344684 | ハッキングする人は・・・・ | 中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れ | 2006/05/02-18:06 |
メーカー名:DELL デル OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:DELL インターネット全般:インターネット全般の問題 使用回線:光 -- 心配性な、ものです。 この前ハッキングという恐ろしい言葉を聞きました。 僕のPCハッキングされているのか?とおもって毎日が心配です。 ハッキングする人は、世の中にどれぐらいいるのでしょうか? また、その中でも、個人のPCをねらってくるハッキング者は、 僕のPCのメールから、僕の家族の名前や、住所などを見て、僕の意志無しに契約を行ったりするのでしょうか? 毎日作動して、不正アクセスを遮断してくれる、2005年に発売された、ファイアーウォール(?) というものをつけております。たまに、自動遮断しましたというイベントログ(記録) があります。 |
344686 | 回答の前に | eiko1196 | 2006/05/02-18:26 |
記事番号344684へのコメント 中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れさんは No.344684「ハッキングする人は・・・・」で書きました。 過去ログ 悪質な遠隔操作ソフトの機能 http://pasokoma.jp/bbsb/lg342336.html あなたの質問に答える前に上記のスレッドに付いての感想をお聞きしたい。 |
344692 | Re:ハッキングする人は・・・・ | kikuko | 2006/05/02-18:53 |
記事番号344684へのコメント >僕の意志無しに契約を行ったりするのでしょうか? これはハッキングではなく「ワンクリック詐欺」の類なのでは? その場合は無視が一番です。 http://pasokoma.jp/ip.shtml ・IPで個人を特定できる? 「ワンクリック詐欺」にあう前の基礎知識? 心配ならリカバリしてから下記を参考にきちんとセキュリティ対策をしましょう。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html ・転ばぬ先の杖 アダルトサイトに近づかないようにするともっと安全です。 >たまに、自動遮断しましたというイベントログ(記録)があります。 ファイアーウォールを入れた効果ですね。 |
344694 | Re:ハッキングする人は・・・・ | c-koban | 2006/05/02-18:59 |
記事番号344684へのコメント 中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れさんは No.344684「ハッキングする人は・・・・」で書きました。 お前さんのパソコンにわざわざ侵入しようとする酔狂なハッカーはいないから心配すんな。 それよりウィルスとスパイウェアの対策の方がよっぽど心配だ。 セキュリティ対策ソフトが入っていないんだったら直ぐに買ってこい。 そしてLANケーブルを抜いて回線から切り離した状態でリカバリしてからインストールしろ。 ネットに繋ぐのはそれからだ。 つけているのはファイヤウォールじゃなてルータじゃないのか? |
344702 | Re:ハッキングする人は・・・・ | NEeDS | 2006/05/02-20:05 |
記事番号344684へのコメント 中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れさんは No.344684「ハッキングする人は・・・・」で書きました。 eiko1196さんのパクリだけどm(_ _)m あなたの質問(過去ログ) 悪質な遠隔操作ソフトの機能 http://pasokoma.jp/bbsb/lg342336.html 上記スレに付けてくれた皆さんのレスに付いての感想を私も聞いてみたい。 #そうでないと無意味なレスが付くことになりゃせんか 読んでね。 http://pasokoma.jp/setumei.shtml |
344726 | いいかげん | うり坊 | 2006/05/02-21:35 |
