<a name=▲このページのトップに戻る
302856DVI端子が使えません!uyo(初) 2005/10/27-18:57

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:MB:P5AD2-E Premium(ASUS)
ハード関連:CPU・マザーボード CPU
--
夜通し付けっぱなしだったPCを、朝外出する前に終了。
帰宅後、電源をつけてもモニタに何も映りません。
映らないけどOSは起動しているようです。
(起動音も聞こえたし、キーボードによる終了操作も受け付けました)
接触不良かと思いコード弄ってもだめ。
他PCでモニタつけたら問題なく映ったので、モニタの故障ではないはず。
グラボを以前使ってたものに代えても映りません。
PCIとか周辺機器を外しても映りません。

試行錯誤の末、BIOS設定の初期化を試したところ映るようになりました。
が、数度の再起動でまた映らなく・・・
今度は初期化しても無理でした。
相変わらずOSは元気に動いてます。

VGAコネクタに他のモニタ(母の)を繋いだところ映りました。
ウイルスチェック、BIOS更新、ついでにWinUpdate、
よく分からないBIOS設定の変更もするにはしてみましたが、
DVIコネクタは未だ使えず。

自分のモニタはDVI-DなのでVGAとは繋げられません。
これはもうMB買い換えるしかないのでしょうか。
それともBIOS弄るなりで解決できるのでしょうか。
乱文ですみません。
解決策をお願いします。

CPU  :Cele D 335 2.8G
MB  :P5AD2-E Premium(ASUS)
メモリ:1GB
グラボ:MSIの安かったやつ(REDEON○○○)
    玄人思考 GF6600-E512H

hed_" BORDER="0" WIDTH="88" HEIGHT="31">
◇-?DVI端子が使えません!-uyo(初)-10/27-18:57(68)-No.302856

▲このページのトップに戻る
302856DVI端子が使えません!uyo(初) 2005/10/27-18:57

メーカー名:自作PC 自分で製作
OS名:WindowsXp Professional
パソコン名:MB:P5AD2-E Premium(ASUS)
ハード関連:CPU・マザーボード CPU
--
夜通し付けっぱなしだったPCを、朝外出する前に終了。
帰宅後、電源をつけてもモニタに何も映りません。
映らないけどOSは起動しているようです。
(起動音も聞こえたし、キーボードによる終了操作も受け付けました)
接触不良かと思いコード弄ってもだめ。
他PCでモニタつけたら問題なく映ったので、モニタの故障ではないはず。
グラボを以前使ってたものに代えても映りません。
PCIとか周辺機器を外しても映りません。

試行錯誤の末、BIOS設定の初期化を試したところ映るようになりました。
が、数度の再起動でまた映らなく・・・
今度は初期化しても無理でした。
相変わらずOSは元気に動いてます。

VGAコネクタに他のモニタ(母の)を繋いだところ映りました。
ウイルスチェック、BIOS更新、ついでにWinUpdate、
よく分からないBIOS設定の変更もするにはしてみましたが、
DVIコネクタは未だ使えず。

自分のモニタはDVI-DなのでVGAとは繋げられません。
これはもうMB買い換えるしかないのでしょうか。
それともBIOS弄るなりで解決できるのでしょうか。
乱文ですみません。
解決策をお願いします。

CPU  :Cele D 335 2.8G
MB  :P5AD2-E Premium(ASUS)
メモリ:1GB
グラボ:MSIの安かったやつ(REDEON○○○)
    玄人思考 GF6600-E512H