ Vectorには沢山おいてありますから、 好きなのを選んで試してみては。 音声 録音・再生 (Vector) http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/index.html |
256375 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/27-12:58 |
記事番号256269へのコメント みなさんレスありがとうございます。一応ステレオミニプラグが両側についたオーディオコードを買って きました。あとはソフトですが・・・やはりどれがいいのかわからなくて。WINCDRと紹介していただいたフリーソフトの 方どちらが使いやすいでしょうか?なるべく音質を落とさずにしたいのですが・・・。 |
256383 | Re:カセットの内容をPCに | yoshikazu | 2005/04/27-13:33 |
記事番号256375へのコメント ゆきんぽさんは No.256375「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >みなさんレスありがとうございます。一応ステレオミニプラグが両側についたオーディオコードを買って >きました。あとはソフトですが・・・やはりどれがいいのかわからなくて。WINCDRと紹介していただいたフリーソフトの >方どちらが使いやすいでしょうか?なるべく音質を落とさずにしたいのですが・・・。 あのですね。WINCDRはCD−RWディスクを作成する書き込みソフトです。 とりあえず順番を書くと パソコンとラジカセをケーブルで接続。 ラジカセの音声をPCで録音。 この録音ソフトをどこかで調達する必要があります。 そして録音して作成したファイルをCD−Rに焼く。 音質を落とさずに入りたい,ということでしたら ソフトの問題もありますが,パソコンのサウンドカードの問題です。 なぜならラジカセ側の音声の入力レベルがパソコン側と合わない, ということがあります。 ラジカセの音がノイズ混じりになったり,高音で割れたりします。以前,私も試しましたが,音質はあまりよくありません。 これを解消するには一万円程度のサウンドカードを購入して,(パソコンの部品) そのうえでテープのノイズをとるソフトが必要になります。 怒られるかもしれませんが,現在の方法だと音質はあまり望めません。 |
256386 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/27-13:55 |
記事番号256383へのコメント yoshikazuさんは No.256383「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >ゆきんぽさんは No.256375「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >>みなさんレスありがとうございます。一応ステレオミニプラグが両側についたオーディオコードを買って >>きました。あとはソフトですが・・・やはりどれがいいのかわからなくて。WINCDRと紹介していただいたフリーソフトの >>方どちらが使いやすいでしょうか?なるべく音質を落とさずにしたいのですが・・・。 > >あのですね。WINCDRはCD−RWディスクを作成する書き込みソフトです。 >とりあえず順番を書くと >パソコンとラジカセをケーブルで接続。 >ラジカセの音声をPCで録音。 >この録音ソフトをどこかで調達する必要があります。 >そして録音して作成したファイルをCD−Rに焼く。 >音質を落とさずに入りたい,ということでしたら >ソフトの問題もありますが,パソコンのサウンドカードの問題です。 >なぜならラジカセ側の音声の入力レベルがパソコン側と合わない, >ということがあります。 >ラジカセの音がノイズ混じりになったり,高音で割れたりします。以前,私も試しましたが,音質はあまりよくありません。 >これを解消するには一万円程度のサウンドカードを購入して,(パソコンの部品) >そのうえでテープのノイズをとるソフトが必要になります。 > >怒られるかもしれませんが,現在の方法だと音質はあまり望めません。 > 録音はhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html のソフトを使う予定です。 ただ・・・何を買ったらいいのか自分でもよくわからなくなってきていて・・・。 アナログをデジタルに変換する機能がPCにないのできっとPCから音が出ないということですよね? サウンドカードはノートパソコンでも使えますか?デスクトップではないので・・・。 ちなみに、CDRとかを焼くソフトは自分のPCに入っているのであまり購入する必要性がなくて。 でも何を買ったらいいのかわかりません。ケーブルも合っているのかどうか(PCにもデッキにもちゃんとはまりますが・・・) イマイチ自信がないです。ちなみにケーブルはSONYのオーディオコードRK−G136を買いました。 ステレオミニプラグが両側についたものです。お店の方に聞いて購入しました。 |
