<a name=▲このページのトップに戻る
430847起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/27-06:55

メーカー名:SONY
OS名:WindowsXp
パソコン名:PCG-FR77J/B
--
パソコンを起動してマウスを動かしたりできるまでに数分かかります。
その後、デスクトップのアイコンをクリックして(例えばInternet Explorerなどの)アプリケーションが立ち上がるまでに10分以上かかるときもあります。
アプリケーション起動後もしばらくの間、反応が鈍い状態が続いたりして困っています。

原因を色々考えましたが、Cドライブの空き容量が少ないのと、スタート時にNorton Internet Security が起動することの2点が大きく影響していると思います。

Cドライブの容量は13.9GBで現在12.1GB使用しています。空き容量は1.83GBです。
[プログラムの追加と削除]ウインドウを睨みつつ計算しますが、色々削除したとしても数GB(にもなるかどうか…?)程度の減量しかできそうにありません。

またスタート時にウイルス対策ソフトが起動するので、msconfigや、スタートメニューのプロパティ⇒クラシック[スタート]メニュー⇒カスタマイズ⇒詳細設定でNortonを含む項目を探しましたが、見つかりません。

Norton Internet Security は現在まともに使用しておらず、たまに Live Update やシステムのクリーンアップを行う程度です。そして、これらの作業を行っている間はIEなどのアプリケーションの動きがかなり鈍くなります。

Cドライブのプロパティからディスクのクリーンアップを行いましたが、大して変化ないようです。
だいぶ前にデフラグも行ってみています。

▲このページのトップに戻る
430848Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作kmasa 2007/11/27-07:22

記事番号430847へのコメント
unさんは No.430847「起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
データをバックアップして、リカバリー後、データ、追加のアプリケーションを
Dドライブにでもインストールしたら良いかと。

又普段使用しないデータ、大きな動画データなどは外部HDD等を購入して
其方に移動させるとか。

此方のPCでしょうから
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77J/spec.html
標準メモリだけならメモリの増設も検討された方が良いかと思いますよ

▲このページのトップに戻る
430863Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作mんm 2007/11/27-11:43

記事番号430848へのコメント
kmasaさんは No.430848「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作」で書きました。

リカバリもせず長期間使い続けていると、システムの復元ファイルが増えに
増えて数GBにもなってることがあります。

ディスクのクリーンアップ>詳細オプション>システムの復元クリーンアップ

を実行してみてはどうでしょう? ただし現在不具合がなく過去に戻る必要
がなければ、ですが。

▲このページのトップに戻る
430885Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作un 2007/11/27-17:07

記事番号430863へのコメント
mんmさんは No.430863「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作」で書きました。
ありがとうございます。
つまりシステムの復元クリーンアップでリカバリも可能ということでしょうか?
リカバリも念頭に置きつつ実行してみます。

その後のご指摘の意味はよく理解できてないかもしれませんが、これまでシステム等に大きく手を入れたことはないはずです。

▲このページのトップに戻る
430892Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作mんm 2007/11/27-17:46

記事番号430885へのコメント
unさんは No.430885「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作」で書きました。

>つまりシステムの復元クリーンアップでリカバリも可能ということでしょうか?

誤解のないよう、システムの復元について調べてください。
例えば:
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/performance/restore.mspx

システムの復元をクリーンアップすると、正常に稼動していた時の環境に
戻すためのデータが消されてしまうということを理解してください。

もし、過去に戻す必要がないならば無駄な復元用データにHDDを食われてるだ
けなので、さっさと消してしまうのがいいと指摘したまでです。

▲このページのトップに戻る
430914Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作un 2007/11/27-21:12

記事番号430892へのコメント
mんmさんは No.430892「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作」で書きました。
・・・HDD上に溜まったシステムの復元ファイルを削除することで対応すべき、とのことだったのですね。
スタートメニュー>ヘルプとサポートセンターでシステムの復元の説明まで読みましたが、どうやってそれをすれば良いのか、さらに、システムの復元ファイルをクリーンアップするにはどうすれば良いのかについてまだつかめていません。

mんmさんの以前の書き込みに、ディスクのクリーンアップ>詳細設定>システムの復元のクリーンアップという手順が示されていました。
しかし私のPCではその手順ではクリーンアップできないようです。

「システムの復元のクリーンアップ」についてもう少し調べてみようと思います。ありがとうございました

▲このページのトップに戻る
430872Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/27-14:17

記事番号430847へのコメント
ハードディスクの障害でもこのような症状が出るようですが、現時点では何が原因か分かりません。
問題きり分けのためにも、一度リカバリをし、その際にパーティションの切り直しをしてみては?
このPCのハードディスクは(C:約15GB/D:約41GB)とありますが、
XPSP2でCドライブ15GBはいかにも少ないです。
DVD書き込みには5GB程度の空き容量が必要ですから最低でも20GB、できれば30GB程度は必要です。

現在Cドライブの空き容量が12GBということは、マイドキュメントは
Dドライブになっていると思いますが、Outlook Expressなどメールソフトの
メールの保存場所をDドライブに変更するとかなり空きます。

バックアップ・リカバリ方法に関しては取扱説明書参照。
なければこちらからダウンロードできます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-fr77jb.html

>Norton Internet Security は現在まともに使用しておらず、

バージョンは何ですか? 2004、2005、〜?

このPCでNorton Internet Securityはきついと思いますから、
リカバリ後は無料の軽いウイルス対策ソフト、例えばAVGをインストールしてみては?
http://www.avgjapan.com/content/view/1/3/

リカバリ前にダウンロードしておいて、インターネット接続前にインストールしてください。

これでも重いならハードディスクの故障などハード的なトラブルと思います。

▲このページのトップに戻る
430890Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/27-17:20

記事番号430872へのコメント
kikukoさんは No.430872「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

まずはシステムの復元、リカバリなど試してみようと思います。
現在のCドライブ空き容量は僅か1・83GBです。
経済的な事情もあり無理そうですが、外部HDDなど外付け機器による補強も必要のようですね。

マイドキュメントは未だCドライブに置いています。

メール保存場所をDドライブに変更するにはどうしたらよいでしょうか?
メールソフトのメール保存場所等何度も探したことがありますがよくわかりません。

Nortonは2006です。

▲このページのトップに戻る
430921Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/27-22:07

記事番号430890へのコメント
>マイドキュメントは未だCドライブに置いています。

それでCドライブの使用容量が14GBしかないのですか?
保存データがほとんどない状態ですか?
それともデータはマイドキュメントに入れずに直接Dドライブに保存しているのですか?
まずこちらを参考にマイドキュメントをDドライブに移してみましょう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050408/111931/
・「マイドキュメント」を別のドライブに設定し直す

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/068olstore/olstore.html
・Outlook Expressでメール・ボックスやニュース・メッセージの保存先ディレクトリ(ドライブ)を変更する方法

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/222conswcache/conswcache.html
・Webキャッシュを減らしてディスクを節約する

ついでにこちらも。
http://support.microsoft.com/kb/310312/ja
・Windows XP のディスク クリーンアップ ツールについて

ただし、これを行うとシステムの復元ポイントがすべて削除されてシステムの復元はできなくなります。
これは後回しにして、マイドキュメント・メールの保存場所をDに移し
インターネット一時ファイルの容量を減らし、
通知領域(タスクバーの右側)のノートンのアイコンを右クリック→終了してどの程度改善されるか見てください。

それで余り変わらない場合はmsconfigでスタートアップのチェックをすべて外して挙動を確かめてください。
どれがノートンかわからないということですが、「コマンド」と「場所」の
間の縦棒をダブルクリックするとコマンド欄がすべて表示されますので、
どれがNorton関係か分かるでしょう。

