393536 | 自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他 | MT | 2007/02/05-10:53 |
メーカー名:富士通 FMV C7/1007T OS名:WindowsXp HomeEdition SP2 パソコン名: SP2 ハード関連:DVD-ROM/R/RW/RAM 使用回線:ADSL -- 自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか? 又DVDーROMを交換した際にリカバリ認識しない場合があると聞きます。 その場合の対応策(必ずリカバリできるような)はありますか? 内蔵型DVD-ROMから内蔵型スーパーマルチドライブに交換の場合 内蔵型が故障>USB接続外付けスーパーマルチドライブの場合 リカバリが認識しないと購入の意味がなくなります。 PCメーカーやショップに聞いても今ひとつ明確な回答を得られないでいます。 経験者、識者の方詳しい説明をお願いいたします。できれば交換可能な内蔵型スーパーマルチドライブの型番など分かるとありがたいです。 当方PC購入時付属のリカバリCDからXP SP2アップグレード版でMeとは別のドライブにクリーンインストール後Meを削除しました。(削除できないファイルもあります。) この場合、MeをリカバリしてからXP SP2アップグレード版をインストール、その後Meを削除でいいのでしょうか? 質問多く申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。 今現在のスペック Windows Xp Home SP2 メモリ 512MB ビデオ GA-5200X/PCI |
393546 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | お肉 | 2007/02/05-11:49 |
記事番号393536へのコメント MTさんは No.393536「自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他」で書きました。 http://pasokoma.jp/39/lg393300#393300 XPのアップグレード版を使用しているので、 MEの情報が必要なので、XPの通常版などを購入する。 >PCメーカーやショップに聞いても今ひとつ明確な回答を得られないでいます。 PCメーカは改造行為に対しサポートはしませんし、 ショップもリカバリーの対応情報まで持っていないと思います。 ご自身で確認するのが早いと思いますよ。 |
393550 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/05-12:09 |
記事番号393546へのコメント お肉さんは No.393546「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 親切な回答ありがとうございます。 MEの情報が必要なので、XPの通常版などを購入する。<なぜ製品版を買わなければならないのでしょうか? |
393555 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | お肉 | 2007/02/05-12:25 |
記事番号393550へのコメント MTさんは No.393550「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 <なぜ製品版を買わなければならないのでしょうか? 通常版の場合、MEの情報が必要ないので、 リカバリーの心配をする必要がなく、 HDD、DVDドライブにこだわる必要が無い。 C7/1007TはHDDは1台しか付かないと思いますが、 別のドライブはどのようにしたのですか |
393560 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/05-12:35 |
記事番号393555へのコメント お肉さんは No.393555「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 別のドライブとはパーティションを切りCドライブのMeをリカバリしDドライブにXPをインストールしました。 その後Meを削除しましたが。説明不足ですみません。 |
394148 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/08-12:59 |
記事番号393546へのコメント お肉さんは No.393546「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 皆様アドバイスありがとうございました。 |
393558 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他 | PCど素人 | 2007/02/05-12:35 |
記事番号393536へのコメント MTさんは No.393536「自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他」で書きました。 全然詳しくはありませんが、何かの参考になれば幸いです。 リカバリCDが動くことが、大前提だと思います。 *リカバリCDが動くためには、ブータブルデバイスという種類 でないとダメだそうです。 なので、 1)リカバリCDが動く状態を確認 2)ハードディスクを交換 3)MEをインストール 4)MEからXPにアップデートインストール (ここでMEに上書きではないのですか?このへんは知りません。) 5)CD交換 とするとひとつづつ確認しながら出来るのでは? 私はFMV C8/150Lをもっています。過去にDISK交換しましたが、全く問題は 有りませんでした。DISKは容量を上げて同じメーカのものにしました。 (筐体サイズが同じのが有りましたので)ちなみにSeagate製でした。 DVDは交換したことがありません。 内臓なのでサイズ併せや組み立てのことを考慮に入れるべきでは? |