256404 | Re:カセットの内容をPCに | yoshikazu | 2005/04/27-17:45 |
記事番号256386へのコメント 今使用されてる書き込みソフトでWAVEファイルを作成できれば,新たに買う必要はないと思います。 またうまく録音できれば新たにサウンドカードを購入する必要もないと思います。 設定などは↓を参考にしてください。 http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/ongen_main.htm http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/part2/pc_level.htm |
256379 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/27-13:21 |
記事番号256269へのコメント ちなみに・・・録音や編集自体は以下のソフトで行いたいと思っています。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html でもオーディオコードでCDデッキとPCをつないでも音がPCから出ないのです・・・。もちろん音量などは 最大に近いです。 |
256462 | Re:カセットの内容をPCに | minami | 2005/04/27-22:28 |
記事番号256379へのコメント >もちろん音量などは 最大に近いです。 これはどの部分を指して「音量は最大」と確認していますか? 本体の機械的なボリュームですか? 何かアプリケーションソフトのボリュームですか? Windowsのシステムのボリュームですか? Windowsのボリュームコントロールは確認してみましたか。 LaVie LL900/Bにはライン入力はなさそうなので、マイク入力にコードをつないでいると思いますが、「マイク入力のミュートにチェックがついていないか」「ボリュームのレベルは上がっているか」確認してみましたか? 下記参考。 http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;882946#XSLTH3140122121120121120120 もしボリュームコントロールに「マイク入力」がなければ「Volume Control」のメニューバーから「オプション」−「プロパティ」を開いて「マイク入力」にチェックを付けます。 まず音が出なければ始まりません。 |
256483 | Re:カセットの内容をPCに | minami | 2005/04/27-23:19 |
記事番号256462へのコメント 申し訳ない。上記は再生のほうだったようで。 改めて下記を。 http://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/part2/pc_level.htm 私は録音ソフトは「jetAudio」がお勧めかな。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/anarogu/jet.html 上のサイトの二つ目の画像を見てください。 「レコーディング」のダイアログの画面で左上の「ソース」のところが「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」と連動しているのが初心者には使いやすいと思います。 ここで「マイク」にチェックをしてマイクを有効にし、スライドバーで入力レベルを調節できますから。 ここのスライドバーと再生機器のボリュームを上げ下げしながら、録音レベルと雑音の音量を天秤にかけながら調節すると良いとおもいます。 |
256549 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/28-11:06 |
記事番号256483へのコメント ありがとうございます。Windowsのボリュームコントロールは確認済みです。 自分で調べたところ、ヘッドフォンではなくCDデッキのLINEをつなぐ場所が他にあったみたいで・・・。 でもケーブルをつなぐ形状が四角だったので、この前買った丸型では対応できないのでこの際MD付の デッキにしようかなぁと思っています。(たぶん丸型が一般的なのですよね?) あと・・・マイク入力でも録音はできるということでしょうか? |
256563 | Re:カセットの内容をPCに | yoshikazu | 2005/04/28-12:16 |