記事番号344684へのコメント 中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れさんは No.344684「ハッキングする人は・・・・」で書きました。 同じ内容での問答の堂々巡り、、いいかげんやめましょう。 もうネットから切断した方が良さそうです。 |
344806 | Re:ハッキングする人は・・・・ | nemo | 2006/05/03-05:00 |
記事番号344684へのコメント >この前ハッキングという恐ろしい言葉を聞きました。 >僕のPCハッキングされているのか?とおもって毎日が心配です。 「ハッキング」という言葉に過剰反応してない? 例えば、 この前「通り魔」という恐ろしい言葉を聞きました。 自分もそのうち「通り魔」に襲われるのでは?と思って毎日が心配です。 こんな人いたら、ちょっと引くでしょ。 >ハッキングする人は、世の中にどれぐらいいるのでしょうか? 1人以上、60億人以下。超能力者にでも聞いてくれ。 >また、その中でも、個人のPCをねらってくるハッキング者は、 >僕のPCのメールから、僕の家族の名前や、住所などを見て、僕の意志無しに契約を行ったりするのでしょうか? それを行ったハッカー(クラッカー)の胸三寸。 >毎日作動して、不正アクセスを遮断してくれる、2005年に発売された、ファイアーウォール(?) >というものをつけております。たまに、自動遮断しましたというイベントログ(記録) >があります。 「イベントログ=ハッキング」じゃないよ。 例えば、 毎日同行して、不審者から身を守ってくれる、2005年にこの仕事を始めた、ボディーガード を雇っております。たまに、「貴方にぶつかりそうになった通行人を追い払いました」という報告 があります。 ボディーガードが追い払った通行人が「通り魔」だという確証はないでしょ? 勿論、「通り魔」じゃないという確証もないけど。 貴方に必要なのは、「ハッキングの心配」ではなく「セキュリティ対策の勉強」 だと思う。 |
344813 | Re:ハッキングする人は・・・・ | 中2の悩む少年 | 2006/05/03-07:22 |
記事番号344806へのコメント まぁとにかく、ハッキングなんていうことを考えるより、スパイウェア、トロイの木馬 ウイルス対策をキチっとしておけということですよね? |
344820 | Re:ハッキングする人は・・・・ | NEeDS | 2006/05/03-09:12 |
記事番号344813へのコメント 中2の悩む少年さんは No.344813「Re:ハッキングする人は・・・・」で書きました。 ぶら下がり失礼します。 揚げ足取りになるかも知れんが、 >ウイルス対策をキチっとしておけということですよね? ウィルス対策は勿論大事だが、ハッキングの質問ならもっと広く「セキュリティ」対策だよ。 |
344905 | 今日起こったこと。 | 中2の悩む少年 | 2006/05/03-18:46 |
記事番号344820へのコメント 僕は、朝PCやってました。特にPCの動作はおそくなかったです。 そして、PCを普通に終了したら。 強制終了する時に良く出てくる。 云々のプログラムが実行中です。プログラムを終了していますというのが出た。 これはどういうことなんでしょうか?タスクバーには、なにもありませんでした。 ハッキングされているからかってに操作されているのでしょうか? |
344911 | 回答の前に | NEeDS | 2006/05/03-19:37 |
記事番号344905へのコメント 中2の悩む少年さんは No.344905「今日起こったこと。」で書きました。 皆さんのレスを読んでいないのですか? まず、私の質問(344702)にお答え頂けないでしょうか。 タイトル修正(19:38) |
344913 | Re:今日起こったこと。 | 汚やぢ | 2006/05/03-19:55 |
記事番号344905へのコメント 中2の悩む少年さんは No.344905「今日起こったこと。」で書きました。 >強制終了する時に良く出てくる。 >云々のプログラムが実行中です。プログラムを終了していますというのが出た。 強制終了時にゃ出ねぇよそんなもん。 いやなら 「AutoEndTasks」(初期値0)、 「HungAppTimeout」(初期値5000)、 「WaitToKillAppTimeout」(初期値20000) をいじりたまえ。 |
344918 | Re:今日起こったこと。 | c-koban | 2006/05/03-20:56 |