393562 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/05-12:41 |
記事番号393558へのコメント PCど素人さんは No.393558「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他」で書きました。 回答ありがとうございます。 上書きではありません。MeをリカバリしてXPをインストールしてMeを削除しました。 マイクロソフト社でも認めている手順です。認証も問題ありませんでした。 私のHDDもseagateです。 容量を上げて交換しても問題ないですね。 リカバリCDが動く状態を確認ストは、購入前にショップに聞けばおしえてくれますか? |
393566 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/05-13:06 |
記事番号393562へのコメント MTさんは No.393562「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 HDDは何メガをご希望ですか?容量が既定以上は出来ないようです。 IDE ULTRA-ATA100とか何とかいう規格だったような? この辺は、PCの仕様確認されてください。 私のは60メガから80メガへの変更にしておきました。(実はお金がなかった ものでそれと、この容量で十分だったものですから。) 大容量は、店で確認してもらった方がいいと思います。 DVDはインターフェースが同じなら、ブータブルデバイスであることは確実 だと思います。しかしDVDドライブの規格にどういうものがあるのかは良くは 知りませんもんですから。 同じ形でないと治まりが悪いのでやはり、購入の時はいずれも古いものを はずして持っていかれた方が、形を目で合わせられるのでよろしいのではと 思います。それと仕様書も持っていかれたら、店で説明しやすいと思います。 ちなみに、私はHDD交換時に、筐体を覆っているゴムのようなもの を破損してしまい、「オトナシート」というような物で代用しました。 あせりは禁物ですね! では、頑張ってみてください。 |
393858 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/06-19:06 |
記事番号393562へのコメント MTさんは No.393562「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 すみません回答が遅くなりました。 >リカバリCDが動く状態を確認ストは、購入前にショップに聞けばおしえてくれますか? の件ですが。 CDは現状の物が使用可能と思い込んでいました。 CDなのでDVDに交換するのかと... |
393627 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他 | ナマケモノ | 2007/02/05-16:55 |
記事番号393536へのコメント 外付けドライブは、BIOSが対応していないと、 リカバリー等のBootドライブとしては使えませんが、 お使いの機種で、対応しているかどうかは、知りません。 内蔵ドライブの交換で、リカバリ出来なくなる可能性は、 ゼロではありませんが、WinMe の頃なら、問題無いのでは・・? 奥行きが長いドライブだと、入りきらない場合がありますので、 現物のドライブ、または、他の内部機器とのクリアランス計測を。 PC環境は、機種によって千差万別ですし、 後から出てくるドライブも、同様ですから、 その組み合わせは、無限大と言っても大げさでは無いでしょう。 それらを全て検証するのは不可能ですから、 「確実に○○が出来ます」と、言い切るのは無理です。 クリーンインストールするなら、その方法で良いと思いますが、 w2k/XP:セットアップ http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1041 Dドライブ以降にWindowsXPがセットアップされる事になりますから、 クリーンなセットアップではありませんが、メーカー推奨のやり方もアリかも。 アップグレード前にする作業は沢山ありますけど、 Cドライブにインストールされるので、ソフトの追加とかで、 不具合が出る事が少ないと思われ・・・まあ、一長一短か。 FMWORLD.NET: Windows XP 動作確認情報 http://www.fmworld.net/paso/winxp/index/k003.html 現状で、アクロニス等のバックアップソフトを使って、 ドライブ丸ごとのイメージを外付けHDDに作っておけば、 HDDの交換時でもリカバリーディスクで悩まなくても済むと思います。 |
393720 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/05-23:56 |