記事番号256549へのコメント ゆきんぽさんは No.256549「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >ありがとうございます。Windowsのボリュームコントロールは確認済みです。 >自分で調べたところ、ヘッドフォンではなくCDデッキのLINEをつなぐ場所が他にあったみたいで・・・。 >でもケーブルをつなぐ形状が四角だったので、この前買った丸型では対応できないのでこの際MD付の >デッキにしようかなぁと思っています。(たぶん丸型が一般的なのですよね?) >あと・・・マイク入力でも録音はできるということでしょうか? 接続コードを確認しましたが,3.5ミニプラグの出入力でしたのでまず問題はないと思いますが。 手順はCDラジカセのヘッドフォン端子(イヤホン端子)とパソコン側のマイク端子に接続します。 そして音声を再生。 録音ソフトを起動させれば,音声が入力されているかが分かります。 大抵のラジカセでは,イヤホン端子ぐらいは付いているので接続できると思いますが。 LINE出力端子は,搭載されているかどうかは機種によってまちまちです。 つまり3.5ミニプラグの方が標準というわけです。 参考になるサイトがありましたので↓(写真付きです) http://www.rururubu.com/info/frsoft/hddrec/003/ |
256580 | ラジカセの端子の確認 | yoshikazu | 2005/04/28-13:41 |
記事番号256549へのコメント >自分で調べたところ、ヘッドフォンではなくCDデッキのLINEをつなぐ場所が他にあったみたいで・・・。 >でもケーブルをつなぐ形状が四角だったので、この前買った丸型では対応できないのでこの際MD付の >デッキにしようかなぁと思っています。(たぶん丸型が一般的なのですよね?) この四角い端子というのが気になるんですが。 通常は3,5ミニプラグのイヤホン端子か,あるいはライン端子でも形状は同じです。 もし出力がライン出力ならば, ライン出力→3.5ミニプラグ入力の(マイク入力)のケーブルで大丈夫ですが。 ケーブルならば1,000円程度で売られていますので,わざわざプレーヤーを買わなくても すみますよ。 もう1度,CDラジカセの説明書を読んで端子を確認することをおすすめします。 |
◇-?カセットの内容をPCに-ゆきんぽ(2005/04/26-21:23)No.256269 ┣?!Re:カセットの内容をPCに...-つもり(2005/04/26-21:55)No.256280 ┃┗?!?Re:カセットの内容をPCに...-ゆきんぽ(2005/04/26-22:10)No.256283 ┃ ┣?!?!Re:カセットの内容をPCに...-つもり(2005/04/26-22:27)No.256290 ┃ ┃┗?!?!?Re:カセットの内容をPCに...-ゆきんぽ(2005/04/26-22:58)No.256298 ┃ ┃ ┗?!?!?!Re:カセットの内容をPCに...-つもり(2005/04/26-23:18)No.256301 ┃ ┗?!?!Re:カセットの内容をPCに...-cgmania(2005/04/26-23:09)No.256299 ┣?!Re:カセットの内容をPCに...-cgmania(2005/04/26-22:53)No.256296 ┃┗?!?Re:カセットの内容をPCに...-ゆきんぽ(2005/04/26-23:13)No.256300 ┃ ┣?!?!Re:カセットの内容をPCに...-cgmania(2005/04/26-23:26)No.256305 ┃ ┗?!?!Re:カセットの内容をPCに...-ひさ(2005/04/27-01:46)No.256324 ┣??Re:カセットの内容をPCに...-ゆきんぽ(2005/04/27-12:58)No.256375 ┃┗??!Re:カセットの内容をPCに...-yoshikazu(2005/04/27-13:33)No.256383 ┃ ┗??!?Re:カセットの内容をPCに...-ゆきんぽ(2005/04/27-13:55)No.256386 ┃ ┗??!?!Re:カセットの内容をPCに...-yoshikazu(2005/04/27-17:45)No.256404 ┗??Re:カセットの内容をPCに...-ゆきんぽ(2005/04/27-13:21)No.256379 ┗??!Re:カセットの内容をPCに...-minami(2005/04/27-22:28)No.256462 ┗??!!Re:カセットの内容をPCに...-minami(2005/04/27-23:19)No.256483 ┗??!!?Re:カセットの内容をPCに...-ゆきんぽ(2005/04/28-11:06)No.256549 ┣??!!?!Re:カセットの内容をPCに...-yoshikazu(2005/04/28-12:16)No.256563 ┗??!!?!ラジカセの端子の確認...-yoshikazu(2005/04/28-13:41)No.256580
256269 | カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/26-21:23 |
メーカー名:NEC 日本電気 OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:LaVie LL900/B -- カセットテープの内容をPCに取り込んでCDに焼きたいのですが、その方法がイマイチわかりません。 一応メーカーに問い合わせたら、当方のPCにはアナログからデジタルへ変換するソフトがないので そのソフトを入れるように言われたのですが・・・そのソフトはフリーソフトでありますか? 全然わからないのでどうかよろしくお願いします。 |