▲このページのトップに戻る
430922Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/27-22:15

記事番号430921へのコメント
kikukoさんは No.430921「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
ありがとうございます。
しばらく時間がかかりそうですが上記を参考にさせていただきます。
ちなみに、メールソフトはMicrosoft Office Outlook 2003 を使用しています。
質問の要領が悪くてすみません

▲このページのトップに戻る
430968Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/28-10:25

記事番号430922へのコメント
それではこちらです。 
ちょっとややこしいので、これはやらなくてもいいです。
今の目的はとりあえずある程度Cドライブを空けて、
Cの空き容量不足が原因かどうか確かめるだけですから。
http://kspc-web.com/explanation/explanation0076.html
・Outlookのデータの保存場所を変更したい

作業の流れを言うと、Cの空き容量を増やして改善されるかチェック→
その上でノートンを停止してチェック→ウィルス・スパイウェアのチェック
→リカバリしてハードが原因かどうかチェックという具合になります。

▲このページのトップに戻る
430973Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/28-11:37

記事番号430968へのコメント
kikukoさんは No.430968「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

(1)マイドキュメントと(2)Outlookのデータ保存場所をDドライブに移行しました。
Outlookの保存場所移行の際は、エクスプローラでpstファイルを検索して
userドキュメント・フォルダ(?)内のpstファイルを全て洗い出し、
それら全てをDドライブにコピーしました。

その後に隠しファイルのこと等を知り、
ローカルセッティング>アプリケーション・フォルダ>Outlookを削除しました。

またその後も指示通りに
(3)webキャッシュを150MBまで下げ、
(4)Norton Internet security (2006)のアンインストールし、
(5)msconfigでスタートアップのチェックをすべて外して
(6)システムの復元のクリーンアップ
まで行いました。
(7)ついでにデフラグ>分析>「最適化しなくてよし」の確認も行い、
(8)デスクトップの壁紙も「なし」に設定しました。

Cドライブ(13.9GB)の空き容量は以前の1.83GBから3.28GBに増えました。

以前は電源スイッチを押してからパスワードの入力、起動後にIE(IE7)を立ち上げて
Googleカレンダーが表示されるまでに10〜15分程度はかかっていたかと思います。
それが5分程度にまでなりました。

しかし、それでもまだ時間がかかりすぎると感じています。
Cドライブの空き容量をもっと増やすことはできないでしょうか?

ネットへの接続は光回線から無線LANを引いているため、
ウイルスソフトはインストールしなくていいのかもしれません。

ともかく、以前教えていただいたシェアウェアのウイルスソフトをダウンロードした後、
リカバリをかけてみようと思います。

▲このページのトップに戻る
430977Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/28-11:48

記事番号430973へのコメント
unさんは No.430973「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
>ともかく、以前教えていただいたシェアウェアのウイルスソフトをダウンロードした後、
>リカバリをかけてみようと思います。
と書きましたが、
>ウィルス・スパイウェアのチェック
ってどういうことでしょうか?

▲このページのトップに戻る
430979Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/28-12:26

記事番号430977へのコメント
期限切れでないウイルス対策ソフトでウィルスチェックするということですが、
とりあえず以下のようにして常駐ソフト(ウィルス・スパイウェアを含む)を
止めて挙動を確かめてみては?
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと記入してOK。
スタートアップのチェックをすべて外してOK→再起動。

▲このページのトップに戻る
430997Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/28-15:53

記事番号430979へのコメント
kikukoさんは No.430979「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

上記手順まで遂行しています。

この際リカバリと同時にパーティションの切り直しも検討いたしたく思います。
(最初の書き込みで仰られてたことの意味がようやく理解できてきたのでしょうか?)

しかし、そのためには、CとDのそれぞれを事前に丸ごとバックアップしておく必要があるかと・・・。

マイドキュメントやアウトルック保存フォルダも移動した訳で、
Dを残してCだけのリカバリなら、バックアップも手持ちの引越しソフトで対応できそうです。

しかし、CとDの両方をそれぞれに丸ごとバックアップしようとしたときに、適当な方法が思い当たりません。

多少調べてみましたが、NTFSのファイルシステムで丸ごとバックアップを可能とするような
ソフトってなかなかないんですね。

ドライブの中身をいちいち外部保存するほかに手早な方法ってないんでしょうか?

▲このページのトップに戻る
431016Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/28-19:28

記事番号430997へのコメント
>多少調べてみましたが、NTFSのファイルシステムで丸ごとバックアップを可能とするような
>ソフトってなかなかないんですね。

いろいろありますけど、たいてい有料ですね。
だけど、調子の悪いCドライブを丸ごとバックアップしても無意味なのでは?
データだけをバックアップしてください。
バックアップソフトを使ってはリカバリの意味がありません。

▲このページのトップに戻る
431108Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/29-15:16

記事番号431016へのコメント
kikukoさんは No.431016「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

データのバックアップまで行いました。
しかし「リカバリユーティリティ」がうまく立ち上がりません。

アクセサリ>リカバリユーティリティをクリックすると
「他のアプリケーションがリカバリ領域にアクセスしているため、リカバリ領域の
アクセス中にエラーが発生しました」といわれてしまいます。
他のアプリーケーションを全て閉じた状態で行っても同じメッセージが出てきます。

また「再起動をしてからもう一度起動してください」とも言われるのでそのように
しますが、何度やっても同じメッセージが出てきます。
再起動ではなく「電源を切る」で落として起動し直しても同じ結果でした。
またアクセサリ>リカバリディスク作成ツールをクリックしても同じ結果です。

仕方ないので今の状態でしばらく様子をみてみようと思います。
今の状態でも以前に比べればだいぶ早くなったと思いますし、
決して使えない状態ではないと思います。

VAIOなので、プリインストールされているソフトがたくさんあります。
でもその中で使ったことのあるのは限られており、大半はほとんど使ったことないです。
なのでしばらくはそういうのを地道にアンインストールしながら、Cドライブの容量を
空けていこうかと考えています。

下の書き込みでBURNさんが教えてくれたメインメモリの増設も、今後の課題として
おいておこうと思います。

今の状態でまだ何かできることがあるようでしたらお教えください。
とりあえず、ここまでのお付き合いありがとうございました。

あ、あと、この掲示板の書き込みについて。
書き込みをして確認画面までいった後、そこからブラウザの「戻る」で戻っても
訂正画面にならず、白紙の状態に戻ってしまいます。
これを元の状態に戻し、訂正画面を出させる方法などご存知でしたらそちらも
お願いします。

▲このページのトップに戻る
431118Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/29-17:58

記事番号431108へのコメント
マニュアルP.124「Windowsが起動しない状態でリカバリする」を試してみては?
その前にハードディスク交換に備えてリカバリディスクを作成しておいた方がいいかもしれません。
作成できますか?

ところで、msconfigでスタートアップを全部外しても余り改善されませんでしたか?

