<a name=▲このページのトップに戻る
351390137GBの壁の突破方法bingo(初) URL2006/06/03-10:18

メーカー名:SOTEC ソーテック
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:PC STATION V4160DR
ハード関連:ハードディスク HDD
--
http://pasokoma.jp/bbs6/lg118222.html からの引き続きの質問
(似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)

ビックドライブ使用について、私のPCはSOTEC PC STATION V4160DRとV4160Cを使って
おりますが、120GBは普通に使用できていますが250GBび取替えBIOS確認で250GBは認識しているものの
リカバリをかけると120GBしか表示されません。俗にいう137GBの壁にあってしまいました、BIOS更新すれ
ばよいとかネットでいわれているのは知っておりますが、PCが古い為わかりません、誰か同じような経験を
された方、良い解決方法をご提供していただけないででしょうか。お願いいたします。


▲このページのトップに戻る
351391Re:137GBの壁の突破方法norimaki2000 2006/06/03-10:27

記事番号351390へのコメント
WindowsXPはSP2を適用していますか?。

>リカバリをかけると120GBしか表示されません
ディスクの管理で、ハードディスク全体の容量はどれだけ認識されていますか?。

▲このページのトップに戻る
351412Re:137GBの壁の突破方法bingo 2006/06/03-12:15

記事番号351391へのコメント
norimaki2000さんは No.351391「Re:137GBの壁の突破方法」で書きました。
早々のご連絡ありがとうございます。

リカバリー後は2パーテーションで8gbと120gbちょっとです。
HDDの容量は250gbです。ほぼ120gbが行方不明となっています。

今、とりあえず。古いHDD(120gb)に戻し120gb(250gbの物)
でしか認識されないHDDを外付けにして引越し作業を行って降ります。
引越しが完了しましたら、古いHDDをリカバリーし(予定としては8gb
と110gbで使用する予定。)その後250gbを再度取り付け予定です。

▲このページのトップに戻る
351418Re:137GBの壁の突破方法無責任一代 2006/06/03-12:44

記事番号351412へのコメント
bingoさんは No.351412「Re:137GBの壁の突破方法」で書きました。

インストールしたWindowsXPはSPのあたっていない(無印)だったのでしょうか?
SP1からじゃ無いと標準でBigDriveは認識出来ません。
BIOSでは250GB認識してるとの事なので、こちらをお試し下さい。
「WinFAQより」Windows 2000/XP で 137GB 以上の IDE HDD を使うには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416

hed_" BORDER="0" WIDTH="88" HEIGHT="31">

◇-?137GBの壁の突破方法-bingo(初)-06/03-10:18(129)-No.351390
 ┗?!Re:137GBの壁の突破方法...-norimaki2000-06/03-10:27(129)-No.351391
  ┗?!!Re:137GBの壁の突破方法...-bingo-06/03-12:15(127)-No.351412
   ┗?!!!Re:137GBの壁の突破方法...-無責任一代-06/03-12:44(127)-No.351418


▲このページのトップに戻る
351390137GBの壁の突破方法bingo(初) URL2006/06/03-10:18

メーカー名:SOTEC ソーテック
OS名:WindowsXp HomeEdition
パソコン名:PC STATION V4160DR
ハード関連:ハードディスク HDD
--
http://pasokoma.jp/bbs6/lg118222.html からの引き続きの質問
(似た現象に陥っており質問をする場合も含みます)

ビックドライブ使用について、私のPCはSOTEC PC STATION V4160DRとV4160Cを使って
おりますが、120GBは普通に使用できていますが250GBび取替えBIOS確認で250GBは認識しているものの
リカバリをかけると120GBしか表示されません。俗にいう137GBの壁にあってしまいました、BIOS更新すれ
ばよいとかネットでいわれているのは知っておりますが、PCが古い為わかりません、誰か同じような経験を
された方、良い解決方法をご提供していただけないででしょうか。お願いいたします。


▲このページのトップに戻る
351391Re:137GBの壁の突破方法norimaki2000 2006/06/03-10:27

記事番号351390へのコメント
WindowsXPはSP2を適用していますか?。

>リカバリをかけると120GBしか表示されません
ディスクの管理で、ハードディスク全体の容量はどれだけ認識されていますか?。

▲このページのトップに戻る
351412Re:137GBの壁の突破方法bingo 2006/06/03-12:15

記事番号351391へのコメント
norimaki2000さんは No.351391「Re:137GBの壁の突破方法」で書きました。
早々のご連絡ありがとうございます。

リカバリー後は2パーテーションで8gbと120gbちょっとです。
HDDの容量は250gbです。ほぼ120gbが行方不明となっています。

今、とりあえず。古いHDD(120gb)に戻し120gb(250gbの物)
でしか認識されないHDDを外付けにして引越し作業を行って降ります。
引越しが完了しましたら、古いHDDをリカバリーし(予定としては8gb
と110gbで使用する予定。)その後250gbを再度取り付け予定です。

▲このページのトップに戻る
351418Re:137GBの壁の突破方法無責任一代 2006/06/03-12:44

記事番号351412へのコメント
bingoさんは No.351412「Re:137GBの壁の突破方法」で書きました。

インストールしたWindowsXPはSPのあたっていない(無印)だったのでしょうか?
SP1からじゃ無いと標準でBigDriveは認識出来ません。
BIOSでは250GB認識してるとの事なので、こちらをお試し下さい。
「WinFAQより」Windows 2000/XP で 137GB 以上の IDE HDD を使うには?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416