256280 | Re:カセットの内容をPCに | つもり | 2005/04/26-21:55 |
記事番号256269へのコメント ゆきんぽさんは No.256269「カセットの内容をPCに」で書きました。 >メーカー名:NEC 日本電気 >OS名:WindowsXp HomeEdition >パソコン名:LaVie LL900/B >-- >カセットテープの内容をPCに取り込んでCDに焼きたいのですが、その方法がイマイチわかりません。 >一応メーカーに問い合わせたら、当方のPCにはアナログからデジタルへ変換するソフトがないので >そのソフトを入れるように言われたのですが・・・そのソフトはフリーソフトでありますか? >全然わからないのでどうかよろしくお願いします。 テープの録音内容と本数が判りませんが、 CDにしたいんだから、高音質のステレオテープじゃないんでしょうか。 それだったらこういう機器を買うことをオススメします。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=204&product=9103&nav=3 ちょっと費用がかかりますので、お店へ行って類似品なども探してください。 たいてい録音・編集ソフトも付いています。 いまのPCにソフトだけインストしても所詮モノラル入力じゃないんでしょうか。 |
256283 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/26-22:10 |
記事番号256280へのコメント 高音質かどうかは微妙ですがCDデッキでラジオ番組を録音したものです。 これを買えば録音できますか?一応今持っているCDデッキにはヘッドフォン端子しかないので・・・。 ケーブルで接続する場所もいまいちわからないのですが、CDデッキはヘッドフォン端子でもいいのでしょうか? あと・・・このソフトは電器店(エイデンとかビックカメラなど)で売っていますか?どれくらいのお値段 するのでしょうか? |
256290 | Re:カセットの内容をPCに | つもり | 2005/04/26-22:27 |
記事番号256283へのコメント ゆきんぽさんは No.256283「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >高音質かどうかは微妙ですがCDデッキでラジオ番組を録音したものです。 >これを買えば録音できますか?一応今持っているCDデッキにはヘッドフォン端子しかないので・・・。 >ケーブルで接続する場所もいまいちわからないのですが、CDデッキはヘッドフォン端子でもいいのでしょうか? >あと・・・このソフトは電器店(エイデンとかビックカメラなど)で売っていますか?どれくらいのお値段 >するのでしょうか? 音源がラジオの録音だったらちょっともったいない投資かもしれません。オススメは取り消します。 音質がさほど良好とはおもえませんので。 いちおう。 このページで、特徴とか仕様とかの文字をクリックしてよく見てください。 http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=204&product=9103&nav=0 ソフマップですが、 http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1590132 この装置の入力はステレオミニプラグですね |
256298 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/26-22:58 |
記事番号256290へのコメント よく見てもこれが状況的に合っているのかわからないので・・・。 (すみません詳しくないもので)とりあえずオーディオコードというステレオミニプラグの つなぐコードは買ったのですが・・・。 つないでもPCから音は出なかったので・・・。 でもこの装置がないとアナログを取り込むことはできないんですよね?PCの付属説明書には カセットの内容も簡単に取り込めるというような記述があったのですが・・・。皆さんこういう装置を買われているのでしょうか? |
256301 | Re:カセットの内容をPCに | つもり | 2005/04/26-23:18 |
記事番号256298へのコメント 惑わせてしまったようでスミマセン。 装置買わなくても取り込めます。 cgmaniaさんのレスどおりお試しください。 私の提案は、昔売られていたミュージックカセットのようなものを 音楽CDに焼きなおすような(違法かな?)場合に使うモノのご紹介です。 |
256299 | Re:カセットの内容をPCに | cgmania | 2005/04/26-23:09 |