記事番号344905へのコメント 中2の悩む少年さんは No.344905「今日起こったこと。」で書きました。 んなに心配だったらネットなんかやめちゃえ!! つーか、パソコン使うな! |
344933 | Re:今日起こったこと。 | ZOWN | 2006/05/03-21:52 |
記事番号344905へのコメント 中2の悩む少年さんは No.344905「今日起こったこと。」で書きました。 それはWinの終了シーケンス時に引っかかったアプリの終了をどうするか聞いてくる 警告ウィンドウのことでしょ? それがハッキングされてる証拠だってんならPCなんか使うのやめなさい。 おんなじ様な質問ばかり繰り返してレスした人の意見なんかd無視だもんね。 悪いけどあんたに人にものを聞く資質なんてないんじゃないの? みたいな心配性はここに来る前に医者に行く事を勧めるよ。 |
344935 | Re:今日起こったこと。 | kikuko | 2006/05/03-22:08 |
記事番号344905へのコメント >云々のプログラムが実行中です。プログラムを終了していますというのが出た。 これはハッキングとは関係ないでしょう。 スパイウェアか何かでも出ることがあるでしょうが、 そうでなくてもアプリケーションによってはよく出ますよ。 私の場合は英辞郎という辞書ソフト、紙というスクラップブックソフトなどでしょっちゅう出ます。 何かしら不具合があるのでしょうけど、すぐに終了を押せば終了するので、そのまま使っています。 ハッキングと決め付けるのではなく、今起こっているトラブルをきちんと書いてみては? そのプログラム名は何ですか? 多分○○.exeとなっていると思うのでそれを書いて御覧なさい。 |
344980 | Re:今日起こったこと。 | jtaka[BJCB] | 2006/05/04-00:29 |
記事番号344905へのコメント とりあえず、1ヶ月ほど*一切ネットから隔離*してみ。 それで同じような症状が出たら、ネット経由で遠隔操作なんぞをやられて いないってことになる。 できれば、PCをリカバリしてからやった方がいいかな。 「ネットにつないでいる間に何かを仕込まれたのでしょうか?」なんて心配が 出てこないとも限らないし。 |
344999 | 〆(シメノオコトバ) なので長文 | o2ka | 2006/05/04-03:56 |
記事番号344684へのコメント >この前ハッキングという恐ろしい言葉を聞きました。 ぼくはこの前「ライセンスしたら何台のPCに入れてもいい」という うれしいお言葉を聞いて、ZETA買っちゃったい。 まだ入れてないけど・・・。 >ハッキングする人は、世の中にどれぐらいいるのでしょうか? 「一日クラッカー」はいくらでも居るでしょうね。 「ツールがある」って聞いて、喜んでダウンロードして、 戦果なし(ウイルス対策してないPCが運良く(?)見つかれば、 成果はあるかもしれないけど)っていう・・・。 そんなヤツには、WinXP標準の簡易ファイアウォールで充分。 >僕のPCのメールから、僕の家族の名前や、住所などを見て、 個人情報はできるだけPCには入れない方が良いですよ。 特に、コンピュータ名やユーザ名には絶対使っちゃダメ。 ハッキングではない、正当な(?)手順によって、個人名が 抜かれちゃいます。 年賀状の住所やら云々? ファイルが盗まれる事は、キンタマでも仕込まれない限りは大丈夫 ですが、盗まれたときの事を考えると、テキストやExcel/WORDでは なく、宛名印刷ソフトを使用すれば良いかと・・・。 データの圧縮形式が違うから、同じソフトでないとデータを読める 状態にできない。 パスワード機能があれば、なお吉。 普通、ここまで心配する人居ないから、パスワード機能まである 年賀状ソフトがあるのか知らないけど・・・。 >僕の意志無しに契約を行ったりするのでしょうか? クレジットカードの番号でも入れてない限りは大丈夫。 ってか、カードの番号入れてて勝手に契約されてもクーリングオフは できるし、条件が揃えば訴える事もできる。 ↑条件を揃えさせないための狡猾な手段が「ワンクリ」ってヤツ >たまに、自動遮断しましたというイベントログ(記録)があります。 そのうちの「ほぼ」100%が、単なるpingです。 先ずpingを打って、返答があったアドレスに対して「一通りの セキュリティホール攻撃」を行います。 Windows Updateをきちんと行っていれば、通常の攻撃は防げます。 