<a name=▲このページのトップに戻る
395017リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。こまり 2007/02/13-11:16

メーカー名:デル
OS名:WindowsXp
パソコン名:DELL OptiPlex SX270
--
はじめまして。こんにちは。

先日知人が中古でDELLパソコンを購入したのですが、
全くの素人の為ネット接続が出来ず、設定してほしいと頼まれました。
独自で色々といじったらしく、設定がむちゃくちゃになっていたので
まずリカバリしようとネットで調べました。
DELLの「WindowsXP」ディスクを読ませればいいと言うことで読ませて
みたのですが、DELL HPサポートに書いてある操作通りにしても
リカバリ出来ません。
その後HDDをフォーマットしようとしたのですが、
「フォーマット出来ません」と出てきます。
私も素人の為どうすればいいのか解りません。
よろしくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
395022Re:リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。NAP 2007/02/13-12:01

記事番号395017へのコメント
こまりさんは No.395017「リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。」で書きました。

つまずいている箇所が伝わってきません。

>みたのですが、DELL HPサポートに書いてある操作通りにしても
こちらを参考にされたのですか?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/purpose.asp?sid=PLX_PNT_CEL_SX270&oid=13

作業前に再インストール用CD、ドライバメディアを所有している事を
確認ください。

▲このページのトップに戻る
395062Re:リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。ANPAN 2007/02/13-15:46

記事番号395017へのコメント
こまりさんは No.395017「リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。」で書きました。

DELLのPCならリカバリーCDが付属されているはずです

それを使いましょう

hed_" BORDER="0" WIDTH="88" HEIGHT="31">
 ◇-初?リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。-こまり-02/13-11:16(124)-No.395017
   ┣初?!Re:リカバリorフォーマットの...-NAP-02/13-12:01(123)-No.395022
   ┗初?!Re:リカバリorフォーマットの...-ANPAN-02/13-15:46(119)-No.395062

▲このページのトップに戻る
395017リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。こまり 2007/02/13-11:16

メーカー名:デル
OS名:WindowsXp
パソコン名:DELL OptiPlex SX270
--
はじめまして。こんにちは。

先日知人が中古でDELLパソコンを購入したのですが、
全くの素人の為ネット接続が出来ず、設定してほしいと頼まれました。
独自で色々といじったらしく、設定がむちゃくちゃになっていたので
まずリカバリしようとネットで調べました。
DELLの「WindowsXP」ディスクを読ませればいいと言うことで読ませて
みたのですが、DELL HPサポートに書いてある操作通りにしても
リカバリ出来ません。
その後HDDをフォーマットしようとしたのですが、
「フォーマット出来ません」と出てきます。
私も素人の為どうすればいいのか解りません。
よろしくお願いいたします。

▲このページのトップに戻る
395022Re:リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。NAP 2007/02/13-12:01

記事番号395017へのコメント
こまりさんは No.395017「リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。」で書きました。

つまずいている箇所が伝わってきません。

>みたのですが、DELL HPサポートに書いてある操作通りにしても
こちらを参考にされたのですか?
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/purpose.asp?sid=PLX_PNT_CEL_SX270&oid=13

作業前に再インストール用CD、ドライバメディアを所有している事を
確認ください。

▲このページのトップに戻る
395062Re:リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。ANPAN 2007/02/13-15:46

記事番号395017へのコメント
こまりさんは No.395017「リカバリorフォーマットのやり方を教えて下さい。」で書きました。

DELLのPCならリカバリーCDが付属されているはずです

それを使いましょう