記事番号256283へのコメント ゆきんぽさんは No.256283「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >高音質かどうかは微妙ですがCDデッキでラジオ番組を録音したものです。 >これを買えば録音できますか?一応今持っているCDデッキにはヘッドフォン端子しかないので・・・。 >ケーブルで接続する場所もいまいちわからないのですが、CDデッキはヘッドフォン端子でもいいのでしょうか? >あと・・・このソフトは電器店(エイデンとかビックカメラなど)で売っていますか?どれくらいのお値段 >するのでしょうか? ヘッドフォン端子でもOKですので、パソコン側のラインインは、普通はステレオミニ ジャックなので、合うステレオタイプのコネクタを用意しましょう。 買うと高いの で私は、100円ショップに売っているステレオヘッドフォンの端子だけを使ってい ますが、ヘッドフォンステレオ用のケーブルは、なかなか半田がつかないので、少し コツがいります。 私は繋ぐケーブルの断面をそろえて、熔けた半田の玉に断面を 突っ込むかたちで固定します。 導通は、テスターで計る必要があります。 あとはショートしないように、絶縁テープで巻いて出来上がり。 お試しください。 |
256296 | Re:カセットの内容をPCに | cgmania | 2005/04/26-22:53 |
記事番号256269へのコメント ゆきんぽさんは No.256269「カセットの内容をPCに」で書きました。 >メーカー名:NEC 日本電気 >OS名:WindowsXp HomeEdition >パソコン名:LaVie LL900/B >-- >カセットテープの内容をPCに取り込んでCDに焼きたいのですが、その方法がイマイチわかりません。 >一応メーカーに問い合わせたら、当方のPCにはアナログからデジタルへ変換するソフトがないので >そのソフトを入れるように言われたのですが・・・そのソフトはフリーソフトでありますか? >全然わからないのでどうかよろしくお願いします。 カセットテープから音声データをサンプリングする方法として、私のやっている方法 を御紹介します。 サンプリングソフトは、980円程度で売られていたWinCDRを 使っています。 この機能のなかに、アナログ録音という機能がありまして、基本的 にはCDRに記録する機能ですが、ハードディスクに出力できます。 まずはカセット テープ(できるだけワウフラの少ないデッキのラインアウトのRCAピンジャックをス テレオミニジャックに変換するケーブルで、パソコン側のオーディオのラインイン に接続します。 あとは、録音のプロパティでゲインと入力を設定しますが、音量が でない場合は、マイク端子に繋いでもサンプリングできます。 これでWAV形式の 録音データが出来上がります。 あとは、私は、WAVの切り出しは、フリーソフト のWavezを使用し、できたデータをSoundEngineで加工し、附属しているLanmpy でオートマキジマイズで音量を調整して、CDに焼きます。 自作の場合は、サウン ドまわりにノイズが乗りやすいので、ケースの金属部分を対地アースを取って対策 しています。 お試しください。 |
256300 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/26-23:13 |
記事番号256296へのコメント cgmaniaさんは No.256296「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >ゆきんぽさんは No.256269「カセットの内容をPCに」で書きました。 >>メーカー名:NEC 日本電気 >>OS名:WindowsXp HomeEdition >>パソコン名:LaVie LL900/B >>-- >>カセットテープの内容をPCに取り込んでCDに焼きたいのですが、その方法がイマイチわかりません。 >>一応メーカーに問い合わせたら、当方のPCにはアナログからデジタルへ変換するソフトがないので >>そのソフトを入れるように言われたのですが・・・そのソフトはフリーソフトでありますか? >>全然わからないのでどうかよろしくお願いします。 > >カセットテープから音声データをサンプリングする方法として、私のやっている方法 >を御紹介します。 サンプリングソフトは、980円程度で売られていたWinCDRを >使っています。 この機能のなかに、アナログ録音という機能がありまして、基本的 >にはCDRに記録する機能ですが、ハードディスクに出力できます。 まずはカセット >テープ(できるだけワウフラの少ないデッキのラインアウトのRCAピンジャックをス >テレオミニジャックに変換するケーブルで、パソコン側のオーディオのラインイン >に接続します。 あとは、録音のプロパティでゲインと入力を設定しますが、音量が >でない場合は、マイク端子に繋いでもサンプリングできます。 これでWAV形式の >録音データが出来上がります。 あとは、私は、WAVの切り出しは、フリーソフト >のWavezを使用し、できたデータをSoundEngineで加工し、附属しているLanmpy >でオートマキジマイズで音量を調整して、CDに焼きます。 自作の場合は、サウン >ドまわりにノイズが乗りやすいので、ケースの金属部分を対地アースを取って対策 >しています。 お試しください。 すみません、ワウフラとか専門用語が全くわからないので・・・もう少しわかりやすくお願いします(>_<) つまり・・・WINCDRを買えばいいんですか?フリーソフトでありますか? |