PINGの発行元がルータという事もあります。 これは、リースしているローカルのIPアドレスの管理のためです。 また、他の方の回答にあるように 個人PCに対して「通常以上の攻撃」 を行うような酔狂なハッカーは、テロリストは例外として 居ません。 ご安心を。 でも、MSの対応が遅れたときのために パーソナルファイアウォールは 入れておいた方がより良いでしょうね。 テロが始まると、個人PCも「踏み台」として利用するためにハッキング されます(有名なサイバーテロは「CODE RED」ってヤツ)。 国際情勢を見て、怪しいときにはネットを控えるってのも、中2の悩む 少年さんには必要かも。都合の良いことに勉強にもなるし。 まぁ、こっちも基本的にはWindows Updateをきちんと行っていれば 大丈夫なんですけどね・・・。 ↑CODE REDは、サーバ機能を狙った攻撃でした。で、企業サーバって パッチの更新は「動作テストを行って、その後」になるので 最新パッチを当てていれば防げたはずのCODE REDも ユーザ側の 対応の遅れから大流行してしまいました と、安心させといて最後に(笑) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/23/news084.html ↑キンタマ恐るべし。ってか、この技術者バカすぎ。 ぼくはキンタマが出る前から「ny、MXはウイルスの巣窟になる」 と思ってた。今でも亜種の被害は増え続けています http://www.ipa.go.jp/security/news/news.html ↑セキュリティ情報。 「あれ?Windows以外にもセキュリティホールってあるじゃん」。 そうだよ。 ただ、ユーザ数の多いシステムの方が、セキュリティ対策をしない おっちょこちょいが多いから、ハッキングのし甲斐があるってもんだ。 つぅわけで、ユーザが少なくて、設計のしっかりしたOSを使うのも セキュリティ対策になる。 http://www.zeta-os.jp/ ZETA。LinuxはUNIXの流れ上に居るので、完全な「新設計OS」としては 最後のプロジェクト(旧・BeOSプロジェクト)になる。 有償ながらもサーバ機能まで使うならかなり安価(使わないでも Windowsよりはずっと安い)。日本語完全対応。 http://jp.sun.com/products/software/solaris/10/ Solaris。UNIXの流れ上に居ながら、独自にブラッシュアップした 部分も多く、魅力的。 無償版もあるけど、日本語への対応はどうなのかな?? 有償版も安価。こっちは日本語、大丈夫。 ちなみにLinuxはBSD派(やはりUNIXベース)に「このソースはヒドイ!」と コケにされています。 REDHAT等のやたら高価なLinuxは、この「ぐちゃぐちゃな部分」を独自の ソースに置き換えているものと思われます。 でないと、BSD派が「この地球上にあのソースをメンテナンスできる人間は 居ない」と言い放った部分でセキュリティホールが見つかったとき、 対応できない・・・。 |
345706 | Re:〆(シメノオコトバ) なので長文 | 中2の悩む少年 | 2006/05/07-19:55 |
記事番号344999へのコメント 詳しいご回答誠に有難う御座いました |
◇-?ハッキングする人は・・・・-中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れ-05/02-18:06(128)-No.344684 ┣?!回答の前に...-eiko1196-05/02-18:26(127)-No.344686 ┣?!Re:ハッキングする人は・・・・...-kikuko-05/02-18:53(127)-No.344692 ┣?!Re:ハッキングする人は・・・・...-c-koban-05/02-18:59(127)-No.344694 ┣?!Re:ハッキングする人は・・・・...-NEeDS-05/02-20:05(126)-No.344702 ┣?-いいかげん...-うり坊-05/02-21:35(124)-No.344726 ┣?!Re:ハッキングする人は・・・・...-nemo-05/03-05:00(117)-No.344806 ┃┗?!!Re:ハッキングする人は・・・・...-中2の悩む少年-05/03-07:22(114)-No.344813 ┃ ┗?!!!Re:ハッキングする人は・・・...