<a name=▲このページのトップに戻る
300247MHTML Redir Exploit ウィルス Windows2000のパソコントラブル解決事例とや(初) URL2005/10/17-09:45

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:VL550/2
--
http://win2k.pasokoma.jp/7_202416.html からの引き続きの質問
(似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)

初めての利用です。
私も同じようなウイルスに感染してしまったようです。
感染時はノートンで検出されました。
今の症状はIEが起動した時、変なメッセージが出て「ウイルスをチェックするにはOKを押せ」みたいなのが出ます。(英語で)
更に、知らない間に変なデスクトップやカレンダーがどうこうというページが表示されたりして、その時Windowsからは実行の警告メッセージが出ます。

キャッシュや履歴、クッキー等削除しましたが、効果ありません。
ノートンの情報には問題無いような事が書いてありますし、今はウイルススキャンしても何も検出されません。
しかし、症状は治りません。
IEは6.0です。

何かご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します。



hed_" BORDER="0" WIDTH="88" HEIGHT="31">
◇-?MHTML Redir Exploit ウィルス Windows2000のパソコントラブル解決事例-とや(初)-10/17-09:45(57)-No.300247

▲このページのトップに戻る
300247MHTML Redir Exploit ウィルス Windows2000のパソコントラブル解決事例とや(初) URL2005/10/17-09:45

メーカー名:NEC 日本電気
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:VL550/2
--
http://win2k.pasokoma.jp/7_202416.html からの引き続きの質問
(似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)

初めての利用です。
私も同じようなウイルスに感染してしまったようです。
感染時はノートンで検出されました。
今の症状はIEが起動した時、変なメッセージが出て「ウイルスをチェックするにはOKを押せ」みたいなのが出ます。(英語で)
更に、知らない間に変なデスクトップやカレンダーがどうこうというページが表示されたりして、その時Windowsからは実行の警告メッセージが出ます。

キャッシュや履歴、クッキー等削除しましたが、効果ありません。
ノートンの情報には問題無いような事が書いてありますし、今はウイルススキャンしても何も検出されません。
しかし、症状は治りません。
IEは6.0です。

何かご存知の方教えて下さい。
宜しくお願い致します。