記事番号393627へのコメント ナマケモノさんは No.393627「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他」で書きました。 回答ありがとうございます。 参考になりました。 HDDの方は交換しても問題が無いと認識しましたが正しいですか? 又現在HDDの回転数5400から7200rpmにしたいと思いますが(容量は40GBから80GB)消費電力は変わりますか?(電源容量に不安感あり) 現在のドライブからスーパーマルチに交換できたとしても消費電力は変わるとおもいますがどれくらい消費電力が変わるかご存知ですか?(電源容量に不安感あり) 現在のドライブからスーパーマルチに交換できたとしても 結局ドライブ購入して実際に使用しないとリカバリ確認はとれないのでしょうか。 |
393729 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | ナマケモノ | 2007/02/06-01:11 |
記事番号393720へのコメント >HDDの方は交換しても問題が無いと認識しましたが正しいですか? > 大丈夫だと思いますが・・・前回書いた通りです。 メーカー製PCは、電源に余裕がない事が多いですが、 グレードによって搭載機器は異なりますので、 ノートPCほど切迫していないと思います。 同種のドライブなら消費電力は大差ないと思いますが、 HDD・DVD共に、個々の機種により消費電力は異なるので、 一般論を言っても意味はないでしょう。 現在付いているドライブと、交換予定のドライブ、 それぞれのメーカーHPで検索すれば、 消費電力がわかると思います。 ドライブ交換後のリカバリーについても、 確実な事は「やってみないと分からない」と思います。 ハードにしろソフトにしろ、時には壊れますから、 無くしたくない必要なデータは、バックアップして、 PCが壊れても被害を最小限に食い止められるように、 気をつければ良いのでは? |
393863 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/06-19:35 |
記事番号393720へのコメント MTさんは No.393720「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 7400rpmのseagateHDDと 5400rpm(現状)のseagateHDDの消費電力に大差があるのですか? 回転を上げると当然にしてデータの転送速度が上ると思いますので できれば高回転の方がいいようにも思いますね。 先日のことですが、現在CDは機能していないのですか? 私は機能していると思っていました。 だから現状のCDDからリカバリできると思いました。 現状のCDDはどんな状態ですか? |
393870 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/06-20:11 |
記事番号393863へのコメント PCど素人さんは No.393863「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 すみませんここまできて また、考えなければならない問題が発生しました、 http://www.fmworld.net/product/hard/dp0105/c_series.html#shiyou1 のページによると 40GB(Ultra DMA/66)のHDDとなっています。untra-ATA100ではありません 現在この機種はseagateのサイトでも40GBまでのものしか有りません。 この規格は主流ではないというになります。 ためしに価格.comで探しましたが、見つかりませんでした。 PCIスロットにGPUが入っているとのことで、インターフェースカードの 増設も難しいと思います。 USB2.0ならここにHDDがつけられますがそうでも無いみたいです。 内臓フロッピーDISK(ブータブルDISK)があるなら、ビデオカード をやめてsATAのカードを入れれば、sATAの外付けDISKが付きそうに に思いますが。(MELCO製のような) その場合は電源容量を気にしなくていけそうですが。 ところでビデオカードは、何のためですか? |
393871 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/06-20:21 |
記事番号393870へのコメント PCど素人さんは No.393870「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 もしかしたら、DVDドライブの方も同じインターフェースに 繋がっているかもしれません。 その場合は、これも新しいインターフェースの方に接続することに なるかもしれませんね。 |
393889 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | お肉 | 2007/02/06-21:50 |
記事番号393871へのコメント PCど素人さんは No.393871「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 >回転を上げると当然にしてデータの転送速度が上ると思いますので >できれば高回転の方がいいようにも思いますね。 回転数が上がれば、HDDの温度が上がり、コンパクトタイプの 本体では熱がこもりやすくなるため、最終的にHDDの寿命に影響してきます。 >40GB(Ultra DMA/66)のHDDとなっています。untra-ATA100ではありません >現在この機種はseagateのサイトでも40GBまでのものしか有りません。 気にする必要はありません。ATA100はATA66の上位規格であり、 下位の規格の性能にそろいます。よってATA66の速度分しか出ません。 >PCIスロットにGPUが入っているとのことで、インターフェースカードの >増設も難しいと思います。 >USB2.0ならここにHDDがつけられますがそうでも無いみたいです。 USBの外付けのHDDにはOSはインストールできません。 もしUSB2.0を使用したかったら、PCカードスロットがありますので、 そちらにUSB2.0PCカードアダプターをつければよい話です。 >もしかしたら、DVDドライブの方も同じインターフェースに >繋がっているかもしれません。 >その場合は、これも新しいインターフェースの方に接続することに >なるかもしれませんね。 新しいインターフェイスは何を指しているのでしょう。 もう少し整理をして回答をつけたほうが相談者のために良いと思いますよ。 |