-NEeDS-05/03-09:12(112)-No.344820 ┃ ┗?!!!!今日起こったこと。...-中2の悩む少年-05/03-18:46(103)-No.344905 ┃ ┣?!!!!!回答の前に...-NEeDS-05/03-19:37(102)-No.344911 ┃ ┣?!!!!!Re:今日起こったこと。...-汚やぢ-05/03-19:55(102)-No.344913 ┃ ┣?!!!!!Re:今日起こったこと。...-c-koban-05/03-20:56(101)-No.344918 ┃ ┣?!!!!!Re:今日起こったこと。...-ZOWN-05/03-21:52(100)-No.344933 ┃ ┣?!!!!!Re:今日起こったこと。...-kikuko-05/03-22:08(100)-No.344935 ┃ ┗?!!!!!Re:今日起こったこと。...-jtaka[BJCB]-05/04-00:29(97)-No.344980 ┗?~〆(シメノオコトバ) なので長文...-o2ka-05/04-03:56(94)-No.344999 ┗?~【解決】Re:〆(シメノオコトバ) ...-中2の悩む少年-05/07-19:55(6)-No.345706
344684 | ハッキングする人は・・・・ | 中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れ | 2006/05/02-18:06 |
メーカー名:DELL デル OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:DELL インターネット全般:インターネット全般の問題 使用回線:光 -- 心配性な、ものです。 この前ハッキングという恐ろしい言葉を聞きました。 僕のPCハッキングされているのか?とおもって毎日が心配です。 ハッキングする人は、世の中にどれぐらいいるのでしょうか? また、その中でも、個人のPCをねらってくるハッキング者は、 僕のPCのメールから、僕の家族の名前や、住所などを見て、僕の意志無しに契約を行ったりするのでしょうか? 毎日作動して、不正アクセスを遮断してくれる、2005年に発売された、ファイアーウォール(?) というものをつけております。たまに、自動遮断しましたというイベントログ(記録) があります。 |
344686 | 回答の前に | eiko1196 | 2006/05/02-18:26 |
記事番号344684へのコメント 中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れさんは No.344684「ハッキングする人は・・・・」で書きました。 過去ログ 悪質な遠隔操作ソフトの機能 http://pasokoma.jp/bbsb/lg342336.html あなたの質問に答える前に上記のスレッドに付いての感想をお聞きしたい。 |
344692 | Re:ハッキングする人は・・・・ | kikuko | 2006/05/02-18:53 |
記事番号344684へのコメント >僕の意志無しに契約を行ったりするのでしょうか? これはハッキングではなく「ワンクリック詐欺」の類なのでは? その場合は無視が一番です。 http://pasokoma.jp/ip.shtml ・IPで個人を特定できる? 「ワンクリック詐欺」にあう前の基礎知識? 心配ならリカバリしてから下記を参考にきちんとセキュリティ対策をしましょう。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html ・転ばぬ先の杖 アダルトサイトに近づかないようにするともっと安全です。 >たまに、自動遮断しましたというイベントログ(記録)があります。 ファイアーウォールを入れた効果ですね。 |
344694 | Re:ハッキングする人は・・・・ | c-koban | 2006/05/02-18:59 |
記事番号344684へのコメント 中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れさんは No.344684「ハッキングする人は・・・・」で書きました。 お前さんのパソコンにわざわざ侵入しようとする酔狂なハッカーはいないから心配すんな。 それよりウィルスとスパイウェアの対策の方がよっぽど心配だ。 セキュリティ対策ソフトが入っていないんだったら直ぐに買ってこい。 そしてLANケーブルを抜いて回線から切り離した状態でリカバリしてからインストールしろ。 ネットに繋ぐのはそれからだ。 つけているのはファイヤウォールじゃなてルータじゃないのか? |