>書き込みをして確認画面までいった後、そこからブラウザの「戻る」で戻っても
>訂正画面にならず、白紙の状態に戻ってしまいます。
>これを元の状態に戻し、訂正画面を出させる方法などご存知でしたらそちらも
>お願いします。

これは仕様のようでどうにもなりません。
Firefoxでは消えないのでFirefoxを使うか、Internet explorerを使う場合は
戻る前にすべて選択してCtrl+Cでコピーしておいて、戻ってから
Ctrl+Vで貼り付けるといいでしょう。

▲このページのトップに戻る
431186Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/30-10:45

記事番号431118へのコメント
kikukoさんは No.431118「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

>その前にハードディスク交換に備えてリカバリディスクを作成しておいた方がいいかもしれません。
>作成できますか?
いいえ。
スタート>すべてのプログラム>リカバリディスク作成ツールでも、上の記事で書いた
「リカバリユーティリティ」のクリック時と同様のメッセージが出ます。
作成できません。

>ところで、msconfigでスタートアップを全部外しても余り改善されませんでしたか?
いいえ。
msconfigのほかにも、マイドキュメントやOutlookフォルダのDドライブへの移行や
Norton Internet Securityのアンインストールを行っています。
その結果、以前よりは改善されています。このことはNo.430973の記事に詳しく書いています。

ただ、msconfigのスタートメニューの画面で「全て無効にする」を押しておいても、
その後に起動すると、[ezSP_Px] [ctfmon] [Google ToolbarNotifier] のチェックボックスだけにはチェックが入ってしまいます。

▲このページのトップに戻る
431220Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/30-18:29

記事番号431186へのコメント
>その結果、以前よりは改善されています。このことはNo.430973の記事に詳しく書いています。

失礼しました。読み落していました。
それでも起動に5分掛かるのですね。
あとはメモリ増設、リカバリをしてみるほかないのですが、
リカバリできないとなるとハードディスクもおかしいかもしれません。
リカバリの件はSONYのサポートに相談してみてください。
原因を知っているかもしれませんし、リカバリディスクを購入できるかもしれません。
http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S0404010016596/index.html

ezSP_Px.exeはDrag'n Drop関係だそうです。
http://www.ktservices3.com/blog/archives/2006/01/ezsp_pxexe.html

ctfmonはテキスト・サービスです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/630ctfmon/ctfmon.html

Google Toolbar Notifierについてはこちらを。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2404826.html

ところで、Internet explorerのバージョンは何ですか?
ヘルプ→バージョン情報で確認を。
Internet explorer7とgoogleツールバーは相性が悪いことが知られています。
アンインストールしてみては?


▲このページのトップに戻る
431264Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/12/01-03:35

記事番号431220へのコメント
kikukoさんは No.431220「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
>リカバリの件はSONYのサポートに相談してみてください。
>原因を知っているかもしれませんし、リカバリディスクを購入できるかもしれません。
了解しました。ありがとうございます。

ただ、Norton GoBackがインストールされたままなので、それで「リカバリユーティティ」が正常に動作しないのかもしれません。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0506100020003/(BURNさん提供のページ)
こちらのアンインストールを先に試した方がいいのかもしれません。

ezSP_Px.やctfmonの問題は解決できそうですね。

Internet explorerは7を使っており、ご指摘のとおりGoogleツールバーを使用しています。
またホーム画面をigoogleというやつにしていますが、その中にはgoogleカレンダーやAmazonのランキングのような表示に時間のかかるオブジェクトが含まれています。

▲このページのトップに戻る
431268Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/12/01-08:36

記事番号431264へのコメント
unさんは No.431264「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
>ただ、Norton GoBackがインストールされたままなので、それで「リカバリユーティティ」が正常に動作しないのかもしれません。
>http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0506100020003/(BURNさん提供のページ)
>こちらのアンインストールを先に試した方がいいのかもしれません。
Norton GoBackはweb上からダウンロードしてインストールしたソフトなんですが、
再インストールのことも考えて、一旦バックアップを取ってからアンインストールするべきと思います。
こういうときって、単にGoBackの保存先のフォルダやなにかをCDとかのメディアに落としておけば、それでいいわけですよね?
超初歩的な質問だとは思いますが・・・。

▲このページのトップに戻る
430901Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。ken 2007/11/27-19:45

記事番号430847へのコメント
unさんは No.430847「起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
2つお尋ねします。この現象はいつ頃から、どのような操作をしてからでてきましたか?
(何かのソフトをインストールした?フリーソフトなど)
また、メモリはいくら積んでいますか?

▲このページのトップに戻る
430910Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/27-20:45

記事番号430901へのコメント
kenさんは No.430901「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

ご質問につきはっきりとしたことは思い出せません、すみません。
ただ、きっかけとして2つほど思い当たる節があります。

1つめは現在のPCに買い換えた直後のこと。
「引越しパック」なるソフトを使って前のPCからデータを移行しました。数年前です。
2つめはそれからしばらくたった後のことですが、Norton Internet Security を搭載したことです。

どちらかといえば2つ目のイベントのほうが怪しいかと・

▲このページのトップに戻る
430912Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。ken 2007/11/27-20:48

記事番号430910へのコメント
unさんは No.430910「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
では、一度Norton Internet Securityをアンインストールして様子をみてみてください。

▲このページのトップに戻る
430913Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/27-21:03

記事番号430912へのコメント
kenさんは No.430912「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
了解しました。

▲このページのトップに戻る
430929Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。BURN 2007/11/27-23:11

記事番号430847へのコメント
unさんは No.430847「起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
搭載メモリーは幾つですか?
512MB以上ありますか?
グラフィックにどれくらいメモリーを割り当てていますか?
起動時にウイルスソフトが起動してないと意味がありません。
アンインストールしてもliveupdateを残しておくと
更に動作が遅くなる現象もあります。
まさか、ノートンの期限が切れているという状態ではないでしょうか?
もしそうなら、更に動作が遅くなる現象があります。
どうでしょうか?

▲このページのトップに戻る
430953Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/28-03:20

記事番号430929へのコメント
BURNさんは No.430929「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

>搭載メモリーは幾つですか?
以前kenさんからも同じ事を聞かれてましたが答えていませんでした。
メインメモリーは256MBです。ご指摘のサイズの半分程度です。

>グラフィックにどれくらいメモリーを割り当てていますか?
???

>まさか、ノートンの期限が切れているという状態ではないでしょうか?
>もしそうなら、更に動作が遅くなる現象があります。
はい。切れてます。

▲このページのトップに戻る
431022メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?BURN 2007/11/28-20:25

記事番号430953へのコメント
unさんは No.430953「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
メインメモリーを512MB以上にするとおそらく改善します。
期限切れのノートンをアンインストールして、新しいウイルス対策ソフトを
導入しても大丈夫になると思います。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77J/spec.html
でお使いのマシンをみるとグラフィックにメインメモリーから
32MB/64/128MB選択可能となっています。
BIOSで設定できるものと思います。
なので、256MBから更に上記のいずれかをグラフィックに使用しているので
最高で実質224MB程度しか利用できない状態だと思われます。
このような状態では、リカバリーをしてウイルス対策ソフトをインストールしたら
今と同じ状況だと思います。
まずはメインメモリーを増やしましょう。
上記のことから、追加で最低でも256MB増やしてみてはどうでしょうか?

▲このページのトップに戻る
431109Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?un 2007/11/29-15:22

記事番号431022へのコメント
BURNさんは No.431022「メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?」で書きました。

(1)BIOSの設定は確認も兼ねてやってみようと思います。

(2)メインメモリーって、やっぱり純正のものを取り寄せるようにしたほうが良いんでしょうか?
市販のものもあるのかもしれませんが、素人がみてどれがいいとか判断できそうですか?