394129 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/08-04:46 |
記事番号393889へのコメント お肉さんは No.393889「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 >PCIスロットにGPUが入っているとのことで、インターフェースカードの >増設も難しいと思います。 >USB2.0ならここにHDDがつけられますがそうでも無いみたいです。 USBの外付けのHDDにはOSはインストールできません。 もしUSB2.0を使用したかったら、PCカードスロットがありますので、 そちらにUSB2.0PCカードアダプターをつければよい話です。 ----------------------------------------------------------- USBではブートできないから、PCIにSATAカードをいれる という意味です。 USBにカードアダプタを付けてHDDを付けてもBOOTできませんから。 この際USBはダメだからPCカードスロットは使えません。 SATAを付けたいが、GPUのカードが入っているのでそこにはいれられない という、意味でした。 同じことでも、いろいろな受け取り方があるものですね。 しかし結論は、ATA100ドライブはDMA66の機能をその規格上 持っているということで問題は無いとこになります。 >>40GB(Ultra DMA/66)のHDDとなっています。untra-ATA100ではありません >>現在この機種はseagateのサイトでも40GBまでのものしか有りません。 >気にする必要はありません。ATA100はATA66の上位規格であり、 >下位の規格の性能にそろいます。よってATA66の速度分しか出ません。 > -------------------------------------------------------- そういえばそうだったんですね!思い違いでした。ご指摘感謝します。 >新しいインターフェイスは何を指しているのでしょう。 --------------------------------------------------------- 現行のインターフェースで使えないなら、という意味です。 現在は、Ultra DMA/66に繋がっていることから別途用意する 必要があると思っていましたが、その必要はなさそうですね! ATA100が上位互換なら。 相談者の方これでだいたいお分かりですか? お肉さん、助けてくれて有難う! それから、今後ともよろしくね! 整理すると、 ●DVDドライブは現状のインターフェースで内臓可能 (DMA66可) ●HDDも 同様 (DMA66可) となります。 お二人さん。これでいいでしょうか? (ATAもDMAも同じインターフェースなのに呼び方をかえたのですね。私が PCをMS-DOSからWINDOWSに替えたときにはATA100が中心だったのですが 当時ATAの説明で読んだような気がします。MS-DOSが好きでWINDOWSには なかなか踏み込めませんでした。LATTICE-CとかD-BASEとかなつかしい ですわ。PC素人になって25年になります。それまではコンピュータの 修理をしていましたので素人では有りませんでしたが。最近このサイト を知りました。よろしくね!私が間違っていたら、どんどん書き込んで くださいな。) |
394262 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/09-02:52 |
記事番号394129へのコメント PCど素人さんは No.394129「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 皆様アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。 |
◇-?自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他-MT-02/05-10:53(90)-No.393536 ┣?!Re:自分で内蔵HDDを交換した際に...-お肉-02/05-11:49(89)-No.393546 ┃ ┣?!【ありがとう】Re:自分で内蔵HDD...-MT-02/05-12:09(89)-No.393550 ┃ ┃ ┗?!A!Re:自分で内蔵HDDを交換した際...-お肉-02/05-12:25(88)-No.393555 ┃ ┃ ┗?!A!【ありがとう】Re:自分で内蔵H...-MT-02/05-12:35(88)-No.393560 ┃ ┗?!【多分解決】Re:自分で内蔵HDDを...-MT-02/08-12:59(16)-No.394148 ┣?!Re:自分で内蔵HDDを交換した際に...-PCど素人-02/05-12:35(88)-No.393558 ┃ ┗?!【ありがとう】Re:自分で内蔵HDD...-MT-02/05-12:41(88)-No.393562 ┃ ┣?!A!Re:自分で内蔵HDDを交換した際...-PCど素人-02/05-13:06(88)-No.393566 ┃ ┗?!A!Re:自分で内蔵HDDを交換した際...