256305 | Re:カセットの内容をPCに | cgmania | 2005/04/26-23:26 |
記事番号256300へのコメント ゆきんぽさんは No.256300「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >cgmaniaさんは No.256296「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >>ゆきんぽさんは No.256269「カセットの内容をPCに」で書きました。 >>>メーカー名:NEC 日本電気 >>>OS名:WindowsXp HomeEdition >>>パソコン名:LaVie LL900/B >>>-- >>>カセットテープの内容をPCに取り込んでCDに焼きたいのですが、その方法がイマイチわかりません。 >>>一応メーカーに問い合わせたら、当方のPCにはアナログからデジタルへ変換するソフトがないので >>>そのソフトを入れるように言われたのですが・・・そのソフトはフリーソフトでありますか? >>>全然わからないのでどうかよろしくお願いします。 >> >>カセットテープから音声データをサンプリングする方法として、私のやっている方法 >>を御紹介します。 サンプリングソフトは、980円程度で売られていたWinCDRを >>使っています。 この機能のなかに、アナログ録音という機能がありまして、基本的 >>にはCDRに記録する機能ですが、ハードディスクに出力できます。 まずはカセット >>テープ(できるだけワウフラの少ないデッキのラインアウトのRCAピンジャックをス >>テレオミニジャックに変換するケーブルで、パソコン側のオーディオのラインイン >>に接続します。 あとは、録音のプロパティでゲインと入力を設定しますが、音量が >>でない場合は、マイク端子に繋いでもサンプリングできます。 これでWAV形式の >>録音データが出来上がります。 あとは、私は、WAVの切り出しは、フリーソフト >>のWavezを使用し、できたデータをSoundEngineで加工し、附属しているLanmpy >>でオートマキジマイズで音量を調整して、CDに焼きます。 自作の場合は、サウン >>ドまわりにノイズが乗りやすいので、ケースの金属部分を対地アースを取って対策 >>しています。 お試しください。 > >すみません、ワウフラとか専門用語が全くわからないので・・・もう少しわかりやすくお願いします(>_<) >つまり・・・WINCDRを買えばいいんですか?フリーソフトでありますか? ワウフラとは、要するに回転ムラの事です。 最近は、カセット再生装置が 少なくなり、あるものでも、古くなってこの症状が出ることが多いので、 あえて書きました。 フリーウェアでもサンプリングソフトはありそうで すが、私は、まだ要求を満たすフリーのサンプリングソフトには出会ってお りません。 |
256324 | Re:カセットの内容をPCに | ひさ | 2005/04/27-01:46 |
記事番号256300へのコメント 横から失礼。 >つまり・・・WINCDRを買えばいいんですか?フリーソフトでありますか? 沢山あります。 たとえば、既に出てきているSoundEngine。 SoundEngine / Cycle of 5th http://www.cycleof5th.com/ Vectorには沢山おいてありますから、 好きなのを選んで試してみては。 音声 録音・再生 (Vector) http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/index.html |
256375 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/27-12:58 |
記事番号256269へのコメント みなさんレスありがとうございます。一応ステレオミニプラグが両側についたオーディオコードを買って きました。あとはソフトですが・・・やはりどれがいいのかわからなくて。WINCDRと紹介していただいたフリーソフトの 方どちらが使いやすいでしょうか?なるべく音質を落とさずにしたいのですが・・・。 |
256383 | Re:カセットの内容をPCに | yoshikazu | 2005/04/27-13:33 |