▲このページのトップに戻る
431151Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?BURN 2007/11/29-22:22

記事番号431109へのコメント
unさんは No.431109「Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?」で書きました。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PC2700&auccat=2084211638&alocale=0jp&acc=jp
もしくは
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PC2100&auccat=2084211638
のオークションでも出ているので純正にこだわる必要はないと思います。
結構安くなっているので、金銭的に余裕があるのなら
試しに購入してみてはどうでしょうか?
512MB位を狙ってみてはどうでしょうか?
お使いのvaioノートとの相性で動作しない場合もありますが
純正を購入すると恐ろしくかかります。
動作保証しているバッファローの製品では
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=44990
で見てみると
5800円程度から6000円程度ですね。
これを導入すればかなり動作は改善されると思います。
これで改善しない場合は、他の原因が考えられます。

現時点では恐らくメモリー不足とノートンの期限切れが原因のような気がします。
ノートンの期限切れで、動作が遅くなる事例が有ると言う事で
全ての人が同様な症状となるとは限りませんけれども・・・
メモリー増設後改善されない場合は、別のスレッドの回答も参考にしてください。

▲このページのトップに戻る
431188Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?un 2007/11/30-10:53

記事番号431151へのコメント
BURNさんは No.431151「Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?」で書きました。

ありがとうございます。さっそく購入を検討しています。

ノートンはインターネットセキュリティのみアンインストールしました。
他にも色々なことを行っており、その結果として以前の状態よりは改善されています。

▲このページのトップに戻る
431232Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?BURN 2007/11/30-19:46

記事番号431188へのコメント
unさんは No.431188「Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?」で書きました。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0506100020003/
のリカバリーディスク関連をお試しになられましたか?

▲このページのトップに戻る
431261Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?un 2007/12/01-03:14

記事番号431232へのコメント
BURNさんは No.431232「Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?」で書きました。

いいえ。知りませんでした。

ざっと拝見しました。

Norton GoBackはインストールされたままですが、それで「リカバリユーティリティ」が
正常に動作しないのかもしれません。
後日になりそうですが、GoBackをアンインストールして再度試してみる甲斐はありそうです。

▲このページのトップに戻る
431746Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/12/05-10:06

記事番号430847へのコメント
unさんは No.430847「起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

リカバリ、パーティションサイズの変更とメモリ交換を無事に済ませています。
起動は1−2分程度で行えるようになり、その後の作業もスムースにできています。

メモリの容量が小さかったのと、Nortonが重かったのが主な原因だったでしょうか?

マイドキュメントとメールの保存先の変更は先にリカバリをした後に行った方が効率的だったと思います。

今後もブラウザをfirefoxに変更するなどの処置を検討しています。

ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
431778Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/12/05-14:08

記事番号431746へのコメント
>マイドキュメントとメールの保存先の変更は先にリカバリをした後に行った方が効率的だったと思います。

そうですね。 
でも前にも言ったように、容量不足が原因かどうか確かめるためテストですから。

>Outlookの保存場所移行の際は、エクスプローラでpstファイルを検索して
>userドキュメント・フォルダ(?)内のpstファイルを全て洗い出し、
>それら全てをDドライブにコピーしました。

この時点ではマイドキュメントをDに移して容量があけば目的は達せられるので
申しませんでしたが、コピーでは現時点のメールをバックアップしただけで、
メールの保存場所を変えたことにはなりません。
パーティションを切りなおしたのでしたら無理に変更することは
ないかもしれませんが、保存場所をDドライブにしておけばバックアップは簡単になります。

大分古いパソコンですから、ハードディスクやその他の部品が壊れる可能性も高くなっています。
バックアップは常に取っておきましょう。


▲このページのトップに戻る
431855Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/12/06-10:17

記事番号431778へのコメント
kikukoさんは No.431778「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

>>Outlookの保存場所移行の際は、エクスプローラでpstファイルを検索して
>>userドキュメント・フォルダ(?)内のpstファイルを全て洗い出し、
>>それら全てをDドライブにコピーしました。
>
>この時点ではマイドキュメントをDに移して容量があけば目的は達せられるので
>申しませんでしたが、コピーでは現時点のメールをバックアップしただけで、
>メールの保存場所を変えたことにはなりません。
>パーティションを切りなおしたのでしたら無理に変更することは
>ないかもしれませんが、保存場所をDドライブにしておけばバックアップは簡単になります。
はい。

上の作業の際に、実はすでに[新着電子メールの配信場所の変更]まで行っておりました。
上の書き込みではそのことまでうまく書けてなかったですね。すみません。

そしてリカバリ後も、メールアカウントの設定などし直した際に、既に同じ要領でメールの保存先を変更しております。

さらに、知人から聞いた話ですが、リカバリをかけなくてもパーティションサイズの変更を可能にするソフトもあったようです。・・・有料ですけど。PC関連の最近の雑誌に紹介されていたとのこと。

>大分古いパソコンですから、ハードディスクやその他の部品が壊れる可能性も高くなっています。
>バックアップは常に取っておきましょう。

・・・そうですね・・・

たとえば外付けHDDとAcronis True Imageなどのソフトを購入して「データも含めてシステム全体のバックアップを定期的、かつ自動で取っていけたらな・・・」なんて考えますけど、予算的に今はそれは無理です。

またNorton Internet Security 2006 の購入時に、Norton System Works 2006(このソフトにはNorton GoBackが含まれています)も買っていたので、こういうソフトを使ってバックアップすればいいのかもしれません。

しかしメモリを増設しCドライブの容量を増やした現在でも、Nortonをインストールしていると、起動の際などの大きなタイム・ロスに繋がるようです。

それにNortonのソフトだと、バックアップに必要な情報をPCの内部に保存していくため、たとえばPCが立ち上がらなくなったり動かなくなったりして、リカバリーやHDDの交換をせざるを得ない状況に追い込まれた際には、大して役立ちそうにありません。

いかにお金をかけずに、PCの質を落とさず、故障・修復時にその場で本当に役立つバックアップを手軽に取っていくか。私にとって、これは永遠の課題かもしれません。

hed_" BORDER="0" WIDTH="88" HEIGHT="31">
 ◇-初?起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。-un-11/27-06:55(338)-No.430847
   ┣初?!Re:起動に時間がかかる。しば...-kmasa-11/27-07:22(338)-No.430848
   ┃ ┗初?!!Re:起動に時間がかかる。しば...-mんm-11/27-11:43(333)-No.430863
   ┃   ┗初?!!-Re:起動に時間がかかる。し...-un-11/27-17:07(328)-No.430885
   ┃     ┗初?!!-!Re:起動に時間がかかる。し...-mんm-11/27-17:46(327)-No.430892
   ┃       ┗初?!!-!!Re:起動に時間がかかる。...-un-11/27-21:12(324)-No.430914
   ┣初?!Re:起動に時間がかかる。しば...-kikuko-11/27-14:17(331)-No.430872
   ┃ ┗初?!-Re:起動に時間がかかる。しば...-un-11/27-17:20(328)-No.430890
   ┃   ┗初?!-!Re:起動に時間がかかる。し...-kikuko-11/27-22:07(323)-No.430921
   ┃     ┗初?!-!!Re:起動に時間がかかる。し...-un-11/27-22:15(323)-No.430922
   ┃       ┗初?!-!!!Re:起動に時間がかかる。...-kikuko-11/28-10:25(311)-No.430968
   ┃         ┗初?!-!!!-Re:起動に時間がかかる。...-un-11/28-11:37(309)-No.430973
   ┃           ┗初?!-!!!-?Re:起動に時間がかかる...-un-11/28-11:48(309)-No.430977
   ┃             ┗初?!-!!!-?!Re:起動に時間がかかる...-kikuko-11/28-12:26(309)-No.430979
   ┃               ┗初?!-!!!-?!?Re:起動に時間がかか...-un-11/28-15:53(305)-No.430997
   ┃                 ┗初?!-!!!-?!?!Re:起動に時間がかか...-kikuko-11/28-19:28(302)-No.431016
   ┃                   ┗初?!-!!!-?!?!?Re:起動に時間がか...-un-11/29-15:16(282)-No.431108
   ┃                     ┗初?!-!!!-?!?!?!Re:起動に時間がか...-kikuko-11/29-17:58(279)-No.431118
   ┃                       ┗初?!-!!!-?!?!?!!Re:起動に時間が...-un-11/30-10:45(262)-No.431186
   ┃                         ┗初?!-!!!-?!?!?!!!Re:起動に時間が...-kikuko-11/30-18:29(255)-No.431220
   ┃                           ┗初?!-!!!-?!?!?!!!!Re:起動に時間...-un-12/01-03:35(245)-No.431264
   ┃                             ┗初?!-!!!-?!?!?!!!!?Re:起動に時間...-un-12/01-08:36(240)-No.431268
   ┣初?!Re:起動に時間がかかる。しば...-ken-11/27-19:45(325)-No.430901
   ┃ ┗初?!!Re:起動に時間がかかる。しば...-un-11/27-20:45(324)-No.430910
   ┃   ┗初?!!!Re:起動に時間がかかる。し...-ken-11/27-20:48(324)-No.430912
   ┃     ┗初?!!!!Re:起動に時間がかかる。し...-un-11/27-21:03(324)-No.430913
   ┣初?!Re:起動に時間がかかる。しば...-BURN-11/27-23:11(322)-No.430929
   ┃ ┗初?!!Re:起動に時間がかかる。しば...-un-11/28-03:20(318)-No.430953
   ┃   ┗初?!!!メインメモリーの不足が原因...-BURN-11/28-20:25(301)-No.431022
   ┃     ┗初?!!!-Re:メインメモリーの不足が...-un-11/29-15:22(282)-No.431109
   ┃       ┗初?!!!-!Re:メインメモリーの不足...-BURN-11/29-22:22(275)-No.431151
   ┃         ┗初?!!!-!!Re:メインメモリーの不足...-un-11/30-10:53(262)-No.431188
   ┃           ┗初?!!!-!!!Re:メインメモリーの不...-BURN-11/30-19:46(253)-No.431232
   ┃             ┗初?!!!-!!!!Re:メインメモリーの不...-un-12/01-03:14(246)-No.431261
   ┗初?【ありがとう】Re:起動に時間が...-un-12/05-10:06(143)-No.431746
     ┗初?A!Re:起動に時間がかかる。しば...-kikuko-12/05-14:08(139)-No.431778
       ┗初?A!!Re:起動に時間がかかる。し...-un-12/06-10:17(119)-No.431855