-PCど素人-02/06-19:06(58)-No.393858 ┗?!Re:自分で内蔵HDDを交換した際に...-ナマケモノ-02/05-16:55(84)-No.393627 ┗?!【ありがとう】Re:自分で内蔵HDD...-MT-02/05-23:56(77)-No.393720 ┣?!A!Re:自分で内蔵HDDを交換した際...-ナマケモノ-02/06-01:11(76)-No.393729 ┗?!A!Re:自分で内蔵HDDを交換した際...-PCど素人-02/06-19:35(57)-No.393863 ┗?!A!!Re:自分で内蔵HDDを交換した...-PCど素人-02/06-20:11(57)-No.393870 ┗?!A!!!Re:自分で内蔵HDDを交換した...-PCど素人-02/06-20:21(56)-No.393871 ┗?!A!!!!Re:自分で内蔵HDDを交換し...-お肉-02/06-21:50(55)-No.393889 ┗?!A!!!!!Re:自分で内蔵HDDを交換し...-PCど素人-02/08-04:46(24)-No.394129 ┗?!A!!!!!【解決】Re:自分で内蔵HDD...-MT-02/09-02:52(2)-No.394262
393536 | 自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他 | MT | 2007/02/05-10:53 |
メーカー名:富士通 FMV C7/1007T OS名:WindowsXp HomeEdition SP2 パソコン名: SP2 ハード関連:DVD-ROM/R/RW/RAM 使用回線:ADSL -- 自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか? 又DVDーROMを交換した際にリカバリ認識しない場合があると聞きます。 その場合の対応策(必ずリカバリできるような)はありますか? 内蔵型DVD-ROMから内蔵型スーパーマルチドライブに交換の場合 内蔵型が故障>USB接続外付けスーパーマルチドライブの場合 リカバリが認識しないと購入の意味がなくなります。 PCメーカーやショップに聞いても今ひとつ明確な回答を得られないでいます。 経験者、識者の方詳しい説明をお願いいたします。できれば交換可能な内蔵型スーパーマルチドライブの型番など分かるとありがたいです。 当方PC購入時付属のリカバリCDからXP SP2アップグレード版でMeとは別のドライブにクリーンインストール後Meを削除しました。(削除できないファイルもあります。) この場合、MeをリカバリしてからXP SP2アップグレード版をインストール、その後Meを削除でいいのでしょうか? 質問多く申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。 今現在のスペック Windows Xp Home SP2 メモリ 512MB ビデオ GA-5200X/PCI |
393546 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | お肉 | 2007/02/05-11:49 |
記事番号393536へのコメント MTさんは No.393536「自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他」で書きました。 http://pasokoma.jp/39/lg393300#393300 XPのアップグレード版を使用しているので、 MEの情報が必要なので、XPの通常版などを購入する。 >PCメーカーやショップに聞いても今ひとつ明確な回答を得られないでいます。 PCメーカは改造行為に対しサポートはしませんし、 ショップもリカバリーの対応情報まで持っていないと思います。 ご自身で確認するのが早いと思いますよ。 |
393550 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/05-12:09 |
記事番号393546へのコメント お肉さんは No.393546「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 親切な回答ありがとうございます。 MEの情報が必要なので、XPの通常版などを購入する。<なぜ製品版を買わなければならないのでしょうか? |
393555 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | お肉 | 2007/02/05-12:25 |
記事番号393550へのコメント MTさんは No.393550「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 <なぜ製品版を買わなければならないのでしょうか? 通常版の場合、MEの情報が必要ないので、 リカバリーの心配をする必要がなく、 HDD、DVDドライブにこだわる必要が無い。 C7/1007TはHDDは1台しか付かないと思いますが、 別のドライブはどのようにしたのですか |
393560 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/05-12:35 |
記事番号393555へのコメント お肉さんは No.393555「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 別のドライブとはパーティションを切りCドライブのMeをリカバリしDドライブにXPをインストールしました。 その後Meを削除しましたが。説明不足ですみません。 |