記事番号256375へのコメント ゆきんぽさんは No.256375「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >みなさんレスありがとうございます。一応ステレオミニプラグが両側についたオーディオコードを買って >きました。あとはソフトですが・・・やはりどれがいいのかわからなくて。WINCDRと紹介していただいたフリーソフトの >方どちらが使いやすいでしょうか?なるべく音質を落とさずにしたいのですが・・・。 あのですね。WINCDRはCD−RWディスクを作成する書き込みソフトです。 とりあえず順番を書くと パソコンとラジカセをケーブルで接続。 ラジカセの音声をPCで録音。 この録音ソフトをどこかで調達する必要があります。 そして録音して作成したファイルをCD−Rに焼く。 音質を落とさずに入りたい,ということでしたら ソフトの問題もありますが,パソコンのサウンドカードの問題です。 なぜならラジカセ側の音声の入力レベルがパソコン側と合わない, ということがあります。 ラジカセの音がノイズ混じりになったり,高音で割れたりします。以前,私も試しましたが,音質はあまりよくありません。 これを解消するには一万円程度のサウンドカードを購入して,(パソコンの部品) そのうえでテープのノイズをとるソフトが必要になります。 怒られるかもしれませんが,現在の方法だと音質はあまり望めません。 |
256386 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/27-13:55 |
記事番号256383へのコメント yoshikazuさんは No.256383「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >ゆきんぽさんは No.256375「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >>みなさんレスありがとうございます。一応ステレオミニプラグが両側についたオーディオコードを買って >>きました。あとはソフトですが・・・やはりどれがいいのかわからなくて。WINCDRと紹介していただいたフリーソフトの >>方どちらが使いやすいでしょうか?なるべく音質を落とさずにしたいのですが・・・。 > >あのですね。WINCDRはCD−RWディスクを作成する書き込みソフトです。 >とりあえず順番を書くと >パソコンとラジカセをケーブルで接続。 >ラジカセの音声をPCで録音。 >この録音ソフトをどこかで調達する必要があります。 >そして録音して作成したファイルをCD−Rに焼く。 >音質を落とさずに入りたい,ということでしたら >ソフトの問題もありますが,パソコンのサウンドカードの問題です。 >なぜならラジカセ側の音声の入力レベルがパソコン側と合わない, >ということがあります。 >ラジカセの音がノイズ混じりになったり,高音で割れたりします。以前,私も試しましたが,音質はあまりよくありません。 >これを解消するには一万円程度のサウンドカードを購入して,(パソコンの部品) >そのうえでテープのノイズをとるソフトが必要になります。 > >怒られるかもしれませんが,現在の方法だと音質はあまり望めません。 > 録音はhttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html のソフトを使う予定です。 ただ・・・何を買ったらいいのか自分でもよくわからなくなってきていて・・・。 アナログをデジタルに変換する機能がPCにないのできっとPCから音が出ないということですよね? サウンドカードはノートパソコンでも使えますか?デスクトップではないので・・・。 ちなみに、CDRとかを焼くソフトは自分のPCに入っているのであまり購入する必要性がなくて。 でも何を買ったらいいのかわかりません。ケーブルも合っているのかどうか(PCにもデッキにもちゃんとはまりますが・・・) イマイチ自信がないです。ちなみにケーブルはSONYのオーディオコードRK−G136を買いました。 ステレオミニプラグが両側についたものです。お店の方に聞いて購入しました。 |
256404 | Re:カセットの内容をPCに | yoshikazu | 2005/04/27-17:45 |
記事番号256386へのコメント 今使用されてる書き込みソフトでWAVEファイルを作成できれば,新たに買う必要はないと思います。 またうまく録音できれば新たにサウンドカードを購入する必要もないと思います。 設定などは↓を参考にしてください。 http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/ongen_main.htm http://www6.shizuokanet.ne.jp/usr/wbf/ongen/part2/pc_level.htm |
256379 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/27-13:21 |
記事番号256269へのコメント ちなみに・・・録音や編集自体は以下のソフトで行いたいと思っています。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se268485.html でもオーディオコードでCDデッキとPCをつないでも音がPCから出ないのです・・・。もちろん音量などは 最大に近いです。 |
256462 | Re:カセットの内容をPCに | minami | 2005/04/27-22:28 |