▲このページのトップに戻る
430847起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/27-06:55

メーカー名:SONY
OS名:WindowsXp
パソコン名:PCG-FR77J/B
--
パソコンを起動してマウスを動かしたりできるまでに数分かかります。
その後、デスクトップのアイコンをクリックして(例えばInternet Explorerなどの)アプリケーションが立ち上がるまでに10分以上かかるときもあります。
アプリケーション起動後もしばらくの間、反応が鈍い状態が続いたりして困っています。

原因を色々考えましたが、Cドライブの空き容量が少ないのと、スタート時にNorton Internet Security が起動することの2点が大きく影響していると思います。

Cドライブの容量は13.9GBで現在12.1GB使用しています。空き容量は1.83GBです。
[プログラムの追加と削除]ウインドウを睨みつつ計算しますが、色々削除したとしても数GB(にもなるかどうか…?)程度の減量しかできそうにありません。

またスタート時にウイルス対策ソフトが起動するので、msconfigや、スタートメニューのプロパティ⇒クラシック[スタート]メニュー⇒カスタマイズ⇒詳細設定でNortonを含む項目を探しましたが、見つかりません。

Norton Internet Security は現在まともに使用しておらず、たまに Live Update やシステムのクリーンアップを行う程度です。そして、これらの作業を行っている間はIEなどのアプリケーションの動きがかなり鈍くなります。

Cドライブのプロパティからディスクのクリーンアップを行いましたが、大して変化ないようです。
だいぶ前にデフラグも行ってみています。

▲このページのトップに戻る
430848Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作kmasa 2007/11/27-07:22

記事番号430847へのコメント
unさんは No.430847「起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
データをバックアップして、リカバリー後、データ、追加のアプリケーションを
Dドライブにでもインストールしたら良いかと。

又普段使用しないデータ、大きな動画データなどは外部HDD等を購入して
其方に移動させるとか。

此方のPCでしょうから
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77J/spec.html
標準メモリだけならメモリの増設も検討された方が良いかと思いますよ

▲このページのトップに戻る
430863Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作mんm 2007/11/27-11:43

記事番号430848へのコメント
kmasaさんは No.430848「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作」で書きました。

リカバリもせず長期間使い続けていると、システムの復元ファイルが増えに
増えて数GBにもなってることがあります。

ディスクのクリーンアップ>詳細オプション>システムの復元クリーンアップ

を実行してみてはどうでしょう? ただし現在不具合がなく過去に戻る必要
がなければ、ですが。

▲このページのトップに戻る
430885Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作un 2007/11/27-17:07

記事番号430863へのコメント
mんmさんは No.430863「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作」で書きました。
ありがとうございます。
つまりシステムの復元クリーンアップでリカバリも可能ということでしょうか?
リカバリも念頭に置きつつ実行してみます。

その後のご指摘の意味はよく理解できてないかもしれませんが、これまでシステム等に大きく手を入れたことはないはずです。

▲このページのトップに戻る
430892Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作mんm 2007/11/27-17:46

記事番号430885へのコメント
unさんは No.430885「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作」で書きました。

>つまりシステムの復元クリーンアップでリカバリも可能ということでしょうか?

誤解のないよう、システムの復元について調べてください。
例えば:
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/business/feature/performance/restore.mspx

システムの復元をクリーンアップすると、正常に稼動していた時の環境に
戻すためのデータが消されてしまうということを理解してください。

もし、過去に戻す必要がないならば無駄な復元用データにHDDを食われてるだ
けなので、さっさと消してしまうのがいいと指摘したまでです。

▲このページのトップに戻る
430914Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作un 2007/11/27-21:12

記事番号430892へのコメント
mんmさんは No.430892「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作」で書きました。
・・・HDD上に溜まったシステムの復元ファイルを削除することで対応すべき、とのことだったのですね。
スタートメニュー>ヘルプとサポートセンターでシステムの復元の説明まで読みましたが、どうやってそれをすれば良いのか、さらに、システムの復元ファイルをクリーンアップするにはどうすれば良いのかについてまだつかめていません。

mんmさんの以前の書き込みに、ディスクのクリーンアップ>詳細設定>システムの復元のクリーンアップという手順が示されていました。
しかし私のPCではその手順ではクリーンアップできないようです。

「システムの復元のクリーンアップ」についてもう少し調べてみようと思います。ありがとうございました

▲このページのトップに戻る
430872Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/27-14:17

記事番号430847へのコメント
ハードディスクの障害でもこのような症状が出るようですが、現時点では何が原因か分かりません。
問題きり分けのためにも、一度リカバリをし、その際にパーティションの切り直しをしてみては?
このPCのハードディスクは(C:約15GB/D:約41GB)とありますが、
XPSP2でCドライブ15GBはいかにも少ないです。
DVD書き込みには5GB程度の空き容量が必要ですから最低でも20GB、できれば30GB程度は必要です。

現在Cドライブの空き容量が12GBということは、マイドキュメントは
Dドライブになっていると思いますが、Outlook Expressなどメールソフトの
メールの保存場所をDドライブに変更するとかなり空きます。

バックアップ・リカバリ方法に関しては取扱説明書参照。
なければこちらからダウンロードできます。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-fr77jb.html

>Norton Internet Security は現在まともに使用しておらず、

バージョンは何ですか? 2004、2005、〜?