394148 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/08-12:59 |
記事番号393546へのコメント お肉さんは No.393546「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 皆様アドバイスありがとうございました。 |
393558 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他 | PCど素人 | 2007/02/05-12:35 |
記事番号393536へのコメント MTさんは No.393536「自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他」で書きました。 全然詳しくはありませんが、何かの参考になれば幸いです。 リカバリCDが動くことが、大前提だと思います。 *リカバリCDが動くためには、ブータブルデバイスという種類 でないとダメだそうです。 なので、 1)リカバリCDが動く状態を確認 2)ハードディスクを交換 3)MEをインストール 4)MEからXPにアップデートインストール (ここでMEに上書きではないのですか?このへんは知りません。) 5)CD交換 とするとひとつづつ確認しながら出来るのでは? 私はFMV C8/150Lをもっています。過去にDISK交換しましたが、全く問題は 有りませんでした。DISKは容量を上げて同じメーカのものにしました。 (筐体サイズが同じのが有りましたので)ちなみにSeagate製でした。 DVDは交換したことがありません。 内臓なのでサイズ併せや組み立てのことを考慮に入れるべきでは? |
393562 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/05-12:41 |
記事番号393558へのコメント PCど素人さんは No.393558「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他」で書きました。 回答ありがとうございます。 上書きではありません。MeをリカバリしてXPをインストールしてMeを削除しました。 マイクロソフト社でも認めている手順です。認証も問題ありませんでした。 私のHDDもseagateです。 容量を上げて交換しても問題ないですね。 リカバリCDが動く状態を確認ストは、購入前にショップに聞けばおしえてくれますか? |
393566 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/05-13:06 |
記事番号393562へのコメント MTさんは No.393562「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 HDDは何メガをご希望ですか?容量が既定以上は出来ないようです。 IDE ULTRA-ATA100とか何とかいう規格だったような? この辺は、PCの仕様確認されてください。 私のは60メガから80メガへの変更にしておきました。(実はお金がなかった ものでそれと、この容量で十分だったものですから。) 大容量は、店で確認してもらった方がいいと思います。 DVDはインターフェースが同じなら、ブータブルデバイスであることは確実 だと思います。しかしDVDドライブの規格にどういうものがあるのかは良くは 知りませんもんですから。 同じ形でないと治まりが悪いのでやはり、購入の時はいずれも古いものを はずして持っていかれた方が、形を目で合わせられるのでよろしいのではと 思います。それと仕様書も持っていかれたら、店で説明しやすいと思います。 ちなみに、私はHDD交換時に、筐体を覆っているゴムのようなもの を破損してしまい、「オトナシート」というような物で代用しました。 あせりは禁物ですね! では、頑張ってみてください。 |
393858 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/06-19:06 |
記事番号393562へのコメント MTさんは No.393562「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 すみません回答が遅くなりました。 >リカバリCDが動く状態を確認ストは、購入前にショップに聞けばおしえてくれますか? の件ですが。 CDは現状の物が使用可能と思い込んでいました。 CDなのでDVDに交換するのかと... |
393627 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他 | ナマケモノ | 2007/02/05-16:55 |
記事番号393536へのコメント 外付けドライブは、BIOSが対応していないと、 リカバリー等のBootドライブとしては使えませんが、 お使いの機種で、対応しているかどうかは、知りません。 内蔵ドライブの交換で、リカバリ出来なくなる可能性は、 ゼロではありませんが、WinMe の頃なら、問題無いのでは・・? 奥行きが長いドライブだと、入りきらない場合がありますので、 現物のドライブ、または、他の内部機器とのクリアランス計測を。 PC環境は、機種によって千差万別ですし、 後から出てくるドライブも、同様ですから、 その組み合わせは、無限大と言っても大げさでは無いでしょう。 それらを全て検証するのは不可能ですから、 「確実に○○が出来ます」と、言い切るのは無理です。 クリーンインストールするなら、その方法で良いと思いますが、 w2k/XP:セットアップ http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1041 Dドライブ以降にWindowsXPがセットアップされる事になりますから、 クリーンなセットアップではありませんが、メーカー推奨のやり方もアリかも。 アップグレード前にする作業は沢山ありますけど、 Cドライブにインストールされるので、ソフトの追加とかで、 不具合が出る事が少ないと思われ・・・まあ、一長一短か。 FMWORLD.NET: Windows XP 動作確認情報 http://www.fmworld.net/paso/winxp/index/k003.html 現状で、アクロニス等のバックアップソフトを使って、 ドライブ丸ごとのイメージを外付けHDDに作っておけば、 HDDの交換時でもリカバリーディスクで悩まなくても済むと思います。 |