記事番号256379へのコメント >もちろん音量などは 最大に近いです。 これはどの部分を指して「音量は最大」と確認していますか? 本体の機械的なボリュームですか? 何かアプリケーションソフトのボリュームですか? Windowsのシステムのボリュームですか? Windowsのボリュームコントロールは確認してみましたか。 LaVie LL900/Bにはライン入力はなさそうなので、マイク入力にコードをつないでいると思いますが、「マイク入力のミュートにチェックがついていないか」「ボリュームのレベルは上がっているか」確認してみましたか? 下記参考。 http://support.microsoft.com/?scid=kb;ja;882946#XSLTH3140122121120121120120 もしボリュームコントロールに「マイク入力」がなければ「Volume Control」のメニューバーから「オプション」−「プロパティ」を開いて「マイク入力」にチェックを付けます。 まず音が出なければ始まりません。 |
256483 | Re:カセットの内容をPCに | minami | 2005/04/27-23:19 |
記事番号256462へのコメント 申し訳ない。上記は再生のほうだったようで。 改めて下記を。 http://www6.shizuokanet.ne.jp/wbf/ongen/part2/pc_level.htm 私は録音ソフトは「jetAudio」がお勧めかな。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/anarogu/jet.html 上のサイトの二つ目の画像を見てください。 「レコーディング」のダイアログの画面で左上の「ソース」のところが「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」と連動しているのが初心者には使いやすいと思います。 ここで「マイク」にチェックをしてマイクを有効にし、スライドバーで入力レベルを調節できますから。 ここのスライドバーと再生機器のボリュームを上げ下げしながら、録音レベルと雑音の音量を天秤にかけながら調節すると良いとおもいます。 |
256549 | Re:カセットの内容をPCに | ゆきんぽ | 2005/04/28-11:06 |
記事番号256483へのコメント ありがとうございます。Windowsのボリュームコントロールは確認済みです。 自分で調べたところ、ヘッドフォンではなくCDデッキのLINEをつなぐ場所が他にあったみたいで・・・。 でもケーブルをつなぐ形状が四角だったので、この前買った丸型では対応できないのでこの際MD付の デッキにしようかなぁと思っています。(たぶん丸型が一般的なのですよね?) あと・・・マイク入力でも録音はできるということでしょうか? |
256563 | Re:カセットの内容をPCに | yoshikazu | 2005/04/28-12:16 |
記事番号256549へのコメント ゆきんぽさんは No.256549「Re:カセットの内容をPCに」で書きました。 >ありがとうございます。Windowsのボリュームコントロールは確認済みです。 >自分で調べたところ、ヘッドフォンではなくCDデッキのLINEをつなぐ場所が他にあったみたいで・・・。 >でもケーブルをつなぐ形状が四角だったので、この前買った丸型では対応できないのでこの際MD付の >デッキにしようかなぁと思っています。(たぶん丸型が一般的なのですよね?) >あと・・・マイク入力でも録音はできるということでしょうか? 接続コードを確認しましたが,3.5ミニプラグの出入力でしたのでまず問題はないと思いますが。 手順はCDラジカセのヘッドフォン端子(イヤホン端子)とパソコン側のマイク端子に接続します。 そして音声を再生。 録音ソフトを起動させれば,音声が入力されているかが分かります。 大抵のラジカセでは,イヤホン端子ぐらいは付いているので接続できると思いますが。 LINE出力端子は,搭載されているかどうかは機種によってまちまちです。 つまり3.5ミニプラグの方が標準というわけです。 参考になるサイトがありましたので↓(写真付きです) http://www.rururubu.com/info/frsoft/hddrec/003/ |
256580 | ラジカセの端子の確認 | yoshikazu | 2005/04/28-13:41 |
記事番号256549へのコメント >自分で調べたところ、ヘッドフォンではなくCDデッキのLINEをつなぐ場所が他にあったみたいで・・・。 >でもケーブルをつなぐ形状が四角だったので、この前買った丸型では対応できないのでこの際MD付の >デッキにしようかなぁと思っています。(たぶん丸型が一般的なのですよね?) この四角い端子というのが気になるんですが。 通常は3,5ミニプラグのイヤホン端子か,あるいはライン端子でも形状は同じです。 もし出力がライン出力ならば, ライン出力→3.5ミニプラグ入力の(マイク入力)のケーブルで大丈夫ですが。 ケーブルならば1,000円程度で売られていますので,わざわざプレーヤーを買わなくても すみますよ。 もう1度,CDラジカセの説明書を読んで端子を確認することをおすすめします。 |