このPCでNorton Internet Securityはきついと思いますから、
リカバリ後は無料の軽いウイルス対策ソフト、例えばAVGをインストールしてみては?
http://www.avgjapan.com/content/view/1/3/

リカバリ前にダウンロードしておいて、インターネット接続前にインストールしてください。

これでも重いならハードディスクの故障などハード的なトラブルと思います。

▲このページのトップに戻る
430890Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/27-17:20

記事番号430872へのコメント
kikukoさんは No.430872「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

まずはシステムの復元、リカバリなど試してみようと思います。
現在のCドライブ空き容量は僅か1・83GBです。
経済的な事情もあり無理そうですが、外部HDDなど外付け機器による補強も必要のようですね。

マイドキュメントは未だCドライブに置いています。

メール保存場所をDドライブに変更するにはどうしたらよいでしょうか?
メールソフトのメール保存場所等何度も探したことがありますがよくわかりません。

Nortonは2006です。

▲このページのトップに戻る
430921Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/27-22:07

記事番号430890へのコメント
>マイドキュメントは未だCドライブに置いています。

それでCドライブの使用容量が14GBしかないのですか?
保存データがほとんどない状態ですか?
それともデータはマイドキュメントに入れずに直接Dドライブに保存しているのですか?
まずこちらを参考にマイドキュメントをDドライブに移してみましょう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050408/111931/
・「マイドキュメント」を別のドライブに設定し直す

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/068olstore/olstore.html
・Outlook Expressでメール・ボックスやニュース・メッセージの保存先ディレクトリ(ドライブ)を変更する方法

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/222conswcache/conswcache.html
・Webキャッシュを減らしてディスクを節約する

ついでにこちらも。
http://support.microsoft.com/kb/310312/ja
・Windows XP のディスク クリーンアップ ツールについて

ただし、これを行うとシステムの復元ポイントがすべて削除されてシステムの復元はできなくなります。
これは後回しにして、マイドキュメント・メールの保存場所をDに移し
インターネット一時ファイルの容量を減らし、
通知領域(タスクバーの右側)のノートンのアイコンを右クリック→終了してどの程度改善されるか見てください。

それで余り変わらない場合はmsconfigでスタートアップのチェックをすべて外して挙動を確かめてください。
どれがノートンかわからないということですが、「コマンド」と「場所」の
間の縦棒をダブルクリックするとコマンド欄がすべて表示されますので、
どれがNorton関係か分かるでしょう。

▲このページのトップに戻る
430922Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/27-22:15

記事番号430921へのコメント
kikukoさんは No.430921「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
ありがとうございます。
しばらく時間がかかりそうですが上記を参考にさせていただきます。
ちなみに、メールソフトはMicrosoft Office Outlook 2003 を使用しています。
質問の要領が悪くてすみません

▲このページのトップに戻る
430968Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/28-10:25

記事番号430922へのコメント
それではこちらです。 
ちょっとややこしいので、これはやらなくてもいいです。
今の目的はとりあえずある程度Cドライブを空けて、
Cの空き容量不足が原因かどうか確かめるだけですから。
http://kspc-web.com/explanation/explanation0076.html
・Outlookのデータの保存場所を変更したい

作業の流れを言うと、Cの空き容量を増やして改善されるかチェック→
その上でノートンを停止してチェック→ウィルス・スパイウェアのチェック
→リカバリしてハードが原因かどうかチェックという具合になります。

▲このページのトップに戻る
430973Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/28-11:37

記事番号430968へのコメント
kikukoさんは No.430968「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

(1)マイドキュメントと(2)Outlookのデータ保存場所をDドライブに移行しました。
Outlookの保存場所移行の際は、エクスプローラでpstファイルを検索して
userドキュメント・フォルダ(?)内のpstファイルを全て洗い出し、
それら全てをDドライブにコピーしました。

その後に隠しファイルのこと等を知り、
ローカルセッティング>アプリケーション・フォルダ>Outlookを削除しました。

またその後も指示通りに
(3)webキャッシュを150MBまで下げ、
(4)Norton Internet security (2006)のアンインストールし、
(5)msconfigでスタートアップのチェックをすべて外して
(6)システムの復元のクリーンアップ
まで行いました。
(7)ついでにデフラグ>分析>「最適化しなくてよし」の確認も行い、
(8)デスクトップの壁紙も「なし」に設定しました。

Cドライブ(13.9GB)の空き容量は以前の1.83GBから3.28GBに増えました。

以前は電源スイッチを押してからパスワードの入力、起動後にIE(IE7)を立ち上げて
Googleカレンダーが表示されるまでに10〜15分程度はかかっていたかと思います。
それが5分程度にまでなりました。

しかし、それでもまだ時間がかかりすぎると感じています。
Cドライブの空き容量をもっと増やすことはできないでしょうか?

ネットへの接続は光回線から無線LANを引いているため、
ウイルスソフトはインストールしなくていいのかもしれません。

ともかく、以前教えていただいたシェアウェアのウイルスソフトをダウンロードした後、
リカバリをかけてみようと思います。

▲このページのトップに戻る
430977Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/28-11:48

記事番号430973へのコメント
unさんは No.430973「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
>ともかく、以前教えていただいたシェアウェアのウイルスソフトをダウンロードした後、
>リカバリをかけてみようと思います。
と書きましたが、
>ウィルス・スパイウェアのチェック
ってどういうことでしょうか?

▲このページのトップに戻る
430979Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/28-12:26

記事番号430977へのコメント
期限切れでないウイルス対策ソフトでウィルスチェックするということですが、
とりあえず以下のようにして常駐ソフト(ウィルス・スパイウェアを含む)を
止めて挙動を確かめてみては?
スタート→ファイル名を指定して実行→msconfigと記入してOK。
スタートアップのチェックをすべて外してOK→再起動。

▲このページのトップに戻る
430997Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/28-15:53

記事番号430979へのコメント
kikukoさんは No.430979「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

上記手順まで遂行しています。

この際リカバリと同時にパーティションの切り直しも検討いたしたく思います。
(最初の書き込みで仰られてたことの意味がようやく理解できてきたのでしょうか?)

しかし、そのためには、CとDのそれぞれを事前に丸ごとバックアップしておく必要があるかと・・・。

マイドキュメントやアウトルック保存フォルダも移動した訳で、
Dを残してCだけのリカバリなら、バックアップも手持ちの引越しソフトで対応できそうです。

しかし、CとDの両方をそれぞれに丸ごとバックアップしようとしたときに、適当な方法が思い当たりません。

多少調べてみましたが、NTFSのファイルシステムで丸ごとバックアップを可能とするような
ソフトってなかなかないんですね。

ドライブの中身をいちいち外部保存するほかに手早な方法ってないんでしょうか?

▲このページのトップに戻る
431016Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/28-19:28

記事番号430997へのコメント
>多少調べてみましたが、NTFSのファイルシステムで丸ごとバックアップを可能とするような
>ソフトってなかなかないんですね。

いろいろありますけど、たいてい有料ですね。
だけど、調子の悪いCドライブを丸ごとバックアップしても無意味なのでは?
データだけをバックアップしてください。
バックアップソフトを使ってはリカバリの意味がありません。

▲このページのトップに戻る
431108Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/29-15:16

記事番号431016へのコメント
kikukoさんは No.431016「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

データのバックアップまで行いました。
しかし「リカバリユーティリティ」がうまく立ち上がりません。

アクセサリ>リカバリユーティリティをクリックすると
「他のアプリケーションがリカバリ領域にアクセスしているため、リカバリ領域の
アクセス中にエラーが発生しました」といわれてしまいます。
他のアプリーケーションを全て閉じた状態で行っても同じメッセージが出てきます。

また「再起動をしてからもう一度起動してください」とも言われるのでそのように
しますが、何度やっても同じメッセージが出てきます。
再起動ではなく「電源を切る」で落として起動し直しても同じ結果でした。
またアクセサリ>リカバリディスク作成ツールをクリックしても同じ結果です。