393720 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/05-23:56 |
記事番号393627へのコメント ナマケモノさんは No.393627「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識しなくなる事はあるのですか?その他」で書きました。 回答ありがとうございます。 参考になりました。 HDDの方は交換しても問題が無いと認識しましたが正しいですか? 又現在HDDの回転数5400から7200rpmにしたいと思いますが(容量は40GBから80GB)消費電力は変わりますか?(電源容量に不安感あり) 現在のドライブからスーパーマルチに交換できたとしても消費電力は変わるとおもいますがどれくらい消費電力が変わるかご存知ですか?(電源容量に不安感あり) 現在のドライブからスーパーマルチに交換できたとしても 結局ドライブ購入して実際に使用しないとリカバリ確認はとれないのでしょうか。 |
393729 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | ナマケモノ | 2007/02/06-01:11 |
記事番号393720へのコメント >HDDの方は交換しても問題が無いと認識しましたが正しいですか? > 大丈夫だと思いますが・・・前回書いた通りです。 メーカー製PCは、電源に余裕がない事が多いですが、 グレードによって搭載機器は異なりますので、 ノートPCほど切迫していないと思います。 同種のドライブなら消費電力は大差ないと思いますが、 HDD・DVD共に、個々の機種により消費電力は異なるので、 一般論を言っても意味はないでしょう。 現在付いているドライブと、交換予定のドライブ、 それぞれのメーカーHPで検索すれば、 消費電力がわかると思います。 ドライブ交換後のリカバリーについても、 確実な事は「やってみないと分からない」と思います。 ハードにしろソフトにしろ、時には壊れますから、 無くしたくない必要なデータは、バックアップして、 PCが壊れても被害を最小限に食い止められるように、 気をつければ良いのでは? |
393863 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/06-19:35 |
記事番号393720へのコメント MTさんは No.393720「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 7400rpmのseagateHDDと 5400rpm(現状)のseagateHDDの消費電力に大差があるのですか? 回転を上げると当然にしてデータの転送速度が上ると思いますので できれば高回転の方がいいようにも思いますね。 先日のことですが、現在CDは機能していないのですか? 私は機能していると思っていました。 だから現状のCDDからリカバリできると思いました。 現状のCDDはどんな状態ですか? |
393870 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/06-20:11 |
記事番号393863へのコメント PCど素人さんは No.393863「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 すみませんここまできて また、考えなければならない問題が発生しました、 http://www.fmworld.net/product/hard/dp0105/c_series.html#shiyou1 のページによると 40GB(Ultra DMA/66)のHDDとなっています。untra-ATA100ではありません 現在この機種はseagateのサイトでも40GBまでのものしか有りません。 この規格は主流ではないというになります。 ためしに価格.comで探しましたが、見つかりませんでした。 PCIスロットにGPUが入っているとのことで、インターフェースカードの 増設も難しいと思います。 USB2.0ならここにHDDがつけられますがそうでも無いみたいです。 内臓フロッピーDISK(ブータブルDISK)があるなら、ビデオカード をやめてsATAのカードを入れれば、sATAの外付けDISKが付きそうに に思いますが。(MELCO製のような) その場合は電源容量を気にしなくていけそうですが。 ところでビデオカードは、何のためですか? |
393871 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/06-20:21 |
記事番号393870へのコメント PCど素人さんは No.393870「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 もしかしたら、DVDドライブの方も同じインターフェースに 繋がっているかもしれません。 その場合は、これも新しいインターフェースの方に接続することに なるかもしれませんね。 |