344702 | Re:ハッキングする人は・・・・ | NEeDS | 2006/05/02-20:05 |
記事番号344684へのコメント 中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れさんは No.344684「ハッキングする人は・・・・」で書きました。 eiko1196さんのパクリだけどm(_ _)m あなたの質問(過去ログ) 悪質な遠隔操作ソフトの機能 http://pasokoma.jp/bbsb/lg342336.html 上記スレに付けてくれた皆さんのレスに付いての感想を私も聞いてみたい。 #そうでないと無意味なレスが付くことになりゃせんか 読んでね。 http://pasokoma.jp/setumei.shtml |
344726 | いいかげん | うり坊 | 2006/05/02-21:35 |
記事番号344684へのコメント 中2の悩む少年-PC初心者-PC不慣れさんは No.344684「ハッキングする人は・・・・」で書きました。 同じ内容での問答の堂々巡り、、いいかげんやめましょう。 もうネットから切断した方が良さそうです。 |
344806 | Re:ハッキングする人は・・・・ | nemo | 2006/05/03-05:00 |
記事番号344684へのコメント >この前ハッキングという恐ろしい言葉を聞きました。 >僕のPCハッキングされているのか?とおもって毎日が心配です。 「ハッキング」という言葉に過剰反応してない? 例えば、 この前「通り魔」という恐ろしい言葉を聞きました。 自分もそのうち「通り魔」に襲われるのでは?と思って毎日が心配です。 こんな人いたら、ちょっと引くでしょ。 >ハッキングする人は、世の中にどれぐらいいるのでしょうか? 1人以上、60億人以下。超能力者にでも聞いてくれ。 >また、その中でも、個人のPCをねらってくるハッキング者は、 >僕のPCのメールから、僕の家族の名前や、住所などを見て、僕の意志無しに契約を行ったりするのでしょうか? それを行ったハッカー(クラッカー)の胸三寸。 >毎日作動して、不正アクセスを遮断してくれる、2005年に発売された、ファイアーウォール(?) >というものをつけております。たまに、自動遮断しましたというイベントログ(記録) >があります。 「イベントログ=ハッキング」じゃないよ。 例えば、 毎日同行して、不審者から身を守ってくれる、2005年にこの仕事を始めた、ボディーガード を雇っております。たまに、「貴方にぶつかりそうになった通行人を追い払いました」という報告 があります。 ボディーガードが追い払った通行人が「通り魔」だという確証はないでしょ? 勿論、「通り魔」じゃないという確証もないけど。 貴方に必要なのは、「ハッキングの心配」ではなく「セキュリティ対策の勉強」 だと思う。 |
344813 | Re:ハッキングする人は・・・・ | 中2の悩む少年 | 2006/05/03-07:22 |
記事番号344806へのコメント まぁとにかく、ハッキングなんていうことを考えるより、スパイウェア、トロイの木馬 ウイルス対策をキチっとしておけということですよね? |
344820 | Re:ハッキングする人は・・・・ | NEeDS | 2006/05/03-09:12 |
記事番号344813へのコメント 中2の悩む少年さんは No.344813「Re:ハッキングする人は・・・・」で書きました。 ぶら下がり失礼します。 揚げ足取りになるかも知れんが、 >ウイルス対策をキチっとしておけということですよね? ウィルス対策は勿論大事だが、ハッキングの質問ならもっと広く「セキュリティ」対策だよ。 |
344905 | 今日起こったこと。 | 中2の悩む少年 | 2006/05/03-18:46 |
記事番号344820へのコメント 僕は、朝PCやってました。特にPCの動作はおそくなかったです。 そして、PCを普通に終了したら。 強制終了する時に良く出てくる。 云々のプログラムが実行中です。プログラムを終了していますというのが出た。 これはどういうことなんでしょうか?タスクバーには、なにもありませんでした。 ハッキングされているからかってに操作されているのでしょうか? |