仕方ないので今の状態でしばらく様子をみてみようと思います。
今の状態でも以前に比べればだいぶ早くなったと思いますし、
決して使えない状態ではないと思います。

VAIOなので、プリインストールされているソフトがたくさんあります。
でもその中で使ったことのあるのは限られており、大半はほとんど使ったことないです。
なのでしばらくはそういうのを地道にアンインストールしながら、Cドライブの容量を
空けていこうかと考えています。

下の書き込みでBURNさんが教えてくれたメインメモリの増設も、今後の課題として
おいておこうと思います。

今の状態でまだ何かできることがあるようでしたらお教えください。
とりあえず、ここまでのお付き合いありがとうございました。

あ、あと、この掲示板の書き込みについて。
書き込みをして確認画面までいった後、そこからブラウザの「戻る」で戻っても
訂正画面にならず、白紙の状態に戻ってしまいます。
これを元の状態に戻し、訂正画面を出させる方法などご存知でしたらそちらも
お願いします。

▲このページのトップに戻る
431118Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/29-17:58

記事番号431108へのコメント
マニュアルP.124「Windowsが起動しない状態でリカバリする」を試してみては?
その前にハードディスク交換に備えてリカバリディスクを作成しておいた方がいいかもしれません。
作成できますか?

ところで、msconfigでスタートアップを全部外しても余り改善されませんでしたか?

>書き込みをして確認画面までいった後、そこからブラウザの「戻る」で戻っても
>訂正画面にならず、白紙の状態に戻ってしまいます。
>これを元の状態に戻し、訂正画面を出させる方法などご存知でしたらそちらも
>お願いします。

これは仕様のようでどうにもなりません。
Firefoxでは消えないのでFirefoxを使うか、Internet explorerを使う場合は
戻る前にすべて選択してCtrl+Cでコピーしておいて、戻ってから
Ctrl+Vで貼り付けるといいでしょう。

▲このページのトップに戻る
431186Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/30-10:45

記事番号431118へのコメント
kikukoさんは No.431118「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

>その前にハードディスク交換に備えてリカバリディスクを作成しておいた方がいいかもしれません。
>作成できますか?
いいえ。
スタート>すべてのプログラム>リカバリディスク作成ツールでも、上の記事で書いた
「リカバリユーティリティ」のクリック時と同様のメッセージが出ます。
作成できません。

>ところで、msconfigでスタートアップを全部外しても余り改善されませんでしたか?
いいえ。
msconfigのほかにも、マイドキュメントやOutlookフォルダのDドライブへの移行や
Norton Internet Securityのアンインストールを行っています。
その結果、以前よりは改善されています。このことはNo.430973の記事に詳しく書いています。

ただ、msconfigのスタートメニューの画面で「全て無効にする」を押しておいても、
その後に起動すると、[ezSP_Px] [ctfmon] [Google ToolbarNotifier] のチェックボックスだけにはチェックが入ってしまいます。

▲このページのトップに戻る
431220Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/11/30-18:29

記事番号431186へのコメント
>その結果、以前よりは改善されています。このことはNo.430973の記事に詳しく書いています。

失礼しました。読み落していました。
それでも起動に5分掛かるのですね。
あとはメモリ増設、リカバリをしてみるほかないのですが、
リカバリできないとなるとハードディスクもおかしいかもしれません。
リカバリの件はSONYのサポートに相談してみてください。
原因を知っているかもしれませんし、リカバリディスクを購入できるかもしれません。
http://search.vaio.sony.co.jp/qa/S0404010016596/index.html

ezSP_Px.exeはDrag'n Drop関係だそうです。
http://www.ktservices3.com/blog/archives/2006/01/ezsp_pxexe.html

ctfmonはテキスト・サービスです。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/630ctfmon/ctfmon.html

Google Toolbar Notifierについてはこちらを。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2404826.html

ところで、Internet explorerのバージョンは何ですか?
ヘルプ→バージョン情報で確認を。
Internet explorer7とgoogleツールバーは相性が悪いことが知られています。
アンインストールしてみては?


▲このページのトップに戻る
431264Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/12/01-03:35

記事番号431220へのコメント
kikukoさんは No.431220「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
>リカバリの件はSONYのサポートに相談してみてください。
>原因を知っているかもしれませんし、リカバリディスクを購入できるかもしれません。
了解しました。ありがとうございます。

ただ、Norton GoBackがインストールされたままなので、それで「リカバリユーティティ」が正常に動作しないのかもしれません。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0506100020003/(BURNさん提供のページ)
こちらのアンインストールを先に試した方がいいのかもしれません。

ezSP_Px.やctfmonの問題は解決できそうですね。

Internet explorerは7を使っており、ご指摘のとおりGoogleツールバーを使用しています。
またホーム画面をigoogleというやつにしていますが、その中にはgoogleカレンダーやAmazonのランキングのような表示に時間のかかるオブジェクトが含まれています。

▲このページのトップに戻る
431268Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/12/01-08:36

記事番号431264へのコメント
unさんは No.431264「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
>ただ、Norton GoBackがインストールされたままなので、それで「リカバリユーティティ」が正常に動作しないのかもしれません。
>http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0506100020003/(BURNさん提供のページ)
>こちらのアンインストールを先に試した方がいいのかもしれません。
Norton GoBackはweb上からダウンロードしてインストールしたソフトなんですが、
再インストールのことも考えて、一旦バックアップを取ってからアンインストールするべきと思います。
こういうときって、単にGoBackの保存先のフォルダやなにかをCDとかのメディアに落としておけば、それでいいわけですよね?
超初歩的な質問だとは思いますが・・・。

▲このページのトップに戻る
430901Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。ken 2007/11/27-19:45

記事番号430847へのコメント
unさんは No.430847「起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
2つお尋ねします。この現象はいつ頃から、どのような操作をしてからでてきましたか?
(何かのソフトをインストールした?フリーソフトなど)
また、メモリはいくら積んでいますか?

▲このページのトップに戻る
430910Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/27-20:45

記事番号430901へのコメント
kenさんは No.430901「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

ご質問につきはっきりとしたことは思い出せません、すみません。
ただ、きっかけとして2つほど思い当たる節があります。

1つめは現在のPCに買い換えた直後のこと。
「引越しパック」なるソフトを使って前のPCからデータを移行しました。数年前です。
2つめはそれからしばらくたった後のことですが、Norton Internet Security を搭載したことです。

どちらかといえば2つ目のイベントのほうが怪しいかと・

▲このページのトップに戻る
430912Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。ken 2007/11/27-20:48

記事番号430910へのコメント
unさんは No.430910「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
では、一度Norton Internet Securityをアンインストールして様子をみてみてください。

▲このページのトップに戻る
430913Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/27-21:03

記事番号430912へのコメント
kenさんは No.430912「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
了解しました。

▲このページのトップに戻る
430929Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。BURN 2007/11/27-23:11

記事番号430847へのコメント
unさんは No.430847「起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
搭載メモリーは幾つですか?
512MB以上ありますか?
グラフィックにどれくらいメモリーを割り当てていますか?
起動時にウイルスソフトが起動してないと意味がありません。
アンインストールしてもliveupdateを残しておくと
更に動作が遅くなる現象もあります。
まさか、ノートンの期限が切れているという状態ではないでしょうか?
もしそうなら、更に動作が遅くなる現象があります。
どうでしょうか?

▲このページのトップに戻る
430953Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/11/28-03:20

記事番号430929へのコメント
BURNさんは No.430929「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

>搭載メモリーは幾つですか?
以前kenさんからも同じ事を聞かれてましたが答えていませんでした。
メインメモリーは256MBです。ご指摘のサイズの半分程度です。

>グラフィックにどれくらいメモリーを割り当てていますか?
???

