<a name=▲このページのトップに戻る
300983マザーボードの3.3v電源の電圧が4.08vにナイジェル(初) 2005/10/19-23:45

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:自作PC
ハード関連:CPU・マザーボード CPU
使用回線:ADSL
--
はじめて投稿いたします。
8月にはじめてPCを自作しましたが後述のような状態になっています。
マザーボード付属の「ASUS PC PLOBE」というシステム監視ソフトや
BIOS上で+3.3V電源の電圧が4.08Vに固定されたまま動きません。
他の+12V・+5V電源やコア電圧は常に計測されていて数値が変動しています。
3.3V電源のみが全く変動しません。BIOS上では赤字で表示され、監視ソフト上では
警告音が鳴ってしまいます。

使用していても特にシステムが不安定ということはなく全く問題はない状況ですが、
はじめての自作ということもあり壊れるのではないかと不安になっております。
なにか情報がありましたらご指導お願いいたします。

CPU:ペンティアム4 630
マザーボード:P5GD1-PRO(ASUS)
メモリ:1G
HDD:M6L160M0(MAXTOR)
OS:WINDOWS XP HOME

hed_" BORDER="0" WIDTH="88" HEIGHT="31">
◇-?マザーボードの3.3v電源の電圧が4.08vに-ナイジェル(初)-10/19-23:45(74)-No.300983

▲このページのトップに戻る
300983マザーボードの3.3v電源の電圧が4.08vにナイジェル(初) 2005/10/19-23:45

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:自作PC
ハード関連:CPU・マザーボード CPU
使用回線:ADSL
--
はじめて投稿いたします。
8月にはじめてPCを自作しましたが後述のような状態になっています。
マザーボード付属の「ASUS PC PLOBE」というシステム監視ソフトや
BIOS上で+3.3V電源の電圧が4.08Vに固定されたまま動きません。
他の+12V・+5V電源やコア電圧は常に計測されていて数値が変動しています。
3.3V電源のみが全く変動しません。BIOS上では赤字で表示され、監視ソフト上では
警告音が鳴ってしまいます。

使用していても特にシステムが不安定ということはなく全く問題はない状況ですが、
はじめての自作ということもあり壊れるのではないかと不安になっております。
なにか情報がありましたらご指導お願いいたします。

CPU:ペンティアム4 630
マザーボード:P5GD1-PRO(ASUS)
メモリ:1G
HDD:M6L160M0(MAXTOR)
OS:WINDOWS XP HOME