393889 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | お肉 | 2007/02/06-21:50 |
記事番号393871へのコメント PCど素人さんは No.393871「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 >回転を上げると当然にしてデータの転送速度が上ると思いますので >できれば高回転の方がいいようにも思いますね。 回転数が上がれば、HDDの温度が上がり、コンパクトタイプの 本体では熱がこもりやすくなるため、最終的にHDDの寿命に影響してきます。 >40GB(Ultra DMA/66)のHDDとなっています。untra-ATA100ではありません >現在この機種はseagateのサイトでも40GBまでのものしか有りません。 気にする必要はありません。ATA100はATA66の上位規格であり、 下位の規格の性能にそろいます。よってATA66の速度分しか出ません。 >PCIスロットにGPUが入っているとのことで、インターフェースカードの >増設も難しいと思います。 >USB2.0ならここにHDDがつけられますがそうでも無いみたいです。 USBの外付けのHDDにはOSはインストールできません。 もしUSB2.0を使用したかったら、PCカードスロットがありますので、 そちらにUSB2.0PCカードアダプターをつければよい話です。 >もしかしたら、DVDドライブの方も同じインターフェースに >繋がっているかもしれません。 >その場合は、これも新しいインターフェースの方に接続することに >なるかもしれませんね。 新しいインターフェイスは何を指しているのでしょう。 もう少し整理をして回答をつけたほうが相談者のために良いと思いますよ。 |
394129 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | PCど素人 | 2007/02/08-04:46 |
記事番号393889へのコメント お肉さんは No.393889「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 >PCIスロットにGPUが入っているとのことで、インターフェースカードの >増設も難しいと思います。 >USB2.0ならここにHDDがつけられますがそうでも無いみたいです。 USBの外付けのHDDにはOSはインストールできません。 もしUSB2.0を使用したかったら、PCカードスロットがありますので、 そちらにUSB2.0PCカードアダプターをつければよい話です。 ----------------------------------------------------------- USBではブートできないから、PCIにSATAカードをいれる という意味です。 USBにカードアダプタを付けてHDDを付けてもBOOTできませんから。 この際USBはダメだからPCカードスロットは使えません。 SATAを付けたいが、GPUのカードが入っているのでそこにはいれられない という、意味でした。 同じことでも、いろいろな受け取り方があるものですね。 しかし結論は、ATA100ドライブはDMA66の機能をその規格上 持っているということで問題は無いとこになります。 >>40GB(Ultra DMA/66)のHDDとなっています。untra-ATA100ではありません >>現在この機種はseagateのサイトでも40GBまでのものしか有りません。 >気にする必要はありません。ATA100はATA66の上位規格であり、 >下位の規格の性能にそろいます。よってATA66の速度分しか出ません。 > -------------------------------------------------------- そういえばそうだったんですね!思い違いでした。ご指摘感謝します。 >新しいインターフェイスは何を指しているのでしょう。 --------------------------------------------------------- 現行のインターフェースで使えないなら、という意味です。 現在は、Ultra DMA/66に繋がっていることから別途用意する 必要があると思っていましたが、その必要はなさそうですね! ATA100が上位互換なら。 相談者の方これでだいたいお分かりですか? お肉さん、助けてくれて有難う! それから、今後ともよろしくね! 整理すると、 ●DVDドライブは現状のインターフェースで内臓可能 (DMA66可) ●HDDも 同様 (DMA66可) となります。 お二人さん。これでいいでしょうか? (ATAもDMAも同じインターフェースなのに呼び方をかえたのですね。私が PCをMS-DOSからWINDOWSに替えたときにはATA100が中心だったのですが 当時ATAの説明で読んだような気がします。MS-DOSが好きでWINDOWSには なかなか踏み込めませんでした。LATTICE-CとかD-BASEとかなつかしい ですわ。PC素人になって25年になります。それまではコンピュータの 修理をしていましたので素人では有りませんでしたが。最近このサイト を知りました。よろしくね!私が間違っていたら、どんどん書き込んで くださいな。) |
394262 | Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し | MT | 2007/02/09-02:52 |
記事番号394129へのコメント PCど素人さんは No.394129「Re:自分で内蔵HDDを交換した際にリカバリ認識し」で書きました。 皆様アドバイスありがとうございました。参考にさせていただきます。 |