>まさか、ノートンの期限が切れているという状態ではないでしょうか?
>もしそうなら、更に動作が遅くなる現象があります。
はい。切れてます。

▲このページのトップに戻る
431022メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?BURN 2007/11/28-20:25

記事番号430953へのコメント
unさんは No.430953「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。
メインメモリーを512MB以上にするとおそらく改善します。
期限切れのノートンをアンインストールして、新しいウイルス対策ソフトを
導入しても大丈夫になると思います。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR77J/spec.html
でお使いのマシンをみるとグラフィックにメインメモリーから
32MB/64/128MB選択可能となっています。
BIOSで設定できるものと思います。
なので、256MBから更に上記のいずれかをグラフィックに使用しているので
最高で実質224MB程度しか利用できない状態だと思われます。
このような状態では、リカバリーをしてウイルス対策ソフトをインストールしたら
今と同じ状況だと思います。
まずはメインメモリーを増やしましょう。
上記のことから、追加で最低でも256MB増やしてみてはどうでしょうか?

▲このページのトップに戻る
431109Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?un 2007/11/29-15:22

記事番号431022へのコメント
BURNさんは No.431022「メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?」で書きました。

(1)BIOSの設定は確認も兼ねてやってみようと思います。

(2)メインメモリーって、やっぱり純正のものを取り寄せるようにしたほうが良いんでしょうか?
市販のものもあるのかもしれませんが、素人がみてどれがいいとか判断できそうですか?

▲このページのトップに戻る
431151Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?BURN 2007/11/29-22:22

記事番号431109へのコメント
unさんは No.431109「Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?」で書きました。
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PC2700&auccat=2084211638&alocale=0jp&acc=jp
もしくは
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=PC2100&auccat=2084211638
のオークションでも出ているので純正にこだわる必要はないと思います。
結構安くなっているので、金銭的に余裕があるのなら
試しに購入してみてはどうでしょうか?
512MB位を狙ってみてはどうでしょうか?
お使いのvaioノートとの相性で動作しない場合もありますが
純正を購入すると恐ろしくかかります。
動作保証しているバッファローの製品では
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=44990
で見てみると
5800円程度から6000円程度ですね。
これを導入すればかなり動作は改善されると思います。
これで改善しない場合は、他の原因が考えられます。

現時点では恐らくメモリー不足とノートンの期限切れが原因のような気がします。
ノートンの期限切れで、動作が遅くなる事例が有ると言う事で
全ての人が同様な症状となるとは限りませんけれども・・・
メモリー増設後改善されない場合は、別のスレッドの回答も参考にしてください。

▲このページのトップに戻る
431188Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?un 2007/11/30-10:53

記事番号431151へのコメント
BURNさんは No.431151「Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?」で書きました。

ありがとうございます。さっそく購入を検討しています。

ノートンはインターネットセキュリティのみアンインストールしました。
他にも色々なことを行っており、その結果として以前の状態よりは改善されています。

▲このページのトップに戻る
431232Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?BURN 2007/11/30-19:46

記事番号431188へのコメント
unさんは No.431188「Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?」で書きました。
http://search.vaio.sony.co.jp/qasearch/solution/S0506100020003/
のリカバリーディスク関連をお試しになられましたか?

▲このページのトップに戻る
431261Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?un 2007/12/01-03:14

記事番号431232へのコメント
BURNさんは No.431232「Re:メインメモリーの不足が原因ではないでしょうか?」で書きました。

いいえ。知りませんでした。

ざっと拝見しました。

Norton GoBackはインストールされたままですが、それで「リカバリユーティリティ」が
正常に動作しないのかもしれません。
後日になりそうですが、GoBackをアンインストールして再度試してみる甲斐はありそうです。

▲このページのトップに戻る
431746Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/12/05-10:06

記事番号430847へのコメント
unさんは No.430847「起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

リカバリ、パーティションサイズの変更とメモリ交換を無事に済ませています。
起動は1−2分程度で行えるようになり、その後の作業もスムースにできています。

メモリの容量が小さかったのと、Nortonが重かったのが主な原因だったでしょうか?

マイドキュメントとメールの保存先の変更は先にリカバリをした後に行った方が効率的だったと思います。

今後もブラウザをfirefoxに変更するなどの処置を検討しています。

ありがとうございました。

▲このページのトップに戻る
431778Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。kikuko 2007/12/05-14:08

記事番号431746へのコメント
>マイドキュメントとメールの保存先の変更は先にリカバリをした後に行った方が効率的だったと思います。

そうですね。 
でも前にも言ったように、容量不足が原因かどうか確かめるためテストですから。

>Outlookの保存場所移行の際は、エクスプローラでpstファイルを検索して
>userドキュメント・フォルダ(?)内のpstファイルを全て洗い出し、
>それら全てをDドライブにコピーしました。

この時点ではマイドキュメントをDに移して容量があけば目的は達せられるので
申しませんでしたが、コピーでは現時点のメールをバックアップしただけで、
メールの保存場所を変えたことにはなりません。
パーティションを切りなおしたのでしたら無理に変更することは
ないかもしれませんが、保存場所をDドライブにしておけばバックアップは簡単になります。

大分古いパソコンですから、ハードディスクやその他の部品が壊れる可能性も高くなっています。
バックアップは常に取っておきましょう。


▲このページのトップに戻る
431855Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。un 2007/12/06-10:17

記事番号431778へのコメント
kikukoさんは No.431778「Re:起動に時間がかかる。しばらくの間その後の操作も遅い。」で書きました。

>>Outlookの保存場所移行の際は、エクスプローラでpstファイルを検索して
>>userドキュメント・フォルダ(?)内のpstファイルを全て洗い出し、
>>それら全てをDドライブにコピーしました。
>
>この時点ではマイドキュメントをDに移して容量があけば目的は達せられるので
>申しませんでしたが、コピーでは現時点のメールをバックアップしただけで、
>メールの保存場所を変えたことにはなりません。
>パーティションを切りなおしたのでしたら無理に変更することは
>ないかもしれませんが、保存場所をDドライブにしておけばバックアップは簡単になります。
はい。

上の作業の際に、実はすでに[新着電子メールの配信場所の変更]まで行っておりました。
上の書き込みではそのことまでうまく書けてなかったですね。すみません。

そしてリカバリ後も、メールアカウントの設定などし直した際に、既に同じ要領でメールの保存先を変更しております。

さらに、知人から聞いた話ですが、リカバリをかけなくてもパーティションサイズの変更を可能にするソフトもあったようです。・・・有料ですけど。PC関連の最近の雑誌に紹介されていたとのこと。

>大分古いパソコンですから、ハードディスクやその他の部品が壊れる可能性も高くなっています。
>バックアップは常に取っておきましょう。

・・・そうですね・・・

たとえば外付けHDDとAcronis True Imageなどのソフトを購入して「データも含めてシステム全体のバックアップを定期的、かつ自動で取っていけたらな・・・」なんて考えますけど、予算的に今はそれは無理です。

またNorton Internet Security 2006 の購入時に、Norton System Works 2006(このソフトにはNorton GoBackが含まれています)も買っていたので、こういうソフトを使ってバックアップすればいいのかもしれません。

しかしメモリを増設しCドライブの容量を増やした現在でも、Nortonをインストールしていると、起動の際などの大きなタイム・ロスに繋がるようです。

それにNortonのソフトだと、バックアップに必要な情報をPCの内部に保存していくため、たとえばPCが立ち上がらなくなったり動かなくなったりして、リカバリーやHDDの交換をせざるを得ない状況に追い込まれた際には、大して役立ちそうにありません。

いかにお金をかけずに、PCの質を落とさず、故障・修復時にその場で本当に役立つバックアップを手軽に取っていくか。私にとって、これは永遠の課題かもしれません。