344911 | 回答の前に | NEeDS | 2006/05/03-19:37 |
記事番号344905へのコメント 中2の悩む少年さんは No.344905「今日起こったこと。」で書きました。 皆さんのレスを読んでいないのですか? まず、私の質問(344702)にお答え頂けないでしょうか。 タイトル修正(19:38) |
344913 | Re:今日起こったこと。 | 汚やぢ | 2006/05/03-19:55 |
記事番号344905へのコメント 中2の悩む少年さんは No.344905「今日起こったこと。」で書きました。 >強制終了する時に良く出てくる。 >云々のプログラムが実行中です。プログラムを終了していますというのが出た。 強制終了時にゃ出ねぇよそんなもん。 いやなら 「AutoEndTasks」(初期値0)、 「HungAppTimeout」(初期値5000)、 「WaitToKillAppTimeout」(初期値20000) をいじりたまえ。 |
344918 | Re:今日起こったこと。 | c-koban | 2006/05/03-20:56 |
記事番号344905へのコメント 中2の悩む少年さんは No.344905「今日起こったこと。」で書きました。 んなに心配だったらネットなんかやめちゃえ!! つーか、パソコン使うな! |
344933 | Re:今日起こったこと。 | ZOWN | 2006/05/03-21:52 |
記事番号344905へのコメント 中2の悩む少年さんは No.344905「今日起こったこと。」で書きました。 それはWinの終了シーケンス時に引っかかったアプリの終了をどうするか聞いてくる 警告ウィンドウのことでしょ? それがハッキングされてる証拠だってんならPCなんか使うのやめなさい。 おんなじ様な質問ばかり繰り返してレスした人の意見なんかd無視だもんね。 悪いけどあんたに人にものを聞く資質なんてないんじゃないの? みたいな心配性はここに来る前に医者に行く事を勧めるよ。 |
344935 | Re:今日起こったこと。 | kikuko | 2006/05/03-22:08 |
記事番号344905へのコメント >云々のプログラムが実行中です。プログラムを終了していますというのが出た。 これはハッキングとは関係ないでしょう。 スパイウェアか何かでも出ることがあるでしょうが、 そうでなくてもアプリケーションによってはよく出ますよ。 私の場合は英辞郎という辞書ソフト、紙というスクラップブックソフトなどでしょっちゅう出ます。 何かしら不具合があるのでしょうけど、すぐに終了を押せば終了するので、そのまま使っています。 ハッキングと決め付けるのではなく、今起こっているトラブルをきちんと書いてみては? そのプログラム名は何ですか? 多分○○.exeとなっていると思うのでそれを書いて御覧なさい。 |
344980 | Re:今日起こったこと。 | jtaka[BJCB] | 2006/05/04-00:29 |
記事番号344905へのコメント とりあえず、1ヶ月ほど*一切ネットから隔離*してみ。 それで同じような症状が出たら、ネット経由で遠隔操作なんぞをやられて いないってことになる。 できれば、PCをリカバリしてからやった方がいいかな。 「ネットにつないでいる間に何かを仕込まれたのでしょうか?」なんて心配が 出てこないとも限らないし。 |
344999 | 〆(シメノオコトバ) なので長文 | o2ka | 2006/05/04-03:56 |
記事番号344684へのコメント >この前ハッキングという恐ろしい言葉を聞きました。 ぼくはこの前「ライセンスしたら何台のPCに入れてもいい」という うれしいお言葉を聞いて、ZETA買っちゃったい。 まだ入れてないけど・・・。 >ハッキングする人は、世の中にどれぐらいいるのでしょうか? 「一日クラッカー」はいくらでも居るでしょうね。 「ツールがある」って聞いて、喜んでダウンロードして、 戦果なし(ウイルス対策してないPCが運良く(?)見つかれば、 成果はあるかもしれないけど)っていう・・・。 そんなヤツには、WinXP標準の簡易ファイアウォールで充分。 >僕のPCのメールから、僕の家族の名前や、住所などを見て、 個人情報はできるだけPCには入れない方が良いですよ。 特に、コンピュータ名やユーザ名には絶対使っちゃダメ。 ハッキングではない、正当な(?)手順によって、個人名が 抜かれちゃいます。 年賀状の住所やら云々? ファイルが盗まれる事は、キンタマでも仕込まれない限りは大丈夫 ですが、盗まれたときの事を考えると、テキストやExcel/WORDでは なく、宛名印刷ソフトを使用すれば良いかと・・・。 データの圧縮形式が違うから、同じソフトでないとデータを読める 状態にできない。 パスワード機能があれば、なお吉。 普通、ここまで心配する人居ないから、パスワード機能まである 年賀状ソフトがあるのか知らないけど・・・。 >僕の意志無しに契約を行ったりするのでしょうか? クレジットカードの番号でも入れてない限りは大丈夫。 ってか、カードの番号入れてて勝手に契約されてもクーリングオフは できるし、条件が揃えば訴える事もできる。 ↑条件を揃えさせないための狡猾な手段が「ワンクリ」ってヤツ >たまに、自動遮断しましたというイベントログ(記録)があります。 そのうちの「ほぼ」100%が、単なるpingです。 先ずpingを打って、返答があったアドレスに対して「一通りの セキュリティホール攻撃」を行います。 Windows Updateをきちんと行っていれば、通常の攻撃は防げます。 PINGの発行元がルータという事もあります。 これは、リースしているローカルのIPアドレスの管理のためです。 また、他の方の回答にあるように 個人PCに対して「通常以上の攻撃」 を行うような酔狂なハッカーは、テロリストは例外として 居ません。 ご安心を。 でも、MSの対応が遅れたときのために パーソナルファイアウォールは 入れておいた方がより良いでしょうね。 テロが始まると、個人PCも「踏み台」として利用するためにハッキング されます(有名なサイバーテロは「CODE RED」ってヤツ)。 国際情勢を見て、怪しいときにはネットを控えるってのも、中2の悩む 少年さんには必要かも。都合の良いことに勉強にもなるし。 まぁ、こっちも基本的にはWindows Updateをきちんと行っていれば 大丈夫なんですけどね・・・。 ↑CODE REDは、サーバ機能を狙った攻撃でした。で、企業サーバって パッチの更新は「動作テストを行って、その後」になるので 最新パッチを当てていれば防げたはずのCODE REDも ユーザ側の 対応の遅れから大流行してしまいました と、安心させといて最後に(笑) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/23/news084.html ↑キンタマ恐るべし。ってか、この技術者バカすぎ。 ぼくはキンタマが出る前から「ny、MXはウイルスの巣窟になる」 と思ってた。今でも亜種の被害は増え続けています http://www.ipa.go.jp/security/news/news.html ↑セキュリティ情報。 「あれ?Windows以外にもセキュリティホールってあるじゃん」。 そうだよ。 ただ、ユーザ数の多いシステムの方が、セキュリティ対策をしない おっちょこちょいが多いから、ハッキングのし甲斐があるってもんだ。 つぅわけで、ユーザが少なくて、設計のしっかりしたOSを使うのも セキュリティ対策になる。 http://www.zeta-os.jp/ ZETA。LinuxはUNIXの流れ上に居るので、完全な「新設計OS」としては 最後のプロジェクト(旧・BeOSプロジェクト)になる。 有償ながらもサーバ機能まで使うならかなり安価(使わないでも Windowsよりはずっと安い)。日本語完全対応。 http://jp.sun.com/products/software/solaris/10/ Solaris。UNIXの流れ上に居ながら、独自にブラッシュアップした 部分も多く、魅力的。 無償版もあるけど、日本語への対応はどうなのかな?? 有償版も安価。こっちは日本語、大丈夫。 ちなみにLinuxはBSD派(やはりUNIXベース)に「このソースはヒドイ!」と コケにされています。 REDHAT等のやたら高価なLinuxは、この「ぐちゃぐちゃな部分」を独自の ソースに置き換えているものと思われます。 でないと、BSD派が「この地球上にあのソースをメンテナンスできる人間は 居ない」と言い放った部分でセキュリティホールが見つかったとき、 対応できない・・・。 |
345706 | Re:〆(シメノオコトバ) なので長文 | 中2の悩む少年 | 2006/05/07-19:55 |
記事番号344999へのコメント 詳しいご回答誠に